第13話『準々決勝の結果は?』
見たところ、次郎と強司は大丈夫そうだ。
問題はミッドフィルダーである今野くん長田くんだ。
「加勢する!」
2人は俺に気づき、
長田くんが「ああ!」と言いつつ、敵2人の攻撃をマジックシールドで防ぐ。
今野くんは「無理するなよ!」と言いつつ、敵に混乱針を仕掛ける。
敵は全力でマジックシールドで防ぐ。
今野くんと長田くんは、楽しそうに戦っている。要するに、かなり手加減して戦っているのかもしれない。
俺は今野くんと長田くんにバフをかける。2人の身体が光る。
『おおっと、八雲選手! 仲間にバフをかけたぞ!!』
「《魔術攻撃軽減Ⅱ》《鈍足Ⅱ》《めまいⅡ》――」
敵、2人にめがけてデバフをかけていく。
「ぐっ、足が! それにめまいもする!」
「おれもだ!」
敵、2人は明らかに動きが鈍くなり、ふらつき出す。
『八雲選手! 敵にデバフをかけた!!』
『素晴らしいですね! バフだけではなく、デバフも扱えるとは。補助役として万能です!特に鈍足ⅡとめまいⅡのコンボは非常に有効です』
長田くんは隙を狙い。
「マッドハンド《泥の手Ⅱ》」
地面からボコボコと泥でできた手があわれ、敵を転ばせる。
敵の2人はひっくり返る。
「《パラライズニードル(麻痺針Ⅱ)》」
敵のミッドフィルダー2人は今野くんの麻痺針を受け、倒れる。
『ミッドフィルダーの2人が倒れたぞ!!』
『麻痺針Ⅱですからね。異常状態回復をかけなれば、とうぶん、動けません』
「おれがこいつらを見張る。八雲と今野は次郎達の所に行け!」
「「わかった!」」
俺は次郎達の様子をうかがう。
次郎と敵リーダーが、打ち合っている。見た限り、次郎が優勢である。
「八雲!」
「はい」
「おれが強司を! お前は次郎を援護しろ!」
「わかった!」
そして、俺が次郎の元に駆け寄る。
「次郎! 援護する!」
「頼む!」
『おおっと、次郎選手に八雲選手が加勢したぞ!!』
「卑怯だぞ!! 一対一で戦え!!」
敵リーダーが叫ぶ。
「《魔法攻撃減少Ⅱ》《攻撃力防御力減少Ⅱ》《鈍足Ⅱ》《めまいⅡ》《混乱Ⅱ》――」
様々なデバフを使っていく。
よけようとしたリーダーだが、デバフがかかる。
「く、クソッ!!」
「よくやった! 空音!」
敵に動きが鈍り、大きな隙が出来た。
『デバフの嵐だああああああ!! どうするんだ!! 大竹山選手!!』
『八雲選手いくつデバフが扱えるんでしょう!? 詠唱したデバフ、全てかかっています!!』
「《カエンバク・火炎爆Ⅱ》」
「(ぐああああああああああああああ――!!)」
リーダーは火炎爆を受ける。
「《ロープバインド(綱縛りⅡ》」
俺が唱える。
綱があらわれ、リーダーをぐるぐると巻き、縛り上げる。
「《麻痺弾Ⅱ》」
次も唱える。リーダーのふくらはぎに着弾。
麻痺弾で完全に、動けなくする。
「よし、リーダーは戦闘不能だ」
「良くやった! 空音!」
次郎が俺の背中を叩く。
「おう!」
「強司は、大丈夫そうだな」
「そうだね」
強司は3人の相手をしていたが、そろそろ決着がつきそうだ。
もちろん、強司が勝っている。
「おれと空音で、核を破壊しよう」
「わかった」
「来たぞ!!」
敵のフェンダー2人が核を守っていた。
「空音が核を破壊しろ。俺がディフェンダーを相手する」
「わかった」
「おれ、逃げる!」
「え?」
どうやら、ディフェンダーの1人は勝てないと判断し、核から離れる。
「ああ、もう! ヤケクソだぁああああ! 《サッドストーム(砂嵐Ⅰ)》」
最後の1人が大声で唱える。
砂の嵐が襲ってくる。
俺は弧を描くように走り、砂嵐をよける。
「《アイスバレット・氷弾Ⅱ》」
核に向かって20発、放つ。
核に着弾し、粉々《こなごな》になる。
『核を破壊したのは! 八雲選手!!』
『お見事です!』
『試合終了! ――花輪囲さんカワEの勝利!!』
読んでくださり、ありがとうございます! 評価してくださると、作者の励みになります!