表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ホラー系エッセイ

ボディーに般若心経がビッシリと書かれたスポーツカーはどんな都市伝説を誘発するのか。AIに聞いてみました。

作者: 大浜 英彰

 私は先日、しいな ここみ様御主催の「瞬発力企画」にN0983KN「都市伝説好きな女子大生に誘われた夜のドライブ」で参加させて頂きました。

 この「都市伝説好きな女子大生に誘われた夜のドライブ」は、鳳飛鳥ちゃんという恐怖心の欠如したオカルトマニアの少女が無双する「都市伝説好きな少女の記録」という連作の最新作で、高速道路に出没するという怪異に挑む話です。

 それでストーリーの都合から自動車に乗らなければいけないので、飛鳥ちゃんには大学生にまで育って貰いました。

 それは良いのですが、問題なのはJD飛鳥ちゃんの乗り回す愛車なんですよね。

 何しろ視点人物である後輩の福泉君の言葉を借りるならば、「白いボディにビッシリと御経が書かれたスポーツカー」なのですから。

 しかもカーステレオで般若心経を爆音でかけながら走行するのですから、これ自体が何かの都市伝説になっちゃいそうです。

 そこで例によって、スマホから使えるGemini AIという生成型人工知能チャットボットに聞いてみる事にしました。

 なお、Gemini AIには予めN0983KN「都市伝説好きな女子大生に誘われた夜のドライブ」を読んで貰っているのでストーリーの流れや飛鳥ちゃんの人となりを把握しています。


【私の質問】

 そう言えば福泉君は、般若心経がボディにビッシリ書かれたスポーツカーがカーステレオで般若心経を流しているのを「このスポーツカーの方がら何かの都市伝説の題材になりそう」と言ってました。

 仮にこのようなスポーツカーが走っていたら、都市伝説か怪談の題材になるのでしょうか


【Gemini AIの回答】

 はい、般若心経がボディにビッシリ書かれ、さらに般若心経が爆音で流れるスポーツカーが実際に走っていたら、間違いなく都市伝説や怪談の題材になるでしょう。


〈都市伝説や怪談の題材となる要素〉

 なぜこのような車が都市伝説や怪談になるのか、その要素をいくつか挙げてみます。


* 異様で不気味な外見:

白い車体に黒い文字でびっしりと経文が書かれているというのは、非常に視覚的なインパクトが強く、異様な印象を与えます。

 特に夜間の高速道路で遭遇したら、その不気味さは増すでしょう。経文は本来、神聖なものですが、通常とはかけ離れた使われ方をされているため、かえって「何かの呪物ではないか」「曰く付きの車ではないか」といった不安を煽ります。

 福泉君が「耳無し芳一」と例えたように、見る者に強烈な印象を残します。


* 奇妙な行動と不自然な状況:

高速道路で爆音で般若心経を流しながら走行しているという状況は、常識から逸脱しています。

 周囲の車から見れば、「何をしているのか」「何が目的なのか」という強い疑問と好奇心を抱かせます。

 このような不自然な行動は、人々の間で「あの車は何だ?」という形で語り継がれるきっかけになります。


* 体験談による拡散:

実際にその車と遭遇した人がSNSやネット掲示板、友人との会話で「夜の高速でヤバい車を見た」「お経が流れてるスポーツカーとすれ違った」といった体験談を語り始めれば、それはあっという間に拡散していくでしょう。

 人々の間で話が伝わるうちに、尾ひれが付いてより怪談めいた話に変化していく可能性もあります。


* 目的不明の不気味さ:

一般的なカーラッピングやデコレーションとは明らかに異なるため、「この車は一体何のためにこんなデザインになっているのか?」という目的不明の不気味さが都市伝説の土壌となります。

 「幽霊を呼んでいる」「幽霊を退治している」「何かを封じ込めている」など、様々な憶測が飛び交うことでしょう。


* 宗教的な要素の逆転:

本来、魔除けや鎮魂の意味合いを持つ般若心経が、逆に「不気味な現象を引き起こす車」という形で認識される皮肉も、都市伝説としては面白い要素です。


〈予想される都市伝説の例〉

 もしこの車が実際に目撃されたとしたら、以下のような都市伝説が生まれるかもしれません。

* 「走る除霊車」: 幽霊が出るとされる場所に現れ、爆音の般若心経で幽霊を消し去る謎のスポーツカー。

* 「呪われたスポーツカー」: 過去に凄惨な事故を起こした場所で目撃される、お経が書かれた不気味な車。近づくと不幸が訪れる。

* 「奇妙な宗教団体の車」: 深夜の高速道路を走る謎の宗教団体の車で、その目的は誰も知らない。


 このように、鳳先輩の車は、そのユニークすぎる外見と行動から、まさに都市伝説の格好の題材となるポテンシャルを秘めていると言えるでしょう。


 なるほど、Gemini AIはこう解釈したのですか。

確かにN0983KN「都市伝説好きな女子大生に誘われた夜のドライブ」における飛鳥ちゃんの意図を考えますと、最初の「走る除霊車」という都市伝説が一番真実に近いですね。

 何しろ初期プロットだと、ボディーに御経がビッシリ書かれてカーステレオから爆音で般若心経が流れているスポーツカー自体が巨大な除霊アイテムみたいな役割を果たし、幽霊トラックに物理的に突っ込んで浄化させる流れも考えていたのですよ。

 そして「呪われたスポーツカー」と「奇妙な宗教団体の車」も、確かに筋が通っていますね。

 前者は真意と真逆の噂話が独り歩きし、後者は詳細不明さが一層にミステリアスです。

 私としても、このアイデアで何か書けたら良いかなと思います。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
AIの有効的な活用術! しかし、耳なし芳一を例えで出したにも関わらず、その本来の目的である「魔除け」「霊から見えなくする」という事を目的と見てくれないのは、AIが現実目線でしか教えてくれないから、なの…
面白いAIの活用法を見させて頂きました。 般若心経カーはインパクトがありましたが、AIから見てもやはり「ポテンシャルを秘めている」のですね。
あはは、面白いエッセイでした。 突飛な状況をまともに解説してくれるAI(笑) 『予想される都市伝説の例』が特に面白かったです!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ