表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
117/820

新しい朝③

 誰かが練習しているサックスの音色は、決して聞いていて心地好いものではなかったが、上手になりたいという演者の熱意は十分に感じられる。

 独学ではなく、どこかで習っているのだろう変な癖はなく素直な音が出ていて好感が持てる。

 習い始めて一年くらいかな、簡単な曲だとソコソコ吹けている。

 ロンと堤の下の草原沿いを散歩しながらサックスの音を聞いていた。

 その危なげな音を聞いていると中学でオーボエを始めた頃の自分を思い出す。

 道端の臭いを嗅ぐのに俯いていたロンの頭が急に上がる。

 それと同時に私も歩を止めてサックスの音がしている方向に顔を向け注目した。

 伸びている草の陰で演者は見えないけれど、今演奏している曲は“風笛”しかも、かなり練習しているようで間違わずに演奏できている。

『誰?』

 赤の他人に違いないけれど気になった。

 この人は屹度この曲が演奏したくてサックスを始めている。

 私と同じ理由で、この曲を始めた人って一体どんな人なのだろう。

 サックスの演者を探すのに広い河原を中学生の女の子が一人でウロウロするのは怪しいけれど、幸いなことに今はロンと散歩中だから広い河原をどのように歩いても平気だし怪しくもない。

 ロンも、あの曲が気になったのか私が誘導しなくても勝手に音のするほうへ進んでゆくと、小さな丘の向こう側で演奏しているらしい。

 遠巻きに回り道して歩こうかと思ったらロンが急に丘の上を目指して駆けだしたので私も引っ張られて登って行った。

 本当はロンを止めることも出来たのだけど、こういう時に回りくどい判断をせずにいつも直球勝負してしまうロンが頼もしくて従った。

 丘を登りながらワクワクしていた。

『同じ年くらいの女の子だったらいいな!』

『カッコイイ男の子だったら、どうしよう。キャー!!』

 なぁ~んて(笑)


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろうSNSシェアツール
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ