表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
42/111

42.もうひとつの燈火祭

アルグレック視点です。

「それで? 今日はどういう作戦だ?」

「作戦て。別にないけど」

「えぇ〜、つまんねぇな」



 朝からセルシオと燈火祭の場所取りをしながら、アルグレックは今日のことを考えていた。


 何をしたらフィリアは楽しんでくれるだろうか。


 楽しいことをたくさん一緒にしたい。それは本音だ。

 彼女のためだけではなく、自分のためでもある。彼女といるのが楽しいし、笑顔になって欲しいし、その笑顔を自分が一番近くで、一番たくさん見たいと思う。


 それに、二度とあんなことを言ってほしくない。

「もう」なんて、死んでも構わないなんて考えてほしくない。

 あんな辛い思いも、もう二度としたくない。



「しかしなぁ、お前の告白をスルーする女の子がいるとは。しかも2回も」

「そもそも告白するつもりもなかったけどね……」

「そらならまあ、良かった……のか?」


 そう、良かったのかもしれない。


 ほんの少しも異性として意識してもらえていない今、伝わったところで気不味くなるだけなのは分かりきっている。最悪、友達でもいられなくなるのだから。



 無事にいい場所も取れ、はやる気持ちのままフィリアの家に行って固まった。

 カウンターから顔をひょこっと覗かせただけでもきゅんとしたのに、髪が結われているだなんて。その上、服には自分の瞳と同じ色の刺繍。

 熱が顔に集まるのは、仕方のないことだと思う。言葉が何も浮かばない。


「お~フィリアちゃん。髪結ったのか。よく似合ってる」

「ミオーナがした。で、コーヒー飲む?」


 今日の食料調達、ひとつくらいはミオーナの好物を買おうと決めたアルグレックだった。


「……フィリア」

「何?」

「あの……その髪型、よく似合ってて……か、可愛いと思う」

「それはどうも」


 振り絞った勇気はフィリアにきちんと伝わることなく、どうでもよさそうな声が返ってくる。

 いいんだ。彼女はそういう人だと分かっている。それでも言いたかったのは自分なんだから――


「ふふ」

「フィリア?」

「いや、もしアルグレックやセルシオが髪を結ったらって想像して」


 急に笑ったフィリアにどきりとしながら尋ねると、全く有り難くない想像をしていたらしい。

 カップを受け取りにきたミオーナとセルシオが面白がっているのが分かる。


「ポニーテールとか?」

「おさげ姿とか?」

「はは! アルグレックは似合いそうで怖いな」

「いや俺も似合わないから!」


 くしゃりと笑ったフィリア。この笑顔をまた見られたのは嬉しいが、内容が嬉しくない。いや、やっぱりそれでも嬉しい。

 顔を見合わせて驚いている2人に、アルグレックは少しだけ優越感を覚えた。





「フィリア、あそこにアイスの露店あるけど食べない?」

「食べる」


 セルシオたちが気を遣ってくれたように見せかけて、単に面白がっているだけなのは分かっているが、ともかくフィリアと2人で露店を見て回れることになった。


 人の多さを言い訳にして手でも繋げればと思っていたが、結局最後まで勇気は出なかった。


 編み込まれて纏められた亜麻色の髪。いつもは見えない首筋やうなじにドキドキする。口当てをしていて良かった。赤い顔もにやけてしまう口元も、全て隠せるから。


 いつもは即決するフィリアが、真剣にどのアイスにしようか悩んでいる姿も可愛い。

 2つの味のアイスを分けることに決めて、それぞれアイスを受け取ると、人の流れが少ない場所へと移動する。フィリアは早速スプーンでアイスを半分に切り分けると、そのまま差し出した。


 これは、もしかして、もしかするのだろうか。



「……え? い、い、いいの?」

「? うん。あ」



 意を決して一口で食べれば、フィリアは一瞬きょとんとしたが、すぐに大笑いに変わった。


 これは、もしかして、もしかしなかったらしい。


 思った以上に大きかったアイスが、口の中の温度をどんどん奪っていく。反対に顔には熱が集まっていった。


「ふふ……ふふふ……」

「……っ、フィリア笑いすぎ!」

「無理……ああ、おかしい……あはは!」

「……そんなに笑うなら俺のアイスあげないから」

「え、それは嫌だ」


 どうにか飲み込んで、恥ずかしさから抗議する。

 彼女は同情したのか、もう一口分皿に入れてくれた。優しい。


 口を大きく開けて笑う彼女。急に真顔に戻る彼女も。蕩けるような顔でアイスを食べる姿も。

 色んな意味でドキドキが収まらないアルグレックは、美味しいはずのアイスの味がよく分からなかった。





「ほらフィリア、あそこ」

「わ……」

「もう少し近くに行ってみよう」

「うん」


 夕焼けの中、湖を見つめるフィリアの横顔を眺める。

 この景色を見て、彼女は何を思っているのだろう。

 もう行こうと言いつつ振り返る彼女に、アルグレックは喉を鳴らした。


「気に入った?」

「うん」

「来年も見たい。フィリアと一緒に」

「……うん。私も来たい」


 勇気を出して言った言葉に、笑みを深めて同意したフィリア。


 ああもう、彼女は何度落とせば気が済むのだろう。




 確保した場所に着くなり、セルシオに肩を組まれて「どうだった?」と小声で聞かれる。ただ楽しかったとだけ言えば、ふぅんと意味ありげな視線を送られた。


 乾杯と共に賑やかな宴会が始まる。フィリアもよく食べよく飲んでいるのを見て、アルグレックは安堵した。顔を見れば楽しんでいるのが分かる。

 出来上がりつつある2人の提案で、メインイベントの氷船流しへと向かえば、フィリアも少し悩んでから紙に何か書いていた。


 船を浮かべて移動してからも、彼女真っ暗な湖の上で無数に浮かぶ氷船をじっと見つめている。



「船が溶けたり沈んだりする前に紙が燃え尽きると、願いが叶うんだって」

「へえ」

「フィリアの願い事も叶うといいね」

「うん…………あんたのも」


 嬉しさで目を細めれば、彼女が照れくさそうな顔をした。それがまた嬉しかった。




「ね! ちょっとゲームの屋台にも行きましょうよ」

「おっ、いいぜ。あそこで勝負するか!」


 始まってしまった2人の勝負に、金が勿体ないと言いつつ真面目に見ていたフィリアだったが、段々呆れた顔に変わった。

 その気持ちはよく分かる。そろそろ離脱しようと言いかけた時、フィリアが先に口を開いた。


「アルグレックは参加しないの」

「あの2人に混じるのは無理。ああなると、いつもは先に帰ってる」

「混じらずにすれば?」

「いや、でも、それじゃあフィリアは楽しくないだろ?」

「なんで? あー……1回くらいなら、付き合うよ」


 アルグレックは自分の耳を疑った。

 まさか。娯楽に金を使うなんて、フィリアはしなさそうだと思っていたのに。


「え!? いいの!?」

「……できるかは分かんないけど」


 驚きつつも、彼女の気が変わる前にと急ぐ。目的の露店はすぐに見つかった。


「あれ! あれがしてみたいんだけど、いい?」

「何あれ?」

「的当てだよ。あ、ほら、誰かするみたい。見てて」


 フィリアは真剣に他の客の様子を見ている。アルグレックは小さく笑みを零した。

 ずっとしてみたいと思っていたのは事実だ。それも、できれば好きな人と。


「どう? できそう?」

「うん」


 意外にもぬいぐるみがほしいと言ったフィリアに、アルグレックは絶対に取って彼女にあげたいと思った。

 それなのに力みすぎて2回も外すなんて。


「あ〜悔しい! もう1回していい?」

「……私も、する」

「よし! おじさん! もう1回!」


 同じように悔しさを全面に出していたフィリアと、すぐさま再挑戦する。勝負だということなんか、2人の頭からはすっぽりと抜け、ただただムキになって楽しんだ。


 半ば押し付けられるようにして、もらった羊のぬいぐるみ2体。結構リアルで不気味な表情なのだが、フィリアがいいというなら愛着が湧くから不思議だ。


 だって、お揃いのぬいぐるみとか!! 明日もし槍が降っても、今なら許せる。



「気に入った?」

「うん。美味い肉食べてる夢見れそう」

「え、可愛いとかじゃなくて?」

「可愛いか?」

「よく見たら可愛い気がしないでも……」


 そんな「趣味悪いな」みたいな目で見られても平気。まったく気にならない。

 彼女がぬいぐるみをぎゅっと抱くのを見られただけでも満足だ。ああもう可愛い。


 陣取った場所に戻って再度乾杯する。身体に染み渡るビールが一段と美味く感じた。


 ちらりとフィリアに視線をやれば、彼女はまた湖を見ている。


 燈火祭が気に入ってくれたことは明白だった。これまでで一番たくさんの笑顔が見られたのだから。彼女の穏やかな視線を追って、アルグレックも湖を見つめた。


 俺が書いた紙は、ちゃんと先に燃えただろか。



『フィリアとずっと一緒にいられますように』



 その願いが叶うといいなと思った。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ