表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/22

05・精査

05



エリゼの話しは毒にも薬にもならなかった。

7人の男女内での殺し、しかも学内でだ。何も手を打たなくても、ループ再開時に被害者は息を吹き返すだろう。それに、腐肉を殺したのが誰かなんて、俺には興味がわかなかった。だが、アレの事だ、何らかの楽しさを感じたからこそ話したのだろう。

俺は森久保とどうでもいい事を話しながら、部室へと戻っていたのだが、ある程度話した所で、彼女が急に言った。

「じゃあ、こうしましょう」

「なにさ」

「私が全員にインタビューして、犯人割り出します。正解したら、先輩、私の言う事聞いてくださいね」

…そう言えば、そんな話しもしたか。俺は断ろうかとも思ったが、コイツが正解するとも思えなかった。

「あってたらね」

そう返事を返した。実際、深く俺は考えてなかった。

「どした、森久保、もどんねーのか?」

「だから、先輩、ワタシ、インタビューしてきます」

あ、行くんだ。俺は以外に思った。

「…おう、頑張れ」

何処に、そんなやる気が在るのだろうか。現実なんてつまらないのに。

俺は、ふとこの状態が、推理小説にも似てやしないかと思った。密室の学校、容疑者は七人。警察も科学的な捜査も入れない。頼りになるのは論理のみ。…やめたそんな事を考えるのは俺の性格ではない。それにアイツ、何を持って犯人が正しいと証明済んだろ。ばっかだよなーと思いつつ、俺は、麦茶を片手に部室へと戻ろうとして…思い出した。

「見ておくか、現場」

理科室で殺されたと言っていたか。

犯人は〇〇です!と、アイツがドヤ顔をする前に、みておいて損は無い。

俺はそのまま現場に向った。



現場に入ると、血の臭いで吐き気がした。

「おーおー、死んでる」

実際殺されたのだからその通りなのだが、こうして久しく見ていない死体を見ると妙な気分になる。

どうやら、ガイシャは首をやられたらしい。ざっくり切られて出血多量、見た感じ、得物は刃物。死因は刀傷で間違い無さげ。

「ふうん…」

当たりを見渡す。

最初は密室だったそうだ。と言っても、誰かが開けて(おそらくヤリにきたやつが)第一発見なんだろう。誰でも入れる状況だ。けれど、死人が出てから――――それから人が入った気配はなさそうだった。もっとも、当てにならないが。しかし、外部から隔離されたこの学校という空間だと言う前提を考えると、犯人はまだ学内にいるだろう。

「…しっかし、馬鹿なことを」

生き返るのに殺すなんて何を考えてるのだろうか。

また逃げると言っても、マグメイルへの入り口は屋上にしかない。其処には、エリザが居座ってるのだ。アイツの眼を盗んで、異界へ逃亡する事は困難だろう。よって、犯人はまだ学内に残留してると考えても間違っては無いだろう。

「森久保は犯人を割り出すってたけど」

俺は、ガイシャを見る。

「…聞けば一発なんだがな」

あと、犯人も目星着きそうだし。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ