私が小説を始めた理由とこれから。
[始めたきっかけ]
前々から小説を書くのが好きだったのと、知り合いの後押しで。
[処女作について]
・異世界モノ
・無の世界からの創造
と言うぼんやりとしたイメージから出来た作品。
今思っても、もう少し設定とか練れた気がする。
当時は、ほぼ書き溜めとかしていない状態からの毎日投稿だから、本当に大変だったなぁ。
[現行の戦艦小説について]
処女作が終わった後、設定から作る事にしました。
既存の戦艦を参考に、装甲の厚さとか武器とか……
主人公達が通う学校の他、他校の戦艦もしっかり考える。
意外とこれが楽しくて(笑)
そこから、小説を書いて練って……で、今に至ります。
[小説を書くことに於いて、大切にしている事]
連載の1話は、1500文字から2000文字程度にしています。
元々長い文章を作るのが苦手な部分があるんですけど、処女作の失敗を考慮した結果が今の文章量ですね。
(処女作は短かったのもあって。)
長くなりそうな時は、キリの良いところで一区切り。
次に繋げる事によって、また読んでくれるのかなと。
※あくまでも私自身の思うとこ。
1話の簡潔さは変わらないかな。
これはあくまでも「分かりやすさ、読みやすさ」を考慮してやってあります。
投稿の時間帯は、連載だと「自分が宣伝しやすい時間」にしているかな。
午前中に多いのはこのせいです。
(仕事柄の関係上です、はい。)
なるべく同じ時間に投稿するのは、ある種の「ルーティーン」みたいな感じですね。
あとは、一旦決めた投稿曜日や時間は変えないようにしています。
これで小説を終わらせるんだ、と決めていますので。
短編については、イメージが沸いたときにバーッと書いて投稿、みたいな。
一応、文章おかしくないかなぁ……とは確認しますが。
▪▪▪
本当に思うこと。
最初の頃は、書くことで精一杯で
『何のために小説を書くのか』が見えていなかったです。
今思うのは
『自分が趣味で書いた小説、誰かに見て貰って、楽しんで貰えたら』
そんな感じで書いています。
PV多く貰いたい!書籍化したい!
って思いもありますけど……
今は小説を書いている事が楽しくて。
「面白かった」の一言貰えるだけでも嬉しくて。
これからも頑張ります。