表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/11

第2話 静かな出会い


あの日、電車の中で言葉を交わしただけの女性。


なのに、その声、その言葉、その目線だけが、日を追うごとに蒼の中で色濃く残っていく。


「演技してるとき、辛そうだね」

「“自分を壊して、役になる”――そういう演技も、あるよ」


そんな言葉、誰からも言われたことがなかった。

「うまい」「天才」「才能がある」

――口をそろえてそう言われる中で、遥のそれは異質だった。


(……あれは、否定じゃなかった)


そう思った。

責めるでも、見下すでもない。

ただ“事実”として、心の内側を突かれたようだった。


蒼は、あの時のメモを未だに財布に入れたままだった。

『役になるんじゃない。自分を壊して、役になるの』


(……自分を、壊す?)


それは、正反対だった。

いま自分がしている演技は、「壊さないように」保つ演技だった。

間違えないように。失敗しないように。過剰にならないように。

安全で、うまく、傷つかないように。


けれど、遥の言葉の先には、もっと深く沈みこむ何かがある気がした。



そんなモヤモヤした日々を過ごす中。

ドラマの撮影現場からの帰り。

夜の街を歩いていると、不意に聞き覚えのある声がした。


「やっぱり……あなたよね」


振り返ると、そこにいたのは――あの女だった。


長めの黒髪、整った輪郭の静かな顔。

相変わらず、感情をはっきりとは見せない。


「真木……遥。私の名前」


「……え?」


「前に、電車の中で。言いそびれたから」


彼女は、すっと近づいてきて、並んで歩くように蒼の隣に立った。

蒼は戸惑いながらも、彼女の歩調に合わせる。


「……今日、現場にいたの?」


「ううん。たまたま近く通ってたの。……というのは、少し嘘。本当は、あなたの演技を見てから、なんとなく気になって追ってた。ごめんね。怖かった?」


「……いや、怖いっていうか……なんだろう。驚いた」


「じゃあ、よかった」


彼女は、うっすらと笑った。けれどその笑みは、どこか無機質だった。



二人は近くのカフェに入った。

深夜帯のせいか、店内は空いていて静かだった。


「……ねえ、蒼くん。今、どんな演技してる?」


「どんな……って言われても……」


「感情を“見せる”演技? それとも“なぞる”演技?」


「……多分、なぞってる……かな。監督が求める表情、セリフ、呼吸の間――全部指示通りにやってる。それが、正解だと思ってきたし……実際、それで評価されてきたし」


「でも、今の自分を“本当の役者”だって思える?」


沈黙。

蒼は答えられなかった。


遥はカップを置き、穏やかな口調で続けた。


「私はね、“上手い演技”って、全部嘘だと思ってるの。“本当の演技”って、自分の境界が壊れるような感覚のこと。自分と役が区別できなくなって、苦しくて、怖くて、それでも突き進んじゃう。……そういう演技はね、観る側の心も壊すの」


蒼はその言葉に、心がざわついた。

理解できるような、理解したくないような――でも、心の奥に触れてくる。


「……そんなの、怖すぎるよ」


「怖くて当然。でも、あなたはもう“そこ”に片足を突っ込んでる。だって、演技が楽しくないって感じてる時点で、もう……表面的なやり方じゃ満たされてない」


遥は静かにカバンから何かを取り出した。

それは、何冊かの古びた演技論の書籍と、1枚のノートだった。


「これ、貸す。私がずっと読んできた“演技の基礎破壊”のノート。読むかどうかは、あなたに任せる。でも……もしこれを読んで“怖い”と感じたら、それはあなたが“真実”に近づいた証拠だと思って」



その夜、帰宅した蒼はベッドの上でノートを開いた。


そこには、遥の筆跡でびっしりと演技への哲学が書かれていた。


“他人の感情を真似るのではなく、自分の奥底から引きずり出す”

“共感ではなく、侵食――感情は憑依されるもの”

“自分の心を殺すことで、役の心が生まれる”


読み進めるごとに、蒼の呼吸が浅くなっていく。


(こんなの……普通じゃない)


でも、ページを閉じることができなかった。

なぜなら、そこには“自分がずっと感じていた違和感”への答えがあるように思えたからだ。


(もっと、深く演じたい)


(でも、それは“壊れる”ってことなのか……?)


遥の言葉が、またよみがえる。


「あなた、本当は“演じることが好きだった”でしょう?」


好きだった。

でも、それがいつからか“楽しくない”になっていた。


遥は、その原因を見抜いていた。

そして今、解決の“処方箋”を差し出している――

それが、毒かもしれないとわかっていても。



数日後、蒼は遥にメッセージを送った。


「ノート、読みました。話、もっと聞きたいです」


送信ボタンを押した瞬間、

胸の奥に得体のしれない“期待と不安”が広がっていった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ