表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/3

魔導書への道

バラバラバラバラ...


「どうしたことでしょうか!100万人、200万人...1000万人!?数えきれない人達が青森県に向かって移動しています!目的地はキリストの墓と思われます!!」


キリストの墓を目指して移動する1000万人の群衆を見下ろしながら、報道ヘリに乗ったアナウンサーが絶叫する。


「あなた、封印を解いたわね!?」


テレビを見た先輩が叫んだ。



「先輩、いい加減見せてくださいよー。」


ここは青森県にある私立の女子高。


私は歴史あるオカルト研究会に所属する1年生だ。


日本に高校は数あれど、オカルト研究会が実在する高校はうちくらいだと思う。


オカルト研究会はなぜか毎年一定の人気があり、オカルトブームが去った今でも歴史を紡いでいる。というか、ブームの前からあったらしい。


怪談や都市伝説は好きだったものの、オカルトマニアまっしぐらでもなかった私がオカルト研究会に入ったのは、ある噂を聞いたからだった。


――この学校のオカルト研究会には、会長から会長へと代々受け継がれる魔導書があるらしい...


魔導書!なんて甘美な響き!


小学生の頃から本や妄想が好きで、小説も書いていた私が文芸部でなくオカルト研究会に入ったのはこの噂に惹かれたからだ。


何としても魔導書を手に入れたい...!


そう、私は厨二病。


オカルト研究会に入会してから、私は虎視眈々と魔導書に触れる機会を探った。


会長になれば魔導書を管理できるらしいけど、会長は毎年秘密の占いで選ばれるらしいし、会員は同学年だけで10人もいる。確実になれるかどうか分からない。


それよりも会長に近づき!こっそりと魔導書を手に入れたほうが確実だ。


部室は図書館の上にある広めの和室で、押し入れとか本棚の後ろとか、一通り探してみたけど大事な魔導書を隠すような場所は見当たらない。


ということは...在りかは会長の家か。


今の会長は神宮寺小夜子さん。


ストレートの黒髪に切れ長の目が印象的な和風美人だ。セーラー服もよく似合う。


私は無邪気な一年生を装い、会長に近づいた。


UFO、UMA、占星術などオカルトに勉強熱心なところを見せたのと、お互いたまたま家が神社だったこともあり、放課後の活動を重ねる度に仲良くなることができた。


魔導書について話を振ったら、そのたびに「皆に聞かれるけど、ただの噂よ噂。」とはぐらかされたけど...逆に怪しい。きっと何かある。


そして、入部から3ヵ月ほど経った週末、私は小夜子さんの家に遊びに行くことに成功した。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ