表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/8

あとがき

 このたびは『ラファエルの憂鬱』を読んでいただき、ありがとうございます。

 当方では初めてになる中編小説&バッドエンド(?)です。

 この作品を書くきっかけは、アベ・プレヴォーの『マノン・レスコー』を読んで、奔放で無邪気な少女と振り回されるも彼女を愛さずにいられない神学生という構図が逆転したら面白いだろうな、と感じたことです。

 神父の豹変ぶりや結末は賛否両論あるでしょうが、これははじめから設定していました。自分でも最低な男だなーとは思いますが(笑)。




 昭和初期のミッション・スクールにしたのは、単なる私の趣味というほかに、戦争の足音が聞こえはじめた世間とは隔絶された世界や、華族制度という歴然たる階級社会とそれにともなう弊害、まだまだ浸透しない自由恋愛、聖職者の妻帯を認めない教義と抑圧された欲望などが、舞台になれば作品が活きると考えたからです。

 こんな話を書いていますが、私自身には特定の宗教に対する批判も意見もありませんし、付け焼き刃な知識しか持ち合わせていませんので、宗教的倫理観にもとづく苦情などはご遠慮下さい。それ以外のご指摘・批評などは大歓迎です!




 みなさんに、少しでもお気に召してもらえれば幸いです。

 ここまで読んでいただき、本当にありがとうございました!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ