第3話 住民の弱さ
[説明いたしましょう!]
今まで1番弾んだ声で聞こえた
お…おう…なんでノリノリ??
[やっとマスターに頼られたからですよ]
これからもずっと頼りにしてる…
[では説明といきます]
[マップ(特殊スキル)]
自分が実際に行ったことがある場所は記録され地図が表示できるようになる
そして『内有人格』スキルと組み合わせるとパッシブorオートに切り替えられます
※今はパッシブスキルとして使用されています
[努力値(特殊スキル)]
実際の戦いや訓練などで手に入れられたり、自分よりもレベルが高かったり、強者であったり、特別な技を持つ相手と戦った時や死闘を行った際に使用されます。
到達できる限界が努力により取り払われていきます
※パッシブスキルです
[アイテムボックス(小)(特殊スキル)]
アイテムを入れることができます。
小の容量は、マスターの世界の25メートルプールほどです。
中になると50メートルプールほど、
大になると学校の校舎ほど、
特大になると格がどんと上がりネズミーランドや、Cも入る大きさになります
[通常スキルレベル上げ(特殊スキル)]
通常スキルレベルを上げることができます。
このスキルがなければ、本人の修練でレベルを上げることしか方法はないです
※普通はこのスキルは手に入れることができない
[こんな感じですね。マスター]
今思えばどのスキルもチートじゃね?
特に『通常スキルレベル上げ』とか、これ他の人が何年もかけて上げるレベルを上げることができるんだろ?
[そうです]
[というか、ステータスも一般人よりかなり強いですけどね」
まじか…ゲームでは一般人のステータスなんかなかったしな気づかなかった…
[一般人のステータスはこんな感じです]
--------------------------------------------------
一般人
L v1
職業:市民L v1
HP:30
MP:0
攻撃力:2
防御力:2
素早さ:3
精神力:6
特殊スキル
通常スキル
称号
装備
服
--------------------------------------------------
[基本的にはこんな感じですね]
……弱!?
でも俺精神力初期値負けてる………………………
[仕方がありません、この世界の住人は精神的にきつい場面も多いですから]
あれ?…なんでステータスポイントとスキルポイントが表示されてないの?
[それはこの世界の住人が自分ではポイントを振ることができないので、
祭壇のあるダンジョンに行き振らなければならない為
ステータスポイントとスキルポイントは表示の必要が無いのです]
住民ってそんな制限があったんだ
というかそろそろ街に行かないと不味くない?
短いですかね、毎回
ごめんなさい、、、