表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
306/820

古矢京子②

「初めまして、S女二年生の古矢京子と言います。担当はトロンボーンをしています」

 その生徒は私のすぐ近くまで来ると、逸らしていた視線を真直ぐに向きなおし、明るい良く通る声で自己紹介をしてきた。

 他校の生徒から、しかもあの有名なS女子校のレギュラー部員から挨拶を交わされるなんて、正直驚いた。

「初めまして、青葉台二年生の鮎沢千春と言います。担当はオーボエです」

 驚いたままの頭で、とっさに返した言葉は、さっき古矢京子が話した言葉のコピー。

 固有名詞を入れ替えただけ。

 私が言葉を返すなり古矢京子は、反対の廊下の端で見守っている仲間のほうに振り返ると軽くガッツポーズを見せる。

 すると、それを合図に仲間の一団が急に明るい歓声を上げた。

 それに驚いた人たちが歓声が上がった方を振り返ると、彼女たちは優しいお母さんに悪戯がバレてしまった子供の用に首をすくめて一旦静かになった。

 しかし何か嬉しそうな雰囲気は、歓声を上げたときから変わっていない。

「ちょっと良い?」

 古矢京子はそう言い返事も待たずに私の手を引く。

 あんまり突然の事だったので抵抗することもできず、引かれるままにS女の中に取り込まれる私。

 入るなり、彼女たちは私を囲むように輪になった。

「お待ちどうさまです。青葉台高校去年の第二オーボエ、鮎沢千春さんです!」

 古矢京子が、そう私の事を紹介するなり、囲んだ彼女たちはまた歓声を上げた。

「もちろん今年は第一オーボエですよね」

 マイクもないのに、まるでマイクを持っているかのような仕草をして古矢京子が聞いてきたので、一応間違いではないので「そうです」と答える。

 するとまた輪の中から歓声が上がる。

 何が何だか分からない。

 助けを呼ぼうと、里沙ちゃんを探そうとしたけれど、いつの間にか私を囲んでいる輪は二重にもなっていて外の様子が分からなくなっていた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろうSNSシェアツール
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ