表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
72/217

69話 もっと葬式を盛り上げようとする聖女



聖女

はあ、最近うちで葬式やってくれる人少ないんですよね



剣士

そうなのか



聖女

そこで、一葬式あたりの客単価を上げる方法をいろいろ考えてきたので聞いてください



剣士

何か既に不謹慎な匂いが……



聖女

まず物販を強化します



剣士

物販? 葬式で物売るの?

えー、線香でも売るのか?



聖女

いいえ、故人の遺骨を模した白いクッキーを売ります



剣士

やめろや!

最初のアイディアからぶっちぎりで不謹慎じゃねえか!



聖女

しかもパッケージには故人の写真入り



剣士

食いづれえよ!! 本格的に骨食ってる気持ちになるじゃねえか!



聖女

で、パッケージの裏面にはソビエト連邦国家がけいさいしてあります



剣士

何だその罰当たり欲張りセットは!



聖女

食べ物はまずいですかね

じゃあ故人の遺骨消しゴムにしましょう



剣士

まず遺骨から離れろや! 何で故人の骨すり減らしながら目的を達成していくてデザインがサイコパス性タカすぎるだろ!

不謹慎方面に尖りすぎなんだよ!!



聖女

じゃあ故人のけつあな鉛筆削り



剣士

お前は馬鹿か!!

誰が故人が死んで悲しんでるところに故人のけつあな見せられて「買おっかな」てなるんだよ!



聖女

ケツアナから鉛筆を差して回すと、もう一方のケツアナから削りカスが出てきます



剣士

故人のケツアナ何個あるんだよ!!!



聖女

ちゃんと通販も取り扱ってます



剣士

事業展開すな!!




聖女

あと故人の思い出ガチャポンも置きます



剣士

また骨出す気じゃないだろうな……




聖女

違います。お坊さんトレーディングカードです



剣士

いらねえ!!



聖女

ちなみに最強カードは現金です



剣士

やめろいろんな方面から怒られるだろ!!



聖女

あと故人の顔入り日めくりカレンダー



剣士

それならまだ需要あるか? でも遺族から事前に写真もらわないといけないな



聖女

それは面倒くさいので葬儀場で全部撮ります



剣士

じゃあ一年中死体の写真で埋め尽くされるじゃねえか! 日めくり死体安置所になってるじゃねえかそれ!



聖女

あと、やはり葬式って一体感が大事だと思うんですよ



剣士

ライブか



聖女

ということで、参列者には全員、故人の顔を模したお面を被ってもらいます



剣士

怖えよ! それ公安からマークされてる何らかの宗教だろ!




聖女

そして葬式中はお坊さんのお経に合わせて踊り狂います




剣士

お経でそこまでテンション高められる?! それ参列者側も何かやってるだろ!




聖女

ここまでしたらだいぶ盛り上がりますよね。良いことです



剣士

盛り上がるとこじゃねえんだよ葬式は!

お前今までどういう気持で葬式してたんだ!



聖女

ここからは遺産争奪! ビンゴゲームを始めます



剣士

良心を母体に置き忘れてきたのかてめえは!!




聖女

遺産を巡って遺族達のボルテージは最高潮!



剣士

何だこの人の醜い部分を凝縮したような式は!!



聖女

ちなみに最下位の人は故人と一緒に焼きます



剣士

ペナルティ重すぎるわ!!



聖女

と、いうことで早速剣士さん、生前葬しませんか?



剣士

絶対やだ!!



おわり









































































































































評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ