表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
33/53

側妃達を反逆罪で断罪してやりました

「ふんっ、言いたいのはそれだけなの。アデラ・ナッツフォード」

私がニコリと笑って、呼び捨てにしてやった。


「な、貴方に呼び捨てされる覚えはないわ」

「そうだ。貴様、側妃様になんてことを」

「礼儀をわきまえろ」

側妃達が宣ってくれた。煩い奴らだ。


「だまらっしゃい!」

私は一喝したのだ。


私の横にいたエドが思わず飛び上がったほどだ。


「厄災だ厄災」

「ああ、この世も終わりだ」

「やばい、もっと離れないと巻き込まれるぞ」

周りの群衆が更に我先にと下がったのだ。


「メリー、この中で私の天使な息子のシャルルちゃんを誘拐するようにあなたに指示した奴は誰?」

「あの男です。側妃様の右から二番目の男です」

メリーが指さしてくれた。


男がギョッとした顔をする。


「ダニー・ボフマンです」

横からアリスが教えてくれた。


「そこのお前。私の天使な息子のオルレアン侯爵様の誘拐、殺害を命令したそうね」

私の氷のような声が響き渡った。


「ち、違う、私は側妃様に命令されただけで」

思わず男が叫んでいた。

「何を言うの。私は知らないわ」

「側妃様のせいにするな」

「勝手にやったのなら、罰は自分一人で受けろ」

「何を言われるのです。財務卿も近衛騎士団長もそこにおられたではないですか」

「何を言う。儂は知らんぞ」

悪人共が罪のなすり合いを始めた。


「陛下。この者ども、私の天使な息子のシャルルちゃんに手を出そうとしたそうです。どう責任を取って頂けるんですか」

私は笑って聞いてみた。でも、頬が引きつっているのが見えたみたいで、


「わ、わしは知らんぞ」

陛下は慌てて見捨ててくれた。


「では、私が処分しても宜しいのですね」

その言葉に周りの者がギョッとする。


「いや、それは」

何か、諦めが陛下も悪い。

一緒に処分されたいんだろうか?


「へ、陛下」

何か横の宰相が真っ青だ。必死に陛下に向かって首を振っていた。


「まあ、宜しいですわ。ブライアン!」

「はい。姉上」

私の呼びかけにブライアンは後ろ手に縛られたヴァーナスを連れて来たのだ。


「私達、この男達に襲われたんですの。ねえ、殿下」

私がエドに振ると、


「そうだ。この者に襲われたのだ。そして、この者たちの放った矢が私に当たったのだ」

「な、何ですって」

後ろから驚いた王妃様が現れた。


「エドワード、大丈夫なの?」

「はい、母上。ジャンヌに助けてもらいました」

「あなた、これはどういう事ですの」

王妃様が陛下に噛みついた。


「いや、儂は知らんぞ。」

「でも、あなたがエドワードにジャンヌを呼びに行かせたんでしょう」

「いや、儂はアデラに頼まれただけで」

陛下は怒り狂った王妃様の前にはそう言うしかなかった。


「側妃様はご自身の息子に継がせたいから王太子殿下が邪魔だったのですわ」

私が言うと


「何ですって!」

「いや、さすがに側妃もそこまでは」

「あなた、この期に及んで何を庇うのです」

否定しようとする陛下に王妃様が噛みついた。


「えっ、いや、知らないわ」

「そうだ。その者が勝手にやった事だろう」

「我らを巻き込むな」

側妃達も一斉に否定するが、


「何を言う。その男に俺は言われたのだ。馬車を襲って中にいる者たちを殺して亡きお嬢様の仇をうてばいいと」

ヴァーナスは側妃の横にいる男に向かって言ったのだ。


「あなた、そんな大それたことを命じたの」

「何という事だ」

「独断で何という事をしてくれたのだ」

この期に及んで側妃達は必死に罪をなすろうとしたが、


「何をおっしゃられるのです。『ついでに王太子が亡くなれば都合が良いわ』とおっしゃられたのは側妃様ではないですか」

男がはっきりと言ってくれた。


「そんな事は言っていないわ」

「そうだ、勝手な事を抜かすな」

「何を言うのです。『王太子が死ねば殺す手間が省ける』と財務卿も近衛騎士団長も笑っておっしゃられたではないですか」

男がはっきりと証言してくれた。

これで証拠は十分だろう。


「勝手な事を言うな」

「陛下、これは誤解です」

「そうです。陰謀なのです」

そう言うと側妃らはなりふり構わず、こちらに向けて駆けだしてきたのだ。

なんか必死だ。必死に叫んでいる。

でも、もう遅い。私は完全に切れていた。

そう、天使な息子のシャルルちゃんを誘拐しようとした点ですでに許されなかった。

それに、彼らの後ろに近衛騎士達も続いているんだけど。こいつら何がしたいの?



「そう叫びつつ陛下を亡き者にしようと襲って来るみたいですけど」

私が筋書きを読んであげた。


「ジャンヌ。構いませぬ。やりなさい」

王妃様が横から叫んでくれた。

これで了解まで取れた。


「御意」

私は頷くと


「アデラ・ナッツフォード並びにその一等、国家反逆罪にて処断する」

私はそう叫ぶや、手をかざすして雷撃を発射したのだ。


凄まじい閃光を発して雷撃が反逆分子たちを直撃した。


「「「ギャーーーーー」」」

私の雷撃を浴びて反逆分子達は凄まじい叫び声を上げた。


そして、雷撃が終わった跡には黒焦げになって倒れ込んだ反逆者たちが残ったのだ。


こうして私にちょっかいを出してきた側妃達を私は処分したのだ。





ここまで読んで頂いて有難うございました。

いかがでしたでしょうか?

良かったと思われましたら広告の下の☆☆☆☆☆を★★★★★にして頂けたら嬉しいです。

まだ、続きあります。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
script?guid=on
私のお話、ここまで読んで頂いて本当にありがとうございます。

新作開始


『王子に婚約破棄されたので、義理の兄が激怒してこの国を滅ぼすと叫び出したんだけど……』

https://ncode.syosetu.com/n9991iq/

「3日後の卒業パーティーでお前のエスコートは出来ない」子爵家のエリーゼは婚約者の第一王子から宣言されてしまった。そんな、このままではゲーム通りにその卒業パーティーで皆の前で断罪されて最悪処刑されてしまう。そんな事になったらお母様と約束した事も守れないじゃないかと、エリーゼは絶望した。しかし、そんなエリーゼの元に超過保護な義兄が現れて話はますますややこしくなっていく。更に今まで厳しかった義兄がやたらエリーゼに優しいんだけど、何か変だ。

第一王子はエリーゼを帝国の公爵家の傍流に過ぎないと思っていたのだが、実はエリーゼの正体は……ヒロインの正体とその義兄の正体が判明した時、馬鹿にしていたこの国の貴族たちの間に激震が走る!

果たしてこの危機をエリーゼは義兄とともに乗り切れるのか?

ヒロインを守るために命をかける義兄の愛、ハッピーエンドはお約束です。



この話の元の

短編の作品はこちら


『天使な息子にこの命捧げます』

https://ncode.syosetu.com/n7912ip/



アルファポリスのレジーナブックスにて

【書籍化】

しました!

なろうの掲載ページ『悪役令嬢に転生したけど、婚約破棄には興味ありません! ~学園生活を満喫するのに忙しいです~』https://ncode.syosetu.com/n3651hp/


2023年6月28日全国1200以上の書店にて発売しました。表紙画像は11ちゃんさんです。
表紙画像
表紙絵をクリックしたらレジーナブックスの説明ページに飛びます。


■アマゾンへのリンク


■楽天ブックスへのリンク


■hontoへのリンク


手に取って読んで頂けたら嬉しいです。

第一部の紹介は
「えっ、ゲームの世界の悪役令嬢に生まれ変わった?」
頭をぶつけた拍子に前世の記憶が戻ってきたフラン、
でも、ケームの中身をほとんど覚えていない!
公爵令嬢で第一王子の婚約者であるフランはゲームの中で聖女を虐めて、サマーパーティーで王子から婚約破棄されるらしい。
しかし、フランはそもそも前世は病弱で、学校にはほとんど通えていなかったので、女たらしの王子の事は諦めて青春を思いっきりエンジョイすることにしたのだった。

しかし、その途端に態度を180度変えて迫ってくる第一王子をうざいと思うフラン。
王子にまとわりつく聖女、
更にもともとアプローチしているが全く無視されている第二王子とシスコンの弟が絡んできて・・・・。
ハッピーエンド目指して書いていくので読んで頂けると幸いです。



― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ