表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
20/53

王子が、王宮の夜会に誘いに来ました

「可愛い、可愛い、シャルルちゃん! あなたはなんでそんなに天使なの?」

私は今日も、シャルルをあやしてご機嫌だった。

シャルルも私にだっこされてご機嫌だ。

「うー」とか、「あー」とか、喜びの声を発している。


「そう、めっちゃ可愛い!」

チュ

私は天使な息子のほっぺにキスしたのだ。


シャルルのはしゃぎようは、凄かった。


「おい!」

「可愛い!」

チュ

私は今度は反対側のほっぺに!


「おい! いい加減に俺の相手をしろ!」

私の目の前で、エドが叫ぶんだけど。

「嫌よ、何であんたの相手しなきゃいけないのよ!」

私はムッとして断った。


「何を言う、呼んだのは……」

「私は呼んでいないわよ!」

私は言われる前に言いきった。

そうだ。今回はエドは呼んでいない。


「私は今は天使な息子のシャルルちゃんにかかりきりなのよ。あんたなんかに邪魔されたくないわ」

私はエドを睨めつけた。


「お前な! 今まで散々邪魔してくれて、それを言うか!」

エドが怒って言うけれど、


「あの時は暇だったのよ」

「暇でなくなった途端に相手しないのか!」

「当然でしょ」

私ははっきりと言ってやったのだ。


世界は以前は誰がなんと言おうと私を中心に回っていたのだ。それは王子もクソも関係なかった。でも、今は世界は全ては天使な息子のシャルルちゃん中心に回っているのだ。それ以外はクズ以下だ。


「おまえなあ」

エドは頭を押さえている。


「あんたも忙しいんでしょ。私のところなんかて来ずに自分の仕事しなさいよ」

私は正論を言ってやったのだ。


「それを昔のお前に言ってやりたい」

エドが言い返してきたんだけど。


「じゃあ、過去に帰って言い返してくれば」

「出来るか!」

私の言葉に即座にエドは否定してくれるんだけど……


「出来たとしても、お前に殺されているわ」

「殺しはしないわよ。半殺しの目に合わせるだけで」

「……」

私の言葉に皆呆然とするんだけど。


「何なの? あんた、暇なの?」

「暇なわけあるか」

「じゃあ王宮に帰ればいいじゃない!」

「それが出来ないから困っているんだ」

エドの言うことがよく理解できなかった。


「何なの? 王宮からついに締め出しを食らったわけ?」

私が聞くと、


「そんなわけあるか!」

「じゃあ何なのよ!」

私が叫ぶと


「オギャーーーーオギャーーーー」

といきなりシャルルが泣き出したのだ。


「ああ、ごめんごめん。このボケナス王子が悪いのよね」

私は慌ててシャルルをあやす。


「お前が、叫んだんだろう!」

「本当に怖い顔だった」

横のカーティスがまた余計なことを言うから、睨みつけてやったら慌てて、顔を伏せてくれたんだけど……


「で、何なのよ」

やっとシャルルが泣き止んだので私が聞くと、


「実は王宮の夜会に俺と一緒に出て欲しい」

「はい?」

私は穴が空くほどエドを睨みつけてやった。


「なんだ。顔に何かついているのか?」

エドが顔を触って確認しているんだけど、


「何かついているじゃないでしょ。あんた頭でもおかしくなったの?」

「いや、いたって正常だが」

「はああああ! あんた私に昔なんて言ったか忘れたの?」

「何を言った?」

思わず張り倒してやろうかと思ったが、いかんいかん。今はシャルルちゃんを抱っこしていたんだ。


「お前と結婚するくらいならそのあたりのゴリラと結婚したほうがましだって!」

仕方無しに答えてやったのだ。


「その後発情期のゴリラの群れの中に放り込まれて、危うく死にそうになったわ」

エドが怒っていうんだけど。


「なのに、何で私を誘うのよ。私もシャルル様がお亡くなりになってからまだ1ヶ月も経っていないのよ。まだ悲しみも抜けきっていない乙女の私を誘うってどういうこと? そんなに相手がいないの?」

「何を言ってくれるんだ! 俺の相手ならいやほどいるわ!」

「じゃあ、そうしたら良いでしょ」

「仕方ないだろうが、親父の命令なんだから」

「はい?」

私はアドが何を言っているかよく判らなかった。

陛下の命令ってなんだ?


「ジャンヌ様。何でも、側妃様がこの前の件を謝りたいとおっしゃっていらっしゃって」

「あの女が謝りたいなんて言うわけ無いでしょ」

私がカーティスの言葉を即座に否定した。


「なんか心境の変化があったんではないのか」

エドが言うが、あの女が私に謝りたいなどという殊勝なことを言う訳はないのだ。

絶対に何か裏がある。


「そこで、ジャンヌ様と繋がりの深いのが殿下に、陛下から依頼があったのです」

「絶対に胡散臭いから嫌だ」

私は即座に拒否した。


「そこをなんとか」

エドが頭を下げてくるんだけど。


「絶対におかしいでしょ。あんたも他の女を誘いなさいよ」

「そうしたいのは山々なんだが、父からの厳命なのだ。今回一緒に参加してくれたら、正式にバリーをお前付きの秘書官にする」

エドは条件を出してきたが、

「ええええ! バリーは今でも秘書官と変わらないし」

「判った、俺もシャルルの後見人になる」

どんどん言ってくる。


「ええええ! エドが後見してくれたところでどうなるのよ」

私が言うと、

「お前、未来の国王だぞ。違うだろう!」

「そうかな」

私が半信半疑で言うと


「なら、シャルルが困った時に1つだけ言うことを聞いてやる」

「たった1つだけ」

私がゴネた。


「お前な。ここまで譲歩しているんだぞ」

エドが言うんだけど。


「私が行く意味あるの?」

「よく判らんが、側妃がぜひとも謝りたいらしい」

「それが胡散臭いんだけど」

「頼むよ。父からあれだけ言われると俺としても参加してもらわないとメンツがないのだ」

「仕方ないわね。これは貸しだからね」

私はこれ以上邪魔されたくなくて適当に頷いたのだ。


「恩に着る」

エドはそう言うと喜んで帰っていったんだけど。

絶対に何か胡散臭いと私は思ったのだ。



さて、シャルルの運命やいかに

続きは明日です。

ブックマーク、広告の下の★★★★★まだの方はして頂けたら嬉しいです(*ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
script?guid=on
私のお話、ここまで読んで頂いて本当にありがとうございます。

新作開始


『王子に婚約破棄されたので、義理の兄が激怒してこの国を滅ぼすと叫び出したんだけど……』

https://ncode.syosetu.com/n9991iq/

「3日後の卒業パーティーでお前のエスコートは出来ない」子爵家のエリーゼは婚約者の第一王子から宣言されてしまった。そんな、このままではゲーム通りにその卒業パーティーで皆の前で断罪されて最悪処刑されてしまう。そんな事になったらお母様と約束した事も守れないじゃないかと、エリーゼは絶望した。しかし、そんなエリーゼの元に超過保護な義兄が現れて話はますますややこしくなっていく。更に今まで厳しかった義兄がやたらエリーゼに優しいんだけど、何か変だ。

第一王子はエリーゼを帝国の公爵家の傍流に過ぎないと思っていたのだが、実はエリーゼの正体は……ヒロインの正体とその義兄の正体が判明した時、馬鹿にしていたこの国の貴族たちの間に激震が走る!

果たしてこの危機をエリーゼは義兄とともに乗り切れるのか?

ヒロインを守るために命をかける義兄の愛、ハッピーエンドはお約束です。



この話の元の

短編の作品はこちら


『天使な息子にこの命捧げます』

https://ncode.syosetu.com/n7912ip/



アルファポリスのレジーナブックスにて

【書籍化】

しました!

なろうの掲載ページ『悪役令嬢に転生したけど、婚約破棄には興味ありません! ~学園生活を満喫するのに忙しいです~』https://ncode.syosetu.com/n3651hp/


2023年6月28日全国1200以上の書店にて発売しました。表紙画像は11ちゃんさんです。
表紙画像
表紙絵をクリックしたらレジーナブックスの説明ページに飛びます。


■アマゾンへのリンク


■楽天ブックスへのリンク


■hontoへのリンク


手に取って読んで頂けたら嬉しいです。

第一部の紹介は
「えっ、ゲームの世界の悪役令嬢に生まれ変わった?」
頭をぶつけた拍子に前世の記憶が戻ってきたフラン、
でも、ケームの中身をほとんど覚えていない!
公爵令嬢で第一王子の婚約者であるフランはゲームの中で聖女を虐めて、サマーパーティーで王子から婚約破棄されるらしい。
しかし、フランはそもそも前世は病弱で、学校にはほとんど通えていなかったので、女たらしの王子の事は諦めて青春を思いっきりエンジョイすることにしたのだった。

しかし、その途端に態度を180度変えて迫ってくる第一王子をうざいと思うフラン。
王子にまとわりつく聖女、
更にもともとアプローチしているが全く無視されている第二王子とシスコンの弟が絡んできて・・・・。
ハッピーエンド目指して書いていくので読んで頂けると幸いです。



― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ