反面教師
人に頼る生き方は危険である。
問題解決能力がなくなるから、思考力、想像力が失われていく。現代で人間がAIより優れている要素が廃れていくわけである。
いつも考えるふりをして、友人の意見に賛同しているような奴になるぞ。
まあそれが自分である。
だから一人で何かをすることが苦手で、意欲の出し方も次第にわからなくなっていく。
そうした人間になりたいか?
この習慣ができると、一人で頑張ろうとしてもどうにもならない、考え事しても何から考えればいいかわからない。行き詰った感覚を覚えることになる。
小中高ではこんなやつでもやっていける。補助輪付き自転車に乗ってイきる奴と変わらない。補助輪という監視者が消えたと単に不安定になり転びまくる。一人で何もできない、起き上がることも。
自分は気分の切り替え方、意欲の出し方、やるべきことが何なのかに気づく方法すらわからなくなる。これが最終形態なのかな。
だから人に頼りきる生き方はどうにもならん。
もっといい生き方を模索したかった。