表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

7/94

7:雪降るフェルスノゥ王国

 フェルスノゥ王国に雪が降る。

 それはとても特別なこと。


「……っ雪!? 冬だ、本物の冬が来たぞ……!」


「やった! これで森の恵みが回復する」


「おお、フェンリル様ありがとうございます……!」


 民衆は涙を流して喜び、森林の頂にいるであろうフェンリルに心からの祈りを捧げた。

 そしてしんみりと、街の中央にそびえる城を振り返る。

 冬の祝福をうけて、青いとんがり屋根は白く染まっていた。


「代替りが行われたのだろうな……フェルスノゥの姫様が、気高い獣の姿になったのだろう」


「あんなに美しい姫様だったのにねぇ。これからもっと美しい女性になり、恋だってしたかっただろうに。代替わりの節目にあたるなんて、少し、かわいそうな気もする……」


「ばか、そんなことを言うな。栄誉ある役割だ」


「俺たちの生活を守ってくださったんだぞ」


 大人たちは少し沈黙した。

 気高い魔狼フェンリルになったであろう姫様を想い、手を組んで黙祷した。


 目を開けると、子どもたちが元気に外で遊んでいる。

 三年ぶりの雪の中をきゃあきゃあと走っていたり、雪合戦をしたり。

 大人たちの顔がほころんだ。


「ねぇ! 今年の雪……雪玉が作りにくいよ? 不思議!」


「なんだって?」


 大人たちは雪を触ってみて、その感触に驚愕した。




 ***




 フェルスノゥ王国の玉座の間。

 そこには困惑した顔の王族が集っていた。


「お父様。わたくし、フェンリル様の代替わりに呼ばれませんでした……。それなのに、冬が訪れるだなんて。いったい何があったんでしょう?」


 美しいウェーブした金髪を背中に流した姫君が、王に訴えかける。


「ふーむ。ユニコーンの使者がおっしゃったことには、今代のフェンリル様はもう冬を呼ぶ力が使えないと。確かにそう聞いたのだが」


 王の言葉に、この場にいた全員がはっきり頷いた。


「力を取り戻したとか?」


「そんなばかな。どうやって?」


「治癒といえば、ユニコーン様の力で……」


「彼との会合の場でそのように失言して、ユニコーン様の力でもどうにもならないから代替わりの相談に来たのだ! と怒らせたのを忘れたのか!? 口を慎め」


 重鎮たちの小声の相談をさえぎって、宰相が大きな声をあげた。

 広間が沈黙する。


「ユニコーン様がおっしゃった転移の日から、もう10日が経っています」


 姫君が静かに広間の中央、転移魔法陣が描かれた上に立つ。

 フェンリルの涙が元になった真珠がこの魔法を施していた。


 ふと、カッと魔法陣が光る。


「ミシェーラ!」


 第一王子がバッと飛び出して行って、姫を抱きしめた。


(お兄様、そんなことをしてはなりません……! 一緒に転移してしまうかも……!)


 姫はそう考えたが、魔法陣は雪解けのようにスッと消えていってしまった……。

 もう必要ないとばかりに。

 あとにはヒヤリとした冷気のみが残る。


「……大丈夫かミシェーラ。迂闊なことはよせ。予定外に冬が来てしまい、この魔法陣の効果が変わっていたかもしれないぞ」


「迂闊なのはお兄様ですわ! 巻き込まれたらどうなっていたことか……第一王子としての自覚をお持ち下さいませ! わたくしはともかく、あなたの代わりはいないのです!」


 ぐっ、とお互いの主張が胸に刺さる。

 しかし頑固にも意見を曲げず、睨み合った。


「そこまでだ」


 はあ、と溜息を吐きながら王が仲裁する。


「二人とも何事もなくてよかった。私の大切な子どもたちよ」


 そう言われると、王子も姫も頬を赤くしてふいっと顔をそらした。

 外交の振る舞いは学習しているけど、まだまだ心は子どもねぇ、と王妃がくすくす笑う。


「この冬の現象について、調査しなければいけないな」


 王の言葉に、全員が姿勢を正した。


「フェンリル様のもとを訪れよう。説明を請うのだ」


「分かりました。わたくしが向かいます」


「ミシェーラ! お前はまたそう先走って……姫に雪山の登頂がこなせるわけないだろう」


「ばかにしないで下さいませ。私、お兄様よりも剣術が強いのですわ」


「……う。でも体力は俺の方がある!」


「む!」


 こらこら、と王がまた仲裁。


(この二人、いつもよりはしゃいでいるな。ここ一年張り詰めさせていた緊張の糸が切れたのか。それに、今回の冬のなんと優しいこと。心が凪いでいくようだ。

 北風は頬をなでるように吹くし、雪はまろやかな純白。こんな冬は今まで見たことがない)


 王はふと思い立ち、王族を誘って外に出た。

 テラスから眺めるフェルスノゥ王国の冬景色に、みんなが言葉を奪われる。

 心地よい感動の沈黙が満ちる。


 手すりにつもった新雪を手ですくい、王子は感嘆の息を吐いた。

 白い息が、赤くなった頬を包む。


「なんて美しいんだろう……! この冬に恋をしてしまいそうだ」


「非現実的なロマンチック発言はおやめくださいませ。お兄様。まるで夢見る乙女のようですよ」


「ミ、シェー、ラ!?」


 兄の睨みもさらっとスルーして、姫は新雪を冷静に観察した。


「これまでの雪は、白灰色で水分を多く含み、べたっと重かった。

 でもこの雪は、さらさらと指の間を落ちていくくらい軽やかで細かい。光に当たるとキラキラ光る……」


 姫が雪をすくった手を真上に上げると、風が吹いて、輝きを散らした。


 そして雪をぎゅっ! と握ってみる。


「雪玉にしにくいですわ。まるで性質が違うのね」


 ミシェーラは小さな雪玉を、王子の頬にぐいぐいくっつけた。


「つめたっ!」


「あらあら、すぐに割れてしまいました。これなら痛くないですから、久しぶりにわたくしと雪合戦でもなさいますか? お兄様」


「……考えておいてやろう」


 くすくす微笑む姫は雪合戦の天才だった。

 幼い頃の気楽なたわむれを思い出して、王子は(責務を負った今ではそのような遊びはできっこない)と苦笑した。


 ひとまず姫と王子が和解したので、王が思考しながら豊かな白髭を撫でる。


「二人でフェンリル様のもとに向かうといい」


「「はっ!?」」


「この王国からの誠意を見せたいのだ。

 王子と姫が向かうのが良いだろう。冬の訪れのお礼を言っておいで」


 ごくり、と二人の喉が大きく鳴る。

 はるか遠くの神聖な森林を眺めた。


「分かりました。まいります」


「判断が早い……!」


「お兄様はどうなさるの? この王宮で尻尾を巻いてただ祈っているのかしら」


「もちろん行くさ」


 姫に発破をかけられた王子も頷き、予定が決まった王がニコニコと頷いた。


 第一王子は「この予定をああして、こうして、処理して終わらせ……」とブツブツ呟いている。

 他の王子はまだ幼いので、外交などの公務がこの第一王子に集中していたのだ。


 それに例年になく特別な冬になったので、この雪との付き合いかたも考えていかなくてはならない。雪かき道具や技術など、これまでとは違う手段が必要だろう。森の実りも調査の必要がありそうだ。

 やることは山ほどある。


(本当は数人の王子でこなすべき公務……。

 うーむ、働かせすぎなのは分かっているのだが、手がないのだ。今回の遠征が、クリストファーのたまの息抜きになるといいのだが。

 ミシェーラのように恐ろしく優秀で手が早いならば、全てこなせるのかもしれないが……おっと、子どもたちをそう比べるのは良くない)


 王は子どもたちの肩を抱き「いっておいで」と優しく告げた。


「フェンリル様はこの王国を守ってくださるお方だ。きっと、冬の森林からも無事に帰ってこれるだろう。

 ご馳走をたくさん用意して、ここでお前たちの帰りを待っているよ」


「お父様……」


「父上」


 王子と姫はしっかりと一礼をして「行ってまいります」と告げた。



あけましておめでとうございます!

引き続き、楽しんで頂けますように。


読んで下さってありがとうございました!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ