表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

11/94

11:宝石の洞窟

 雪妖精の案内で、洞窟へとやってきた。

 ……洞窟、なんだよね。雪に埋もれてるから入り口がまるで見えないけど。


「このこんもりした雪は、またスノーマン?」


<よくできました>


「グレア、私のことをバカにしてない?」


<褒めましたのに?>


 嫌みっぽいので頬をぐにぐにしておく。

 ひゃにをなさいまふ!! なんて言っている。

 今の私は好感度を考えずに本能的に動いているので、けっこう無遠慮でどうしようもないよ! わはは! それでもひどい嫌がらせをするつもりはないけどさ。

 ぐにぐにも手加減しているよ。


「痛かった?」


<これしきで?>


 ハン、とグレアが鼻で笑うしぐさ。

 そうか、そんなに頑丈なのかー。もみ甲斐があって大変よろしいね?

 ぐにぐに〜。

 グレアが文句を言ってくる。


<何をしている、お前たち。まあ楽しそうだな>


<滅相もございません!>


「うん、楽しかったかな! 多分」


<た・ぶ・ん!?>


「グレアは元気だよね」


<そうか。きっとエルのおかげだ。いつも静かすぎるくらいで心配していたから、よくしゃべるようになってよかったと思う>


<ぐうう……!>


 グレアがうなっているのは、コレ、絶対に、フェンリルからの<心配・しゃべるようになってよかった>が影響してるよね?

 幸せそうでヨカッタネ。

 まあそれはおいといて。

 洞窟だよー!


「スノーマン、目覚めさせよう」


<切り替えが早いな、エル。まあ、そうしよう>


 フェンリルがくっくっと低く笑って、足踏み。ダーン!


 雪の結晶のような魔法陣が広がっていき、雪が動いた。

 まとまって大きな雪玉がみっつできあがる。4段に積み重なって、一番上の顔がぐるりとこちらを向くと、木の枝などで目と鼻が描かれている。


<ふぇんりるさま……?>


<そうだ。今年の雪はさらりとしているだろう。勝手が違うかもしれないが、慣れてほしい。新たな冬姫がこの雪を作ったんだ>


 フェンリルが振り向いて、私を紹介する。

 う、さっきも同じ流れだったけど、ちょっと緊張する……このスノーマンって特別大きくて威圧感があるから。

 木の枝で作られた顔も、表情が分かりづらい。無表情に見えるから、しゃべりださないとちょっと苦手かも。

 ぎゅっとグレアの首を抱く手に力がこもる。


<手加減してくれます?>


「いざとなったら守ってね? 補佐さん」


<補佐は騎士ではありません>


「乗られる側だしね」


<エ、ル、様!!>


<あははははははは>


 おおう! スノーマンが大笑いして風がおこり、周囲にパウダースノーがぶわっと舞う。


<こんどのふゆひめさま、とてもおもしろい。わらったら、ゆきのからだ、なじんだ。ありがとう>


<そうか。よかった>


 フェンリルが私よりも先に答える。

 私とグレアは別にスノーマンを笑わせるつもりがなかったから、なんとなく顔を見合わせた。


「えーと。よかったね?」


<フェンリル様のおおせの通りですので>


 このフェンリルバカ。


<どうくつにごようですか? ふゆのあいだ、このどうくつをまもるの、わたしのやくめ>


 スノーマンがぐーんと伸びをした。役割を誇りに思って、胸を張っているみたいに。

 で、でかっ! さっきのスノーマンよりもひと回り以上でかい……それに、雪を集めてさらに大きくー! 5段だよ、5段っ!


 ぽかんと大口開けて上を向いていたら、スノーマンのまゆげ(の枝)がやんわりとハの字になった。


「あ、優しげな表情」


<これでこわくないですか? ふゆひめさま。わたし、どうくつのガーディアン。だからかおがきりりとこわい>


「うん、大丈夫」


 か、かおがきりりとこわい。なんだか言い回しがツボに入った。

 笑顔を向けると、スノーマンはホッと息を吐いて、冷風がひやっと私たちの頬を撫でた。


<おいで、エル。中を見せてやろう。森の魔物でもここに入れるものは多くないんだ。

 冬にしか出現しないレアジュエルがある>


「そうなの!」


 あっ、好奇心が全力で声に滲んだ。宝石に反応するって現金かな? ちょっと恥ずかしかったかも。


 スノーマンが入り口から退いて<いってらっしゃいませ>と手を振る。

 フェンリルと、私を乗せたグレアが洞窟に入る。




 ***




 洞窟の中は明るい。

 それは、氷の支柱が至る所から生えていて、発光しているからだ。

 ツララの延長みたいな氷、すごく太いの!


「うわぁぁ……! これ、冬を呼んだらいきなり生えたの?」


<そう。そのような性質なんだ。フェンリルの魔法は一瞬で冬を呼ぶからな>


 ふっ、とフェンリルが息を吹きかけてきた、うわ! 耳に風が入ったぁぁぁゾワっとしたんだけど!? 獣耳がヒクヒク揺れる。

 あ、私も半分フェンリルだからねってことを言いたかったの?

 もーー。案外おちゃめだよね。


<何か考えこんでいる様子ですが……。エル様、しっかりこの洞窟を眺めて下さいませ。せっかくの光景ですよ>


「あ、そうだねグレア」


 彼にしては親切。

 顔を覗き込むと、目がうっとりしていて、ああグレア自身もきっと綺麗な宝石が好きなんだね。


<今年はとても大きな宝石が生まれていますね。なんと素晴らしい。氷の中で輝きを放っています>


 グレアがとくに眩しい支柱まで連れて行ってくれた。

 あっ! 氷の中に宝石が……これがキラキラしていたの?

 原石というより、すでにブリリアンスカットされた宝石そのものの見た目。原理は知らん。

 ファンタジーだなぁ……!


「これはなんの宝石?」


<インペリアルガーネットでしょう>


 ガーネットだけならそんなに希少ではないはずだけど、皇帝インペリアル! そう聞くと凄そう……凄いんだろうなぁー。

 見渡すと、赤、緑、青、黄色、いろんな宝石が埋まってる。オールカラーの宝石が集まってるなんて、この鉱山豪華すぎない!?


 ふと、フェンリルと目が合う。

 あ、にやってした。


<若いお前たちにいいものを見せてやろう>


 フェンリルが前足をダンダーン!


 フェンリルを中心に、魔法陣がどんどん大きく拡張していく。洞窟の壁に雪色の文字が描かれた。

 すると……

 ゴゴゴゴゴゴゴゴ!!


 何このすごい音!? 地鳴りのような……

 洞窟の天井が、真ん中から割れていく。

 唖然と上を見上げた。


「ひええぇ……洞窟の岩の中に、宝石がギッシリ!?」


<このようになっていたのですね。これらの原石が、冬のツララに内包されて、癒しの魔法の力で輝くように変化するのでしょうか?>


 グレア賢そうなこと言ってるぅ。


<その通りだ>


 褒められたから、とても嬉しそう。

 いいなぁ、あとで私もフェンリルを撫でて褒めてもらおう。両者特でいいよね?


<お前たちに喜ばれてよかった。この力を使うのは、どうだろう……50年ぶりだ。驚いた顔、楽しませてもらったぞ>


 えー。ちょっと照れます。グレアのたてがみに顔を埋めると、苦情がきた。

 ふふん、一人で照れ顔を晒すといいわ。

 顔の赤みが収まったから、フェンリルに尋ねる。


「いろんな宝石が一緒になっているのはどうして?」


<さあ? そういうものだから>


 おおう、まさかのざっくり回答。

 まあ、自然のことなんてそんな認識で良いのかもしれない……ましてや、この世界には魔法があるんだし。

 ん?


「ねぇ、あそこ。機械が挟まってない!?」


<どれ?>


「灰色の……」


 グレアから降りて、フェンリルの側で指差すと、フェンリルが鼻先で私を天井付近まで押し上げてくれた。わわっ! 手に取る。少し原石と馴染んで色づいている。


「……これ、携帯ラジオだ」


 えー!? 錆び付いた四角い機械は、チャンネルを合わせるつまみがついていて、まさに地球のラジオ。というかメイドインジャパンって書いてあるわ。

 どういうこと?

 ちょっと、背筋がゾッとしたんだけど。私以外にも、誰か、きている……とか……?


 立ち尽くしていると、フェンリルが顔をすり寄せてきた。ふ、ふわっふわ!


<大丈夫か? 顔色が悪い>


「えーと……………………………………大丈夫じゃないかも」


<よく言えたな。教えてごらん>


「うん」


 フェンリルはとても優しくて、特別な力を持った強い存在。味方でいてくれるとすごく安心する……。


「ありがとう」


<愛娘だからな>


「ふふ。あのね。このラジオの持ち主が、この洞窟のどこかに、いるのかなあって考えてて……」


 あれ、私の説明が悪かったかな?

 フェンリルもグレアもあんまりピンときてないみたい。


「えーと、私は、この世界にいきなりやってきたよね? カバンとか持って。

 このラジオ……って道具は多分私の世界のものなんだけど、ラジオとともに誰か、人が落っこちたんじゃないかと思ったの。この洞窟をさまよってるとか? もしくは、石のなかにいるとか……?」


 う、うおわあああああまたゾワってした!

 ぶるりと震える。


<ふむ。それはないだろう。エルはたまたま人を召喚する魔法陣に割って入ったが、そんな事例は初めてだと思う。

 この世界には、たまに異世界の道具が紛れ込むことがあるのだ。エルの故郷のものかもしれないな。

 だからその機械とともに人が来たとは考えにくい。ないだろう>


<俺もそう思います>


「そ、そうなの」


 フェンリルたちの説明……まじなの?

 そっかぁ、妙なことが起きるもんなんだねぇ。

 やたらとオシャレな靴下が森に落ちていることがたまにあるって。ちょ、ちょっと! 靴下が片方だけなくなるってよくあるけど、あれ異世界転移だったの!?

 なめらかな泡が作れる石鹸は貴族女性が取り合いした、なんて面白い話も聞く。へぇー!

 ……何か大切な説明をスルーしちゃったような?


<そろそろ戻すか>


 フェンリルがまた足踏み。

 わわっ! 地響き。

 洞窟の天井が元どおりに閉じていく……ああ、とっても綺麗だったなぁ。名残惜しい。

 グレアも夢中で、あの光景を目に焼き付けているみたい。

 原石がステンドグラスみたいに鮮やかに天井に並んでて、夢のような景色だった。


 ……ふと思い立って、錆びたラジオのチャンネルをいじってみる。

 ガリ、と小さな音。


「ーーーーーーーッ!!」


<どうした!? エル!>


「な、なんというか……不快音だったぁ……!」


 黒板を爪でギリィィィってやるあの音が、獣耳からハッキーーリと聞こえてきたんだから、マジ地獄!!!!

 耳を押さえて身悶えする私の後頭部を、二人がちょっと呆れながら眺めている気がする……。


<自爆、というやつですね。はあ>


 あとで覚えときなよ、グレア。

 やっと立ち上がると、ぽろんとひとつ真珠が落ちた。


<な、泣くほど!?>


「……あれっ?」


<そうか、そんなに嫌だったのか、かわいそうに>


 目から涙が溢れたみたい。

 グレアの動揺でやっと気づいた。

 フェンリルにどこまでも甘やかされる。うわぁんモフモフさせてー。


 10分くらい、くっついていた。なんだろう、そこまで? と自分でも思うんだけど、妙に震えが止まらなくて。

 ぼうっと、地面に置いたラジオを眺める。


「このラジオは持っていくべき……?」


<なんのことだ?>


 ベキョッ。…………おわああああああ!?

 フェンリル、さらっと踏みつけた!! しっかりグリグリして念入りに壊している。ひえっ!

 にこやかなんだけど、ラジオを一瞥もしないその姿勢は逆にこわいよ!?

 ……ぺしゃんこになっちゃった。多分。足の下にあるから見えないんだけどね。


 うん、そこには何もなかったんだよね!

 ……フェンリルの心配の気持ちを受け取っておこう。

 知らんラジオよりもフェンリルの好意が嬉しいってことで。心の中で合掌しておく。


<さあ、行くか。腹が減っただろう?>


「そうだねー」


 お腹がきゅうっと鳴った。

 グレアに乗って、出口に向かう。あ、グレアも後ろ足で故ラジオに砂をかけた。

 おおお……なんかごめん。


<狩りだ!>


「ワイルド!? まっ、ちょっ、生肉はいやああああああ」


 私の叫びは走り出した獣たちの駆ける音にかき消されてしまった。

 トナカイを轢き倒した。



読んで下さってありがとうございました!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ