表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/11

舞台の上の孤独

完結はしているので今日明日中に全部載せます


――スポットライトが蒼だけを照らしていた。


それは、彼が十歳だった頃の記憶。

小さな劇場、舞台袖で震える手、観客席のざわめき。


「泣くな、泣くな。感情はいらない。セリフ通りにやればいいの」


控室で母親に言われた言葉が、今も頭の奥にこびりついている。


(そうだ……俺の演技は“商品”なんだ)


幕が開いたとき、蒼は完璧な「少年兵」だった。

悲しみに耐え、仲間の死を嘆き、最後には怒りに満ちた叫びを上げる――

その一挙手一投足が、客席を静まり返らせるほどに鋭かった。


拍手が鳴る。鳴り止まない。


だけど蒼は、嬉しくなかった。


舞台が終わるたび、母は褒める。けれどそれは――


「今日のあんた、“最高に売れる顔してた”わね」


蒼が欲しかったのは、その言葉じゃなかった。


⭐︎⭐︎⭐︎


時は流れ、高校二年生になった蒼は、今も役者を続けていた。


テレビドラマにゲスト出演すれば視聴率が上がり、映画でちょっとした役をもらえば「若き天才」と評された。


でも、どこか違う。


演じているのに、心が空っぽになる。

台本の通りに感情を出しているのに、身体はどこか冷めていた。


「蒼ってさ、もっと自信持っていいのに。なんでそんなに自信なさそうなわけ?」


そう言って笑うのは、幼なじみの千夏だった。


サバサバした性格で、昔から蒼の味方だった。

子役として現場に出ていた頃も、忙しさに押し潰されそうな蒼を引っ張ってくれたのは、いつも千夏だ。


「俺、たぶん、自分の演技が“本物”かどうか、もうわかんない」


そう漏らしたとき、千夏は真顔になった。


「……それ、いつから思ってた?」


「中学の終わりくらいから……かな。

 現場でも“完璧”って言われるのに、演じてる自分がどんどん“嘘っぽく”見えてきた。演技のこと考えれば考えるほど、自分が消えていく気がして」


「それ……あんた、ちょっとヤバいよ」


千夏は真剣な顔でそう言った。


けれど蒼は、ただうっすらと笑うだけだった。


「うん。でも、“ちゃんとやってるように見せる”のは得意だから、大丈夫」


(ほんとは、ぜんぜん大丈夫じゃないのに)



その夜。

舞台の稽古が終わった帰り道、蒼は電車に揺られていた。


体中の力が抜けていて、スマホを見る気にもならなかった。


地下鉄の車内、遅い時間帯なのに隣の席にすっと座ってきた人物がいた。

目を閉じていた蒼は気配に気づき、視線をそちらに向ける。


そこにいたのは、長めの黒髪を揺らす、大学生らしき女性だった。


スマホも見ず、イヤホンもしていない。

ただ静かに、蒼の方を見て――そして、口を開いた。


「……演技してるとき、辛そうだね」


蒼は、瞬間的に全身を強張らせた。


「……え?」


「あなたの舞台、テレビ、映画――ほとんど見てきたよ。でも、最近の演技は……“誰かの正解を演じてるだけ”に見える」


その目は、感情を読ませない深い黒だった。

穏やかな声、けれど不思議なほどに核心を突くその言葉に、蒼は言葉を失った。


(なんで……この人、そんなこと……)


「私には、わかる。あなた、本当は“演じることが好きだったでしょう? でも、最近は――全部、苦しそうだった」


電車のアナウンスが流れ、彼女は立ち上がった。


「……もしまた、楽しくなりたいって思ったら。

誰かに教わる演技”じゃなくて、自分の本音で演じる方法を、知りたくなったら――」


彼女は蒼の膝に、小さな紙片を置いていった。


名もない、連絡先すら書かれていない、ただの白いメモに、こう書かれていた。


「役になるんじゃない。自分を壊して、役になるの」


その言葉を、蒼はしばらく見つめていた。


そして、静かに……胸の奥が、疼いた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ