表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

9/20

8 肉じゃがの記憶(1)

ここから新章になります☆

「ここ……飲食店なんですが……」

 

 やっぱり、やばい客だったじゃないか。だから、時間を過ぎて入ろうとしてくるような客、入れちゃいけないんだ。

 橋本はサングラスの隙間から、横目で杏奈に視線を送る。視線を感じた杏奈はうっすらとした冷や汗をかいていた。

 

 「もちろん、分かっています。すみません、いろいろすっ飛ばしてしまって。料理をお願いしたいんです。その、肉じゃがを作って欲しくて」

 「……肉じゃがですか? それくらいなら……」


 橋本は冷蔵庫と厨房の野菜ストッカーを思い浮かべる。じゃがいも人参、タマネギ、冷凍してある牛肉もあったはず。凝ったものでなければすぐ作れる。もう、今日作ってお暇してもらった方がいいんじゃないか。


 「ただ、どんな肉じゃがか、分からないんです。自分でも作りましたし、あちこちに出かけて小料理屋で食べてみたりもしたのですが……どうしても、記憶の味と一致しない。それで、どうかお二人の力で、私の記憶にある肉じゃがの味を再現してもらえないでしょうか。どうしても、私はその味を思い出したい、思い出さないといけないんです!」

 必死な気持ちを抑えられなくなったのか、声のトーンが次第に強くなっていった。 


 うん、やばい客だ。

 どうする? 110番するか? 閉店後も居座って妙なことを話し続けている、営業妨害という線で通報しても良いんじゃないだろうか。変に断っても、こういう人は粘着して来そうだし……。


 「どんな味なんですか?」

 「ばっ!」


 興味津々という顔で質問した杏奈を、橋本は慌てて厨房の方に引っ張り込んだ。


 「きゃっ、な、何ですか! いきなり腕引っ張って……お、お客さんもいるのに……」

  橋本が口元に指を一本立てて、厨房の影で、男性から見えない角度で小声で話し始める。

 「何考えてんだ?」

 「何って……は、橋本さんこそ……一体何ですか、手掴んで……」

 「? 何言ってんだ? だから、あんなヘンテコな依頼、受ける気かよ」

 「え、あ、そっち? 受けないんですか?」

 「ここは料理店だろ? メニューを用意して、客に選んでもらう、それが仕事だ」

 「お客さんが食べたいっていう料理を作るのも、料理の仕事じゃないですか?」

 

 いやいやいや、と橋本が首を振った。

 

 「フルオーダーか? そういう世界もある、でも、俺たちにそんな洒落たことやってる余裕は……」

 「話だけ、聞いてみません? なんて言うか、あんなに必死に料理を食べたいって、私、聞いたことがなくて」

 一拍置いて、杏奈が付け加えた。


 「それに、そこまでして思い出したい味って、どんな味なのか……」


 ああ、そうか。

 食べる、ことに関しては、こいつのセンスは他に類をみない。


 「お前、興味があるんだろ」

 「……え?」


 きょとんとした顔で、杏奈は橋本を見つめた。 

 自覚はないか。

 まぁ、自分は雇われの身。女将さんか杏奈がやるというなら、それには従うのが道理か。

 

 「今回だけにしろよ」

 「……ありがとうございます」

 杏奈の笑顔に橋本はため息をついた。


 ***

 

 なんとも不思議な依頼だった。

 引き受ける旨を伝えたところ、男性は名刺と、封筒に入ったA4サイズのメモ2枚を置いていった。

 時計は11時30分。賄いのパスタを食べながら、橋本と杏奈は名刺とメモを眺めていた。

 

 「この会社、結構大きいですよね」

 

 淡い黄色の厚紙で作られた名刺にはフジカワスグルソリューション、代表取締役 藤川卓 と記載されていた。自分のフルネームを会社名にするなんて、大した自信だなと思いつつ、いや、自分を覚えてもらうには良い方法だし、逃げ隠れしない覚悟の現れか。橋本は名刺を裏返しながら、そうだな、とつぶやいた。

 

 もともと営業・販売システム系の会社で、最近はグループ会社を増やしながら、ソフトウェアの研究開発、オフィス機器の販売、そこから大きめのイベントプロモーション、官公庁事業などにも拡大している、とAIのまとめですぐに出てくるくらい、立派な大企業だ。

 

 で、そこの社長。

 

 「めっちゃ、偉い人だな……」

 塩撒いて追い返すとこだった。

 

 橋本は冷や汗を悟られまいとしたが、杏奈から、依頼受けて良かったですね、と言われ、それは素直に、そうですね、と返事をした。

 

 「記憶障害と肉じゃが、ですか……」

 

 メモに書いてあることは、杏奈の一言に集約されていた。

読んでいただいてありがとうございます!

記憶と味覚に二人は辿り着けるのか……というところで、向こう何回かは肉じゃがを作ります。


もしよければ評価・ブクマ、感想等いただけたらとっても嬉しいです!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ