表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12人の少女 最終計画  作者: ヤマネコ
始まり
4/164

2020 9/1(4)

よろしくお願いします。

【皆さんには今から1人ずつ力をランダムで2つ手に入れた後に、一つのシナリオに挑んでいただきます。シナリオをクリアすれば元の生活に返ることが出来ます。ただし、生きたままクリアすることが出来たらの話です。シナリオ中に死亡した場合、例外を除いて本当に死亡することになります。12人全員が生存してクリアできるように協力して頑張ってください】


理科「…は?」


意味が分からない。試しに他の者を見ると全員が困惑した顔をしていたが、緋色だけが楽しそうに文章を読んでいた。何か知っているのかと思い、緋色に話しかける。


理科「緋色さん何か知っているの?」


緋色が答える前に自分自身に驚いた。あまりにもスラスラと家族と話すように淀みなく話すことが出来たからだ。他の人から見たら、質問した後になんで驚いているのか分からないように見えるだろう。家族以外にこんなにスラスラ話せたことなんて…自分が覚えている限り0だった。


緋色「何もしらない」


理科の目を見て答える。続けて聞く。


理科「本当に?」


緋色「逆に聞くがなんで私が知っていると思った?」


理科「なんとなく」


緋色「なんとなくかよ」


理由があまりにも根拠がないのに呆れたのだろう。他の何人かも「そんな理由かよ」みたいな顔をしている。


また文字が消えて違う文面が出た。


【自身の便箋の上に手を乗せてください】


即席の簡易テントのように、外側からは絶対に見えないように壁が張られた。試しに隣を見てみるが、ただ壁があるだけだ。自分の前には能力と効果が表示されていた。


1 精神安定 (不安、恐怖、孤独感、焦り、恥、怒り、絶望、罪といった負の感情を薄れさせることが出来る。自身にも使用可能)


2 誘惑 (知っていることを全て話させる、自分に対して愛情・憧憬・共感・忠誠・狂信・不信・怒り・妬み・侮蔑・劣等感・殺意の感情を任意の数持たせることが出来る)


3 予感 (自身が危険な状況に置かれそうになることを察知できる。危険な状況にならないようにするにはどうすれば良いか具体的に思い浮かぶ)


4 可視 (どのような存在も肉眼で捉えることが出来るようになる。使用者が1度見ると、指定した他の人にも見えるようになるが、その場合使用者視点で見ることになり自身視点で見ることは出来ない)


5 追跡 (追跡したい対象の姿を1度自分で直接見れば、どのような方法で隠れたとしても対象がどこにいるか分かるが、対象は常に1人しか選べず複数の対象を同時に追跡することは出来ない)


6 沈黙 (あらゆる能力の干渉を防ぐことが出来て、自身に対象の能力を発動させないように可能。対象に単数でも複数でも問題なく、制限はない。足音や物音と言ったあらゆる音を一切立てないことも出来る)


7 記憶消去 (対象の記憶を消すことが出来る)


8 鍵開け (あらゆる空間に侵入することが出来る。閉じられた空間から脱出することが出来る)


9 障壁 (あらゆる攻撃を無効化出来る)


10 鷲掴み (対象を上から押しつぶす形で押さえることが出来る)


11 発見 (あらゆる方法で隠された・隠されている事象・存在を見つけることが出来る)


12 分解 (対象を分解することが出来る)


13 飢餓 (対象を飢餓状態にする)


14 色欲 (対象の性欲を強くすることが出来て、性的快感を得やすくすることが出来る)


15 秘密 (あらゆる事象・存在を隠すことが出来る)


16 変装 (対象の姿になることが出来る)


17 入れ替わり (対象を1つ選び、身体を交換することが出来るが自分たちの意思で元に戻ることが出来ない。対象が本人ではないと第三者に発覚することで入れ替わりが解除される。)


18 透明 (あらゆるものを透明にすることが出来る)


19 身代わり (対象を1人選び、対象に干渉した効果を自分が引き受ける)


20 道連れ (対象を1つ選び、干渉されたことが対象にも起こすことが出来る)


21 催眠 (対象を選択して眠らせることが出来る)


22 回復 (あらゆる怪我を治すことが出来る)


23 解読 (あらゆる言語を翻訳することが出来る)


24 収納 (どんなものでも収納することが出来る。収納スペースは無限)


以上24個だった。


便箋を見ると能力と数字がスロットのようにガァーと流れていた。


理科「…使えやすそうなものきて」


組み合わせ次第では自分の生存可能性が大きく高まるが、逆に低くなる可能性も十分にある。神に祈る気持ちで、勢いよく便箋に触れると数字が止まった。便箋から手をどける。


理科が手に入れた能力2つは…。


評価・ブクマよろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ