さよなら、人
みんな、ペンギンって知ってるかな?
さすがに知らない人はいないと思って話すね。
ペンギンって、餌を獲るために海に行くでしょ?
そのとき、安全確認をするために落とされちゃう
可哀想な子がいるんだ。群れのためでもちょっと嫌だよね。僕も何回か落とされたことあるけど、
その瞬間今までのペン生を思い出して懺悔した。
ほんとそれくらい罰みたいなことなんだよ。
だって、お腹すいてるときに自分が餌になるかもしれないんだよ?罰以外の何物でもないよね。
でさ、そんな可哀想な子のことを人間の世界では
慣用句で「First Penguin」って言うらしいんだ。
なんかかっこいい響きだけど、ただの罰だよ?
響きだけならまだ偶然かっこいいだけで済むけど
意味まで美化されているらしいんだよ。なんで?
何で「最初に行動する勇敢な人」になってんの?
僕らただ仲間に押されて無理やり落とされてる
哀れな雑魚ペンギンですよ?
ほんと、人間の都合の良い解釈にはびっくりだ。
ああ、そんな事言ってたらもうそろそろ狩りが
始まるっぽいね、僕も行かなきゃ、バイバイ。
あ、そうだ。仲間を落とすのは嫌だから、
君が落ちなよ、じゃあ、改めて、「バイバイ」