表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
60/324

第53話 なんか見た事が有る様な精霊さんや魔物さんが居た時の事

細々と続けてます。

相変わらず不定期です。


 朝のミーティングも終わり「今日も怪我のない様にお願いします、あと先ほど手を上げてくれた方は、狼煙の作り方を教えるので少しだけ残ってください」で終わらせ、今日も探索をしようとしていたら、子供達から声を掛けられた。

「まおーさま、ちょっといいですか?」

「ん? なんだい?」

 目線を合わせ、聞く事にした。

「ワンちゃんの名前きまりました」

「おー偉いね、皆でちゃんと決められたんだ」

「はい! 二匹とも女の子だって大人の人が言ってたから、女の子の名前を付けてあげたんです」

「偉いねー、どんな名前なんだい?」

「ターニャとソーニャです」

 ロシア語かよ、しかも両方ある意味すげぇ有名じゃねぇか。なに?焼きそばパンでも作ればいいの?赤い鈴蘭をガラスで作れば良いの?ヴォルフもロシア圏に改名するかな?

「可愛い名前だね」

「うん!」

「じゃぁ、皆と仲良くできる様に、後で大人の人に紹介しないとね」

「はーい、じゃあ今日も遊んできます!」

「気を付けてね、じゃぁターニャにソーニャ。子供達を頼んだよ」

「ワォン!」「ワフン」

 そう鳴くと、湾周辺に子供達と走って行った。

「じゃぁヴォルフは俺と一緒な」

 そう言うと、お座り状態から立ち上がり付いて来る。物凄く賢いな。


「狼煙って言うのは簡単です。生の木や、葉っぱを燃やせば白い煙が出ます。効率良く燃やすには、まず木の棒三本で小さなテントを作って、真ん中あたりに木の枝で枠を作って、その上に枯れ木や枯葉を乗せ、その上に生木や葉を乗せます。雨が降っても良い様に、更に大きな葉っぱで包んでやれば安心です。そして、そのテントの下に、火を近づければ自然と火は上に行くので、強い火力で生木や葉っぱが燃えるんです、一回やって見せますので覚えてください」

 そう言って、その辺に転がってる細い流木と、椰子の木の葉っぱを使って組み上げ、岬付近に生えている低木を適当に切り、小さな【火】を指先から出して、簡単に火を付けると、どんどん燃え広がり、生木から白い煙が出る。

「煙が足りない場合は生木を足して下さい。枯れ木が多いと、炎だけになってしまって狼煙になりません」

「わかりました」

「じゃぁ、暇かと思いますが根気との戦いです。貨物船が見えたらお願いします」

 そして俺は探索に戻る。


 今日は魔王城跡地方面ではなく、海岸線を探索だ。

 海岸線を歩いてる途中で、ヴォルフに話しかけてみた。

「なぁヴォルフ? お前もターニャとかソーニャみたいな響きの名前が良かったか?」

「クーン」

「ヴォルフの方が良いか?」

「ワォン!」

「そうかそうか、じゃぁヴォルフのままなー」

 そう言うと、足元を前足でカリカリして来るので、頭を撫でてやった。まったく可愛いな。

 しばらく歩くと、品種はわからないが椰子の木や実を発見した。天然のスポーツドリンク発見。風邪引いた奴が出てきたら取りに来るか。

 樹液を煮詰めて、試しに砂糖でも作ってみるか。後は葉っぱを使用して、落下式塩田も試作だな、これで砂糖と塩はどうにかなるな。


 そして二時間くらい歩いただろうか、特に代わり映えしない水平線と、遠浅な波打ち際を見つめる。

「んー、これじゃ大型船が接岸できないな、港を作るとしたら丸く窪んでるところしかないか」

 そう独り言をつぶやきながら、その辺にたくさん生えてる椰子の木から実を取り、上の方だけ鉈で斬り落として、半分自分で飲んでからヴォルフに水分を与え、熟してないバナナを齧る。

 漂流物に使える物もなかったしな、一応ココナッツミルクとオイルも取れるか?けどアレは別の品種だったきがするな。探せば有るかな?

 そう思っていたら、遠くの方から声が聞こえた気がした。辺りを見回しても人影はない。

「おーい」

 気のせいじゃないな。

 なんか遠くの方で、木が一本だけ不自然に揺れている。ってかうねうねしている。

 俺は少しだけ速めに歩き、近寄る事にした。

「ヤッホー、初めまして。久しぶりに言葉を発したわ」

 目の前には、セクシー大根ならぬセクシー樹木が言葉を発している。腰っぽい所に布を巻いたら、逆にエロくなりそうだな。

「あー、初めまして。大陸共通語話せるんですね」

「当たり前です、その辺に私の家族がいますからね。人族や魔族と意思疎通とか出来るんですよ」

 なんか少し偉そうにしている木がいる。

「あ、申し遅れました、私パルマと言います」

「あ、俺はカームって言います」

「君……、また新しく来た魔王さんよね?」

「まぁ……そうですね」

「よかったー、今度は優しそうな魔族さんで。この前の魔王はヤな奴だったから、声もかけなかったのよ」

「はぁ……」

「人族にも優しくしてるし、君になら話しかけても良いかなーって思ってね」

「はぁ、あのー何が言いたいんですか?」

「なんか面白そうだから、私も仲間に入れてよ」

「簡単に言いますけど、具体的にどうするんですか? 動けないじゃないですか」

「んーそこに転がってる、芽が少し出てる実を持ち帰って、カーム君の近くに植えて欲しいの、そうすれば色々土とか木に関してアドバイスできるわよ」

「これですか?」

そう言って二十センチメートルくらい芽が出てる、椰子の実を持ち上げる。

「そうそう、少し離れてー」

 言われた通りにしたら、芽から声が聞こえはじめる。

「これが家族を通して見てたって意味よ、どう? すごいでしょ」

「俺の村にもビルケってドリアードがいましたし。まぁ魔法の先生でしたけど」

「ビルケと知り合いなの? なら話は早いわ、あの子動けないのにいろんな所に顔を出すでしょ?」

「えぇ、鉢植えがいきなり動いて、色々な所で喋り出したりしてますね」

「それと一緒、私の場合その辺の実とその辺の木って訳。島のあちこちに今じゃ生えてるわよ、まぁビルケの場合は、枝を切ってその辺に植えてしばらくすれば良いんだけどね」

 はじめて知ったわ、挿し木で増えるんかよ。

「魔力とか高ければ、並列思考が出来て、何か所か同時に動けるわよー、ほら」

 そう言うと、少し離れたセクシーな木が動きながら「おーい」と言っている。

「ね?」

「……はい」

「だから皆のところに連れてってよ、お・ね・が・い」

「実の方でそう言う風に言われても、どうにもならないんですけど」

「じゃぁ本体の方に来なさいよ! 悩殺してあげるから」

「嫁と子供がいるんで結構です」


 そんなやり取りをしつつ、実を持って歩いていると「止まって」と言われ足を止めた。


「何ですか?」

「ここから森の方に見える、赤い目立つ花が見えるでしょう?」

 あのハイビスカスっぽいのか?

「あーありますね」

「アレね、アルラウネなの」

「はぁ……友達なんですか?」

「そう、だからちょっと話しをさせてほしいの」

「はいはい」

 そう言いながら少し森の方に移動する、そうすると花弁から女性の上半身が現れ、言葉を発する。

「パルマじゃない、どうしたのこの子?」

「この島に来た新しい魔王さん」

「あら、今度は普通なのね」

「……どうも」

「私ね、この子のお世話になるの」

「なんでよ、良い事とかなさそうじゃない」

「遠くから見てたけど優しそうな魔族よ? 多分世話もしてくれるわ。フルールも来ない?」

「んー」

 そう唸ってるところにヴォルフが近づき、辺りの臭いを嗅ぎマーキングを始めた。

「キャー! なにしてんのよこの狼! サイテー」

 あー、やっぱり狼でしたか。

「あの? 来ます?」

「責任取りなさいよね!」

「あー、はい。ヴォルフが粗相をしてすみませんでした。どうすればいいですか?」

「そうねぇ、この子はまだ若いから、周りの土を掘って、根を痛めない様にして水捌けの良い土でお願い。この子が元気が無くなったら一応忠告しに出て来るけど、優しく扱いなさいよ」

「あー、はい」

 自力で動けない魔族だか、精霊だかが二種増えました。


 早速仮拠点に戻り、開墾して倒れてる生木を少し魔法で輪切りにして、中をくり抜き鉢植えみたいにしてやった。

「あら、なかなか気が利くじゃない」

「そうね、これなら持ち運びできるわね」

「「大きく成ったら植え替えよろしくね」」

「はいはい」

「魔王様少し相談が……うわぁ! 花と実が喋ってる!」

 見られました。まぁ、昼頃に紹介するつもりだったから良いけど。


 昼食が終わって、休んでる時に皆にも訳を話す事にした。

「えー、今日の探索中に精霊なのか妖精なのか魔族なのかわかりませんが、ドリアードとアルラウネの知り合いになったので、その眷属だか家族だか子供だかはわかりませんが、自分の種や実で増えた物なら並行思考できるらしいです」

 並行思考って言ってわかるかな?

「よろしくお願いします」

「よろしくねー」

 実と花は、器用に女性の上半身を作り喋り出す。皆がざわつき始めたので話を続ける。

「えー、このパルマさんとフルールさんの話では、土や植物に対して相談に乗ってくれるらしいので、今後わからない事があったら話しかけてください、そうすれば反応して意識をこっちに持って来て、話をしてくれるみたいです」

「あの、襲われたりしないんですか?」

「この体じゃ何も出来ないわよ?」

「そうよねー」

「本体なら兎も角、これじゃ何もできないわ」

「そうよねー」

「だそうです。その辺に生えてる同じような花や、椰子の木は同種と思われますので、丁寧に扱ってほしいそうです」

「踏んだら怒るわよ」

「この島の椰子の木は、ほとんど私の家族なので声をかけてくれれば、木に登らなくても実を落としますよ」

「だそうです」

「じゃあ、やってみてー」

 そう言って、好奇心に負けた子供の一人が近くに有る椰子の木まで走って行き「一つください!」と元気に言うと「危ないから離れてねー」と言われ、十歩ほど離れたら、実が一個落ちて来た。

「ね? あれも私でしょ?」

 足元に有る鉢植えが喋り出す。

「けど、あまりとられちゃうと私が増えなくなっちゃうから、絶対二個くらい残してね。まぁ、二個になったら落とさないけど」

「すこし良いですか、パルマさん?」

「なーに?」

「樹液を煮詰めると砂糖に成るって聞いたんですけど、協力してくれます?」

 砂糖と聞いて人族がどよめく。「砂糖?」「砂糖って聞こえたよな?」

「具体的に言うと?」

「葉っぱを途中で切って、ソコから出てくる樹液です」

「あーアレね、少し弱っちゃうのよねー、見返りが欲しいわ。具体的に言うと定期的に魔力と・か?」

「それって、具体的にどうすればいいんですか?」

「んーそうねぇ……せー「はいストップ!」

 なんか危なそうなので止めて置いた。近くに子供もいるし。

「じゃあ、樹液を取ってる子に魔力を含んだ水を与えてあげて」

「……はい」

「魔王様がさっそく言いなりになってるぞ」「やっぱり自分で言ってた通り、威厳が無いんだな」

 聞こえてるって。


「魔力を含んだ水って、これで良いですか?」

 そう言って指先に【水球】を出して、鉢植えにパチャンと落とし、土に染み込ませる。

「あ、あぁ、すごい、ナニこれ。どんどん中に染み込んでいぐー!」

 小さい女性の上半身が、両手を頬に手を当ててくねくね動く。

「え!? 嘘? 私にもちょうだい!」

 パシャン。

「ん、んーーー。ぅん。しゅ、しゅごぃー。葉っぱ、葉っぱにもちょうだいよー」

 仕方がないので葉にも掛けてやるが、なんかエロい。子供に悪影響なので、朝一か夜中にやろう。

「俺、なんかムラムラしてきたぞ」「俺もだ」


 んー男性陣にも悪影響だったか。男性陣の性欲処理関係も、一応視野に入れておかないと、間違いが起こる可能性があるな。この辺は夜にでも言っておくか。


 そんな事を考えてたら、狼煙が上がるのが見えた。俺は皆に「まだ休んでていいですから」と言って、全力で岬まで走り「どこですか!」と見張りに声をかけ「アレです!」と言って指を指した方を見る。

「確かに船は通るな、けどこっちに回頭する様子は見えませんね」

「ですね、この煙なら見えてもいいはずなんですけど」

「仕方ない、根気良く三日に一回見張ってて、船が見えたら狼煙を上げましょう、そうすれば、遭難者がいるかもと思って、こっちに来てくれるかもしれませんからね」

「ですね、諦めずに狼煙を上げましょう」

「皆には悪いけど、寝具はしばらく待ってもらうしかないですね」

「地下牢に比べたら天国なので、俺は平気ですけどね」

「子供が可哀想ですからね、子供の分だけでも確保したいですね、最悪船員の分を譲ってもらいますよ」

「魔王様って優しいんですね」

「俺だって二児の父ですからね。まぁ、根気良く行きましょう。それまでに、何か交換できそうな物を蓄えておいて損はないです、とりあえず夕方までお願いします」

「わかました」


 夕方になり、食事は相変わらず肉と魚と野草だった。この辺もどうにかさせてやりたいな。

 皆が食べ終わった頃に話を切り出す。

「えー、お話があります。ちょっと難しい話なので、子供達はターニャとソーニャ達と遊んでてねー」

「「「はーい」」」

 素直で良い子だな。

「えー、子供がいない内に話しますが、昼にパルマさんとフルールさんの事を見て、興奮していた男性がいますが、ごくごく当たり前の生理現象だと思います」

 男性陣の大半が、恥ずかしそうに下を向いている。まぁ、あんなの見せられたらキちゃうわな。

「それでですね、事故を防ぐためにお互いが合意したのなら、常識の範囲内であれば特に問題なしと言う事で許可します。元々禁止してませんでしたけどね」

 男性陣や女性陣が騒めく。


「はいはいお静かに。人口が少ないとはいえ、秩序は必要です。問題としては、なるべく子供に見られない様にする事と、お互いが合意してない場合です。前者は……まぁ、遅かれ早かれ知る事になるので、注意してもらいたいんですが。問題は後者です。無理矢理だったり、強要したりした場合は、何かしらの罰を与えます。罰はまだ考えてませんが、死なない程度にしたいと思っています」

 人族達は、俺の話しを静かに聞いてるので、続ける事にする。

「男性だけじゃないですよ? 女性が男性に無理矢理って場合もありますからね。たとえばそこにいる、少し細くて可愛い感じの男性に欲情しちゃって、我慢できずに襲っちゃう女性とかいるかもしれません。まぁ、この辺は皆さんの良心を信じたいと思います。まだ生活が安定してません、しても良いですが『今日は当たりそう、当たるかも』と思う場合は、女性から必ず拒否してください。生むなとは言いませんが、生まれてくる子供が、今の環境だと少しだけ可哀想です。子供はもう少し豊かになってからにして欲しいです、以上です。あ、場所は空家をお互い話し合って使うか、森の浅いところか、岬辺りでお願いします。見られて興奮するって方もいると思います。それを見て処理したいって方も居ると思います。けど見た方が不快になる場合もあるので、その辺は考えてください。あと大声を出すと、色々な意味で寝れない方も出てきますので、声はなるべく抑えて下さい」

 うん、声が大きいと本当に迷惑だからな。

「森の深いところに行って、魔物や動物に襲われても責任はとれませんからね? あと子供に手を出すなよ? 出したら男女関係無く引き千切れるところを引きちぎるからな? 以上です」

 最後だけ声を低くして、脅す様に一応言っておいた。


 言い終るとザワザワと話し合いを始め、何人かが既に手を繋いでいたり、男性陣が話し合いをしている。

 まぁ、空家はまだあるから一日数組はどうにかなるだろう。

 問題起こされる前に、その辺はどうにかしておいた方が良いしな。

 複数と関係を持って、病気とかになったらどうしようか?

 んー、けど今は犯罪をさせない事に目を向けないと、流石に不味いしなー。あと女性も男性より少ないからなー。男性が同性愛に走らない事を祈るしかないな。流石に子供に手を出すとか、マジでないよな?

 明日は塩作りの方法と、樹液から砂糖の生成だな。この辺は女性にやらせて、俺は開墾の手伝いをするか。




閑話


 綺麗な精霊や魔物に憧れて?


「なぁ、魔王様の持って来た実って、やっぱりあの精霊のドリアードだよな?」

「だよな? しかも花の方はアルラウネって魔物だろ? この島はどうなってるんだ?」

「わからねぇよ、代々魔王が住み着いて、何かしようとして勇者に滅ぼされての繰り返しだろ? やっぱり戦闘中魔力とか漏れて、周りに影響とか出るのかもしれねぇぞ」

「それか長く生きて命が宿ったか。だな」

「そうかもしれねぇな。あの牢屋に比べてかなりマシだけどよ、魔王とか、綺麗な魔物とか精霊様がいたらどうしていいかわからなくなるぜ」

「確かに、あのフルールって魔物は綺麗だったな。本体に会いに行けば相手にしてくれんのかな?」

「おまえ、御伽話みたいなのを信じてるのかよ」

「でもよ、綺麗な女の格好で男を誘うって良く言うじゃねぇか、俺のジーちゃんだって子供の頃良く話してたぜ?『ありゃいい女だった』って」

「孫が小さい時に、そんな事話すジーさんって最悪だな」

「でも、あんな小さな花でもわかるくらい綺麗だっただろ?」

「どっちかに交渉してみろよ、死なない程度には相手にしてくれるかもしれねぇぞ? あんな声出すんだ、どう考えたっていい女だぜ、ありゃ」

「へへへ、そうかもな」



(……だって。まったくもう、人族の雄ったら下品なんだから、聞こえてるわよって大声で言ったらどうなるかしら?)

(止めておきなさいよ、魔力で作った水じゃなくて、あっちの方を掛けられるかもしれないじゃない! コレだと出せる体が小さいんだから、相手出来ないわよ?)

(……そうね、ココじゃカーム君の魔力水で我慢しましょうか)

(カピカピになって枯れるのも、嫌な死に方よねー)

(そうね。まぁ、まだストックはいっぱいあるし、ここの島じゃないところにもいるから、最悪そっちをメインにしちゃうから良いけどね)

(私も種を鳥に食べさせたり、前の魔王に酷使されてた人間が助けられる時に、綺麗だからって理由で連れてかれた子もいるから、この島が沈んでも平気よ)

(けど一番すごいのはマタンゴよね)

(あー、山一つ全部自分の菌糸で埋め尽くして、その山ならどこにでも出る事が出来るって奴ね、大陸に行った子から聞いたわ、アレは真似できないわ)

(私もよ)

(けどカームの魔力水は、根腐れしてでも浴びたいわ)

(あ、わかるわかる。カーム君のはなんか質が良いのよねー)

(ねー)

狼の名前はどこかで聞いたとき有る?

まぁかなり有名ですからね。

人族の子供が付けた女の子の名前と言う事で。不味いなら変更します。

あーあの時ガラス製の赤い鈴蘭欲しかったんだよな・・・

え?ターニャって言ったら赤い鈴蘭でしょう?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

作者が書いている別作品です。


おっさんがゲーム中に異世界に行く話です。
強化外骨格を体に纏い、ライオットシールドを装備し、銃で色々倒していく話です。


FPSで盾使いのおっさんが異世界に迷い込んだら(案)

― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ