表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

作者: 瑞希

書いた人はなにを考えているのだ、と思ってしまうような自己満足の完成形態です。

解釈は人それぞれです。

 僕は外の世界を知らない。知りたくない。だから外に出ない。意図的だ。そんな僕には誰も近寄らない。だけど何故か一日一冊、僕の元に本が届く。


 はじめは読まなかったんだ。字は読めるよ。でも外の世界を知らない僕は楽しさを知らない。即ち退屈を知らない。本の面白さも知らない。そんな奴が唐突に投げこまれた紙束に触れるだろうか?

 ただ、あの日の僕には出来心っていうものが存在したのかな。無機質な紙束を拾ってみたよ。

 

 それは僕の過ちだった。 




 初めて読んだ本は、とても薄くて、大きかった。色つきの絵が入っていて、字も大きかった。大きな大きなパンケーキを作るお話だった。


 僕は「ともだち」という言葉を得た。



 次に読んだ本は少し漢字が多くて、字も小さかった。男の子と女の子の何気ない日常のお話だった。


 僕は「すき」という言葉を得た。



 また別の日に読んだ本はとても難しかった。人が人を裏切って殺してしまうお話だった。


 僕は「すれちがい」という言葉を得た。



 ある日は未熟な文で書かれた本を読んだ。独りぼっちになっていくお話だった。


 僕は何も得なかった。




 こうして本を読んでいくうちに、たくさんの言葉を得た。得ただけで、何も理解できなかった。




 気が付いたら僕の体は腐っていた。息をするのが難しかった。


 僕は「苦しい」を理解した。



 気が付いたら動けなくなっていた。もうすぐ自分が未知の世界へ行くことをなんとなく理解した。自然と涙がこぼれた。


 僕は「悲しい」を理解した。 



 何故「苦しい」のか、何故「悲しい」のか、僕には理解できなかった。


 この感情が何故わいてきたのか、その理由を知りたくなった。でも僕はもうすぐ未知の世界に進んでしまう。だからとりあえず床に言葉を刻んでおいた。誰にも届かないことを知りながら。



 

 暗闇に落ちる寸前に、僕は僕が刻んだ字をなぞってみた。その言葉は僕にしては奇麗な言葉だと思う。




「生まれ変わったら僕になりたい。」


いつか、この物語を書いた時の細かい設定を載せようかなと思ったり、思わなかったり。

聞いてくれたら答えるかもしれません。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ