第1話 向いてる仕事とやりたい仕事が違う場合がある
「また浮気調査かよぅ」
俺は仕事道具のデジタルカメラを鞄に押し込んで、仕事に出る用意を整えた。
俺の仕事の内容に合わせて、なるべく小型で、なおかつ解像度が高いやつ。
そのせめぎ合いがポイントだ。
「あまり文句を言わないでよ。御幸君に任せておけば、どんな巧妙な不倫も速攻バレるって業界でも有名なんだよ?」
助手の市子が俺にそんなことを言ってくれる。
励ましのつもりか?
俺は私立探偵をしている28才の男で、名前は瀬名御幸。
俺は子供のころから探偵もののハナシの主人公に憧れててさ。
子供のときから、立派な私立探偵になるための努力を続けて来たんだ。
ホームズとか、金田一とか、明智とかさ。
バリツの代わりに拳法を習ったり。
推理小説を色々乱読して、推理力を高めたり。
法律を勉強したりさ。
……アホか? って?
しょうがないだろ。憧れたんだ。
さすがに成長過程で「実際の探偵は殺人事件の解決をしたりしない」って知りはしたけど。
それに準じる何かはあるだろ。
そう信じて、頑張ったんだけど……
実際は、浮気調査とか、結婚前調査とか。
そんな夢の無いのばっかりなんだよな。
特に俺はどういうわけか、浮気調査でミスったことが1度もなくて。
元々、業界での浮気調査という仕事の成功率は8割を超えるんだけど、俺の場合は現状、100%なんだよね。
相性がいいのか、運がいいのか。
そこに不倫があった場合、逃がしたことが1回も無い。
だから大手に頼むより料金が安くて、仕事の精度が大手並みかそれ以上ってことで。
そればっかり来るんだよ。
配偶者が変だと思ったら、瀬名探偵事務所に駆け込めってさ。
おかげで仕事は沢山あって、収入面で文句は無いけど……
この仕事は、人間が嫌いになる。
世の中、クズばっかりじゃねえか。
男も、女も。
市子が居なければ、多分そこら辺が決定的になっていたんだろうなと思う。
幼馴染で、今はこの事務所で俺の助手をしてくれてる俺と同い年の女……藍沢市子。
ショートボブの、スラリとした女。
まぁ、なんというか……結構美人だと思う。
実際、学生時代はモテてたし。
でも何故か俺と一緒にこの道に来てくれて、俺を支えてくれてるんだよな。
……ちなみに恋人では無い。
間違いなく大事な人間ではあるけどな。
では仕事に行ってくる。
そう、パソコンで事務仕事をしている市子に言う前に。
俺は姿見で自分の姿を確認した。
俺の仕事は目立つ格好をしていると不味いから。
普通の格好なんだけど……
ごく普通の、チェックの地味な色のシャツと、普通のスラックス。
顔つきは多分普通。自己評価だけどな。
ただ、子供っぽいと言われたことがある。
で……
俺は帽子を被った。
一応、変装目的で複数用意しているけど。
これはお気に入り。
探偵っぽいシルクハット。
色は茶色。
やっぱ、探偵と言えばこれだろ。
「じゃあ、行ってくる」
「行ってらっしゃい。気を付けてね」
そう言葉を交わし、俺は事務所を出ていった。
この主人公は、コンセプトは「ちょっと度胸があるだけの、なんてことない普通の男」です。
読んでいただき感謝です。
ここまでの物語が面白いと思って下さった方、是非評価、ブクマ、感想等をお願い致します。
(反響を実感できるのは書き手の喜びです)