表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/14

 駅長室に安置されたそれは、すでに現着した鑑識が、防水シートの上にかつての形状に近い形に並べていた。

 その傍らでは検屍官が遺体の見聞を終え道具一式を片付けている最中だった。


「この子、はね飛ばされたんやのうて完全に轢かれとる」


 ラテックスの手袋を脱ぎながら、桐生も何度ともなく世話になった超ベテランはうめくように言った。


「つまり、ホームから線路に落ちてちょっとの間は意識が有った言う事や、自分を轢こうとする電車を見てた可能性がある。可哀想になぁ」

「親御さんには伏せといった方いいですね」


 彼女がそう返すと検屍官は黙って相打ちをうつ。


「生徒証、マル害の身元です」


 庄原が差し出したそれは、血にまみれた顔写真入りの身分証。

 ジップロックに入ったそれを手に取り見つめる。


『聖杖学園小学部五年二組 仲田瑛児』


 我が子と変わらぬ歳と知り、更に気分の重さが上塗りされ、部下に飛ばす指示の声も暗くなる。


「藤原君、所轄の人と一緒にマル害の学校へ行って、西田さんは同じく自宅、同行は女性警官でお願い。二人ともマル害やその身内に絡んだトラブルの有無も確認して頂戴」


 指名された四係の刑事らは、生徒証を受け取り素早くメモると一目散に駅長室を飛び出る。


「管理官」


 背後で彼女を呼ぶ声。 振り返ると指紋担当の鑑識課員が、ショルダーハーネスが引きちぎれ血に塗れたランドセルを捧げ持ち立っている。


「指紋と掌紋出ました」


 エナメルコーティングの黒いランドセル。

 雨蓋の真ん中には学校の紋章と、それを覆い隠す様に、アルミパウダーでプリントされた小さな一揃いの手のひら。


「他の指紋を塗りつぶす形で付いてます、オマケに新鮮ですわ」


 他の指紋の上に付けられた両手分の真新しい指紋。

 駅までの道のりで付いたかもしれないし、昨日のものかもしれない。

 しかし、ホームで見た状況と遺体の状態から考えれば、今出す答えは自ずから導かれる。


「帳場、立てましょう」


 桐生は静かな、しかし明瞭な声で宣言した。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ