表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
80/243

80

「ラシェル・マルセルです」


状況が掴めないものの、名乗り返すと、目の前の彼女は笑みを更に深めて嬉しそうに微笑んだ。



「いつまで手を握っているつもりだ」

「おや、気がつかなかった。これは失礼を」

「いえ⋯⋯」


いつの間にか私のすぐ隣にやってきた殿下は、私の腰に片手を添えて、もう片方の手で女性騎士の手をベリっと剥がした。

殿下に睨まれた彼女もあまり気にする様子もなく、色気を滲ませた微笑みを向けたまま、私にウィンクをする。


「止めろ」

「殿下は気が短いですね。いやー、噂通りで驚きました」

「⋯⋯はぁ。だから、ラシェルにお前を紹介したくなかったんだ」



騎士としては不思議と気安い雰囲気の殿下と彼女。

そして、目の前の女性騎士は騎士と言う仕事柄か、女性的な雰囲気をあまり感じさせない。


スラっとした長身や切れ長の目が特にそう思わせるのだろうか。



そういえば⋯⋯と思い出す。

大分前になるが、アボットさんから彼女の話題が出てきた覚えがある。



『レオニー・ミリシエ様にこの間お会いしたのよ。

まるで小説の王子様に会ったかのようで驚いたわ。

私の婚約者が言うには、夜会でもいつでも男装されているそうで、女性達の人気はそれはもう凄いものみたいよ』


確か、そう言っていたはずだ。


それを思い出して、また改めてもう一度彼女へと視線を向けると、中性的な顔立ちと落ち着いた声。

そしてどこかミステリアスな雰囲気。


⋯⋯確かに、華がある。




そう考えていると、隣で殿下が眉間に皺を寄せたまま、彼女の紹介を始めた。



「第三騎士団のミリシエだ。ミリシエ伯爵の次女だ」

「ぜひ、レオニーとお呼び下さい。ラシェル嬢」

「ミリシエだ!」


嫌々な雰囲気を隠しもせずに紹介する殿下とは対照的に、女性騎士はとても機嫌良さそうにニコニコと微笑む。

そして、殿下から発せられる冷たい視線も目に入らないかのように、受け流している事にまた驚く。


しかもミリシエ伯爵家の方であったとは。

確かにミリシエ家は優秀な武人を多く輩出する家であるし、もう嫁がれている長女以外は全員騎士だと聞く。


そうか、彼女が⋯⋯あの、有名なミリシエ伯爵家の。

伯爵家ではあるが、建国当初から続く家柄であり、王家の信頼も厚い。



「えっと⋯⋯ミリシエ様」

「ラシェル嬢、あなたの凛とした美しい声では、ぜひ名前の方でお呼びいただきたいのですが」

「いいか、ラシェル。こいつの言うことは聞き流していい。腕は第三騎士団の中でも片手で足りる程の実力は持っているが⋯⋯。

女を片っ端から口説く癖がある」



想像していたよりも、大分フレンドリーな方ではあるが。彼女が第三騎士団の次期副団長と目される方だったのね。



あれ、でもそういえば。



「ミリシエ伯爵家と言えば、カミュ侯爵家と⋯⋯」

「あぁ、よくご存知で。そうですよ、親戚です。

僕はテオドールの従姉妹にあたりますね」


⋯⋯あぁ。

どこか既視感を覚えたのは、テオドール様であったか。


不思議と初対面にしては、距離が近く、それが不快感を感じさせない。

しかも、一癖ありそうな方。


テオドール様の親戚だと言われると、納得してしまう。




「ラシェル嬢の噂もテオドールから聞いていますからね。マルセル領での護衛も立候補したのですが⋯⋯何故か選ばれなかったんですよね」

「わざわざ危険を増やす真似などする必要はないからな」

「ロジェより僕の方が腕は立つし、なにより女性同士の方が良いと思いますけどね」

「その同じ女性が、ロジェよりもたちが悪いから選ばなかったんだろう」


急に話題に出されたロジェは気まずそうに「いや、俺は⋯⋯」と口籠っている。



「綺麗な女性を褒めるのは当然ですからね。お近づきになりたいと思うのも自然でしょう?」

「もう二十五歳なのだから、身を固めろ」

「ははっ、嫁ぐ相手がいないんですよ。僕より圧倒的に強い相手じゃないと嫌だし」


第三騎士団で片手で足りる腕前⋯⋯それより圧倒的な強さを持つ独身男性は、一体何人いるだろうか。

少し想像するが、やはり考えるのは止めておこう、と考え殿下達のやり取りを曖昧な微笑みで眺める。


すると、レオニー様は殿下に向けていた視線を私へと向ける。



「だったら、ラシェル嬢のような美しい女性たちと遊ぶ方が楽しいでしょう?」



色気を含ませた流し目は、年頃の令嬢達を皆虜にするのも頷ける。

現に、今私も少しドキッとしてしまった。


だがすかさず、腰に回っていた殿下の腕にグッと力が入り、私の顎に殿下の反対の手が、優しく掴むように添えられる。

そして、クィッと私の顔の向きは殿下の方へと向けられる。


蒼い瞳は見つめられるだけで、私を捕まえて離さない。


「ラシェル、他の者に心を動かされるとは、感心しないな」

「動いてなど⋯⋯」

「ならいいが」


そう言った殿下は、瞳を柔らかく甘いものへと変化させる。



そんな私達の様子を目を丸くして見たレオニー様は、「ははっ、殿下が年相応に見えますね。いやー、若い」と楽しそうに笑う。



「まぁ、良い。これ以上続けても時間が勿体ない。

とりあえず、お前とラシェルを引き合わせたから、これで良いだろう。ほら、お前達は隣室に移動しろ」

「殿下、あまりにも雑ですよ。

ラシェル嬢が困っているじゃないですか」

「私! ⋯⋯ですか?」


レオニー様の言葉に、殿下は深い溜息を吐き、私の顔を見た。


何だろう?

今日、レオニー様と私を引き合わせる必要があった、という事らしいが、何故だろうか。

不思議に思い、殿下の言葉を待つと、殿下は横に何度か首を振り「仕方ない」と前置きした後。



「今度のブスケ領への護衛だが、ロジェとレオニーの二人を第三騎士団から付けようと考えている」

「第三騎士団からですか? いえ、でも⋯⋯大丈夫なのでしょうか」


確かに第三騎士団は王太子の管轄下ではある。

だが、私の護衛に第三騎士団の騎士を付けるというのは、陛下に知られたら良い顔をされないのではないだろうか。


あまりにも心配そうな顔をしていたのだろう、殿下は「大丈夫だよ」と私に向かって優しい微笑みを浮かべる。


「このレオニーはブスケ領の隣にあるミリシエ領の人間だからね。いくらでも誤魔化せる」

「そうですよ、安心してください。

僕は領地にも詳しいですから、自分で言うのも何ですが、これ以上の適任はいないですよ」


私がしたい事に、殿下や騎士の手を煩わせてしまうのは気が引ける。

だがそうと言っても、殿下は引かないだろう。


それに、何より心配してくれる殿下には申し訳ないが、だからと言って止めるわけにはいかない。

だからこそ安全に、そして納得する答えが見つかる旅になるように、殿下の優しさを受け取ろう。



「そうなのですね。

では改めましてレオニー様、ロジェ、よろしくお願いします」

「もちろん」

「はい。今度は危険な目には遭わせません」



ロジェは性格が滲み出た真面目な顔付きをすると、決意を固めた表情で膝を付いた。


マルセル領で迷惑をかけたのは私の方であるのに。

ロジェはこの半年、相当鍛え直しているようだ。

それは表情からも身体つきからも変化が窺える。



「では、殿下は待てが出来ないようなので、隣の部屋で待つとしますか」



レオニー様はそう言うと、ロジェに声を掛けた後に、隣室へと繋がる扉へと向かった。

そして扉の前でロジェと共にこちらへ礼をすると、若干扉を開けたまま、隣室へと入っていった。



二人が部屋から去ったのを見届けた後、殿下に席に着いて話をしようと提案する為、後ろを振り返ろうとする。


その時。



「ラシェル、ようやく二人だ」



隣にいる殿下から、甘く優しい声が聞こえた。

声を辿って、私より少し上にある殿下の顔に視線を向けると、殿下は目を細めて私を愛おしそうに見つめる。


その視線だけで、フラッと酔いしれそうになるが、私の腰に回っていた殿下の腕が、優しく包み込んでくれる。



「いつだって君に会いたくなるよ。

この間会った時から、もう何年も会えなかったような感覚さえある」

「私も⋯⋯私も殿下に会いたかったです」



素直になろうにも、どうしても殿下のように上手く言葉が紡げない。


頬が紅潮し、胸がドキドキする。

殿下を想う気持ちをもっと伝えたいのに、恥ずかしさから顔だって俯いてしまう。



それでも、私のそんな気持ちは殿下はお見通しなのかもしれない。


下から殿下をチラッと覗き見ると、殿下もまたいつもより赤みが差した頬に、くしゃりと嬉しそうに笑みを深めた。




まだ愛の言葉を伝えるのは、慣れない私だけど。


それでも、殿下。




あなたの笑顔を見るだけで、私はこんなにも幸せです。

お読み頂きありがとうございます。

ブックマークありがとうございます。

皆様からの感想、評価はとても励みになります。

誤字脱字報告、とてもとても助かります。


また報告になりますが。

【書籍化が決定しました】

これも全ては応援して頂いてくださる皆様のおかげです。

本当に常に感謝でいっぱいです。


詳細は活動報告に書きますので、お読み頂ければ幸いです。

今後とも皆様に楽しんで頂けるよう頑張っていきますので、よろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
★書籍版公式ページはこちら!!★
書籍、電子書籍共に7月10日発売!
★重版御礼! コミックスも1~3巻発売中!★

逆行した悪役令嬢は、なぜか魔力を失ったので深窓の令嬢になります6
― 新着の感想 ―
[一言] SHOSEKIKA?……しょせきか……しょせき……? !!!( ゜д゜)ハッ!!!! おめでとうございますーーー!!絶対買いますね! ふわぁ〜楽しみ……( *´艸`) 書籍化に向けていろい…
[良い点] テンポ良く読める。面白い。 [一言] おめでとうございます㊗️いつも楽しみに読ませて頂いてます。書籍化されて挿絵はどんな感じか凄く気になります。
[一言] 百合ルートも見てみたくなった でもやっぱり甘い殿下がいい
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ