表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
16/25

16

 放課後、職員室に呼び出された。

 志望校に願書を出す直前、担任は模試の結果を見ながら、「もう一度よく考えて」と僕に言う。

 だけど僕は「このまま行く」と答えた。

「失敗しても責任は持てないから」

「先生のせいにしないから安心して」

 担任はあきらめたようなため息をつく。

 どうしてだろうな……前の僕だったら、ここまでしないと思うのに。

 もうめんどくさくなって、さっさとあきらめてたと思うのに。


 夕陽の差し込む廊下に出たら、窓にもたれて美優が立っていた。

 美優は僕の姿に気がつくと、しゃきっと姿勢を正してぎこちなく笑う。

「どうしたの?」

「トモが職員室に入るとこ、見えたから」

 あの初雪の日以来、美優は僕に話しかけてこなかった。

 そして僕も、美優に話しかけることはなかった。

 だから僕たちが話をするのは、本当に久しぶりのことだった。


「やっぱ相南受けるの?」

「受けるよ」

「自信あるんだ」

「ないけど、受ける」

 僕の半歩後ろをついてきながら、美優がくすっと笑っている。

「トモのそういう言い方……」

「ムカつくだろ?」

「うん。けど、好き」

 ちょっとあせって周りを見回す。窓の外から運動部の掛け声が聞こえてくるだけで、廊下にいるのは僕たちだけだ。

「好きとか言われても……困るし」

「わかってるよぉー」

 美優はバッグを抱きしめて、ぴょんぴょんっと僕を追い越していく。

「じゃあっ! またねっ」

 うさぎみたいに揺れている美優の二つに結んだ髪を、僕はぼんやりと見送っていた。


 ***


 そんな僕たちの姿を、誰かに見られていたって気づいたのは、翌日のことだった。

 体育が終わって教室に戻ってきた瞬間、「やられた」って思った。

 僕のバッグや机の中が荒らされていて、教科書に小学生レベルの落書きがされていた。

『バカ』『死ね』『好きとか言われていい気になるな』

 チャイムの音が鳴り、教室内に誰かの笑い声が響く。

 その瞬間、僕の中でずっと張りつめていた細い糸が、ぷちっと音を立てて切れた気がした。


「これ書いたの、お前だろ!」

 啓介の前に教科書を叩きつけたら、啓介は目を丸くして僕を見た。

「消せよ!」

「お、俺じゃない」

「これは絶対お前の字だ! 消せ!」

 今まで何をされても無視してきた。

 もとはと言えば、僕が美優にひどいことをしたからだとわかっていたから。

「な、なんだよ……俺はトモの、そういう上から目線なとこが嫌いなんだよっ」

 突然キレた僕と、それにビビっている啓介のことを、クラスの誰もが注目している。

 見世物じゃないんだぞ、こっち見るな。

「なんにも頑張ってないくせに、美優に好きとか言われて……気分いいだろ?」

「お前……」

「トモは考えたことないんだ。美優の気持ちも、俺の気持ちも……なんの努力もしないで、好きって言われるの待ってるだけで……そういうのすごい頭くる」

 手を伸ばして啓介の襟元をつかんだ。キャーって女子の悲鳴が聞こえて、それと同時に机の間に倒れ込む。

「な……殴るのかよ?」

 僕に押し倒された啓介が、泣きそうな顔をしている。僕は握りしめた右手を、そのまま床に叩きつけた。

「トモ?」

 泣き出したのは僕のほうだった。床に顔を押し付けて、子供みたいに泣いていた。

「トモ……だ、大丈夫か?」

 啓介の情けない声が聞こえる。僕の名前を呼ぶ美優の声も聞こえる。

 顔を上げられなかったのは、啓介の言った通りだからだ。

 僕はなんの努力もしないで、好きって気持ちを伝えようともしないで……そのくせあの二人が別れるのを願ってる。

 つまんねー男……そんな勇哉の声が、どこからか聞こえてくるようだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ