表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
東方 永恋郷『Absolute Sense』  作者: 如月 椿
第1章 境界異変
45/211

第45話 シュレディンガーの猫

どうも、魔理沙だぜ。


作者のヤツが、一般の人なら大人でも知らないであろう、『シュレディンガーの猫』をサブタイトルに使ったみたいだぜ。


気になる人は、調べてみても良いかもしれないが、ほとんどの人が理解できないと思うぜ。

思考実験の一つだぜ。


どうしてこのサブタイトルを選んだのかは、作者以外は分からないと思うんだぜ。

気になったら、作者本人に聞いてみると良いんだぜ。

──────────


『おや、また来たのかい?』


目を覚ます。いや、目を覚ますと言うのは語弊があるか。

夢の中で、意識が覚醒する。


黒い槍に貫かれた時に出会った、『君の能力だ』と言うもう一人の僕。

見えないのに、そこに『在る』という不思議な感覚。


「あぁ、そうみたいだね。」


『……そろそろ思い出しつつあるのかな。』


「ん、何だ?」


『いいや、何でもないさ。それに、このことは今の君には話せない。』


それは『何でもない』とは言わないだろう。

『今の』僕ということは、追々話してくれるのだろう。


「それで?あれはどういうことなのか、ぐらいは説明してくれるよね?」


しばらく、もう一人の僕はだまったままで、


『……聞いてしまったなら、仕方ない。』


呟き、息を吸い込んだような気配がして──


『あれは……君の過去だ。』


そう、言い放つ。


僕の、過去?

いや、そんなはずはない。あんな記憶はなかったはずだ。

僕は人より記憶力が良い方だ。過去に起きた出来事はちゃんと覚えている。


「あんな記憶は、僕の中には無い。あんな過去があるのなら、覚えていないはずが──」


『無い、とでも言いたいのかな?残念だね、君は勘違いをしているよ。』


僕の結論を遮るように、もう一人の僕が言う。

反論を許さないとでも言うように、更に言葉を重ねる。


──君は、いつから自分の記憶していることが自分の『過去』だと思っていたんだい?


……最悪の冗談だな、それは。

この記憶は、僕の記憶じゃないとでも言いたいのか?


「じゃあ、この記憶は何なんだ?僕の記憶なのか?」


『あぁ。それは確かに君の記憶。でも、ところどころ欠落している部分がある。時間が経って忘れた、なんて言い訳が出来るレベルで、あちこちの記憶が抜け落ちてるはずだよ。』


いくら記憶力が良いとはいえ、人間である以上、限界はある。僕だって、時間が経てば忘れるのだ。

誤魔化しが出来る程度で、記憶を消しているのか。


『まぁ、それだけじゃないけどね。これに関しては、今君が知るべきことではないから言わないでおくよ。』


また、それか。

あれこれと、重要な部分だけは避けて話している。

肝心な部分が分からない。


自分のことなのに、分からないことしかないというのは、どうなのだろうな。

自分という存在が大きく揺らぎ始めた気がする。

自分が今、立っているのか、座っているのか、自分に関する『何か』が崩れるような感覚に陥る。


「自分っていうのは、分からないものだな。」


『仕方ないさ。君は特にね。だって──』


──世界を破滅に導くんだから。


いつか、何処かでも聞いた。

それと『自分が分からない』ことが、どう繋がっていると言うんだ。


「何処かで聞いたよ。どういう意味だ?」


『追々思い出すさ。すまないな、もう時間のようだ。誰かが呼んでいるよ?』


また、前と同じように、そこに『在った』存在が遠退いていく感覚。


「本当に、お前は嫌なヤツだよ。そうやって、重要なところは全部はぐらかして絶対に教えようとしないところとか───」


───僕にあまりにも似すぎているところとか。

どうも、霊夢よ。


『シュレディンガーの猫』ねぇ。

私には、難しくて理解できなかったわ。


次回までゆっくり待っていなさいよね!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ