50話までの人物や設定、スキルや魔法など。ネタバレ有り
執筆中に出て来たキャラや設定を箇条書きしてた物をほぼそのまま記載します。
矛盾点が有ったとしても「まぁこの作者だし」と思ってください。
20150220 ご指摘が有り一部修正
貨幣
銅貨10枚=大銅貨1
大銅貨10枚=銀貨1
銀貨10枚=大銀貨1
大銀貨10枚=金貨1
金貨10枚=大金貨1
銅貨1で100円程度
大銅貨1000円
銀貨1万
大銀貨10万
金貨100万
大金貨1000万
カームのスキルと使った事の有る魔法
気絶耐性:1
毒耐性:4
混乱耐性:2
投擲:2
時間把握:1
恐怖耐性:1
魅了耐性:4
打撃耐性:3
緊急回避:1
肉体強化:2
隠遁・3
属性攻撃
火:1
水3
風3
土4
光2
闇1
回復魔法:2
その他
魔力上昇:2
細工:3
使用した魔法
ウインドカッター
氷
熱湯
砂
粘液
水球
熱湯
黒曜石のナイフ・斧・苦無みたいな菱型の物
鋭く尖った氷
小爆発
肉体強化
手の平から出すフラッシュバン
擬似ドットサイト
照明弾
石弾
砂鉄を固めたフランジル弾
エメラルドの散弾
ダウンバースト
石壁
土壁
作中で表記はしてませんが大きな大陸が数個有りその中の1つの内陸側に住んでいて魔族と人族が戦争して国境線を取り合ってます。
大陸の中には魔族しか居ない人族しか居ないと言う場所も有りますが多分でないと思っていてください。
無人島は大陸間の間に有り定期的に貨物船が通りますが魔王の支配下だったと言う事で、今の所あまり人族は近寄りません。
この後主人公がどうにかして発展させていきます。
カーム
主人公、元日本人、転生してたら種族が混ざりすぎて、種族が解らない。
肌の色は父親譲りの藍色や紺色に近い、虹色蜥蜴の尻尾の方を濃くした感じ。
目の色は母親譲りで赤い、魚類って赤目が多いよね。
髪の色は黒、祖父母に会った時が無いから黒髪がどこから来たのかが解らないが元日本人なので気にしてない。
身長は前世と同じ175cm位
所持品・スコップ バール マチェット 大きな背嚢
前世の知識が有るので魔法のイメージが得意、魔力も豊富
遅筋の上にうっすらと脂肪が有る
緊急時はその辺に有る物をとりあえずなんでも武器にしたいと考えてる。
50話で魔王に成る
ヘイル
主人公の父、見た目70~75%人っぽいが蜥蜴顔に尻尾が有る背中から尻尾にかけて有る鱗は季節で色が変わるリザードマン、細かい事は気にしない性格、収入源は農業や村付近にでた魔物の討伐報酬。
孫に甘い
スリート
主人公母、見た目80%人っぽいが両手足に水掻きが有り手首足首位まで鱗が有るサハギン、気温の変化で鱗の色が変わる。性格はのんびり屋、スズランやラッテを娘の様に接する。
孫を溺愛
スズラン
幼馴染兼ヒロインの積りで書いてる、色々日本人そっくりだが眉の上3~5cmの所に小さな角が有る鬼神族。黒髪ストレートでセミロング
所持品・母からもらったショートスピア(鉄芯入り) ナックルダスター
種族特有の質素な作務衣に似てる物を着ている、暑い時は甚平に似てる物。頭にタオルを巻く 両親の故郷の神父様的な人が作業する時に来てる服と表現している
身長は180cm程度性格は大人しく無口だが以外に積極的な所や攻撃的な面も有る。
体型は主人公に洗濯板やアイロン台と言う表現が似合うと思われてる。食事も恋も肉食系
最近うっすらと脂肪がついて来て少し柔らかくなった(カーム談)
家で家禽類を育てている。卵や肉(未加工)を売っている
池のお姉さんと結構話をする
50話でカームとの娘を産む 名前は「リリー」
リリー
鈴蘭の英語リリーオブザヴァリーから命名
黒髪でスズランそっくり。母親と同じ位置に角が有るが目だけはカームの赤を引き継いでいる。
スズランとは違い普通に喋る。ちょっと力が強くなってきている。
魔法の扱いが少し不器用
イチイ
スズラン父、筋肉隆々の鬼50%位の鬼神族。眉間の上5cm位の所に角が有り殺気と威圧感がすごい、豪快に酒を飲む。細かい事は気にしない豪快な性格、職人気質で仕事になると細かい。
某海外TPSの地底人と戦う主人公にそっくり主人公に腕がラッテの腰位太いと言われてる
孫に撃甘、干し柿位甘い
リコリス
スズラン母、確実にスズランはこの人の血を受け継いでると言う位似ている、体型はそれなりに有る、若く見える。性格は温厚、娘に体型が遺伝し無い事を少し悩んでる。ラッテをスズランの姉の様に接している。
ラッテ
元スイートメモリー勤務 夢魔族
主人公に一目ぼれ。スズランに許しをもらいカームの彼女に
髪は灰色に近い白で腰ま有る、瞳は茶色で少したれ目。身長は主人公より頭一つ小さい。胸は普通。ベタベタくっついて来る、露出は少ない。よく言葉を伸ばす。
服装はヒラヒラした物を好む
実は主人公より10歳年上
息子を産む名前は「ミエル」
良くカームの体臭を嗅ぐ、服や下着の臭いを嗅いでいる。
ゲロインの称号をカームからもらっている。
ミエル
カームがこの世界の名前の付け方の基準が解らないので牛乳に合いそうなそれっぽい名前と言う事で蜂蜜のフランス語から命名
ラッテにそっくりで髪は黒に近い灰色、目の色はカーム譲りで赤を引き継いでいる。
魔法の扱いが上手い。
ヴルスト
ゴブリン族・身長160cm程度、体型は多少筋肉質、ゴブリンにしては大きい方
所持品:ショートソード、大丸盾
なんだかんだでムードメーカー、面倒見が良いのが幸いして村の子供に人気。
クチナシと夫婦
蒸留所で働くようになる、暇な時は色々な家庭の子供の面倒も見ている「あんちゃん」「おにいちゃん」と呼ばれまんざらでも無い気がしている
魔物のゴブリンと一緒にされると物凄く怒る、種族全員が共通で怒る
蒸留所勤務
クチナシ
不死族のグール・身長165cm程度、体型は出てる所は出てる、たゆんたゆん
所持品:ショートスピア、大丸盾
目立たない子だけど胸は自己主張の強い子、グールだけど魔族だから腐敗臭はしない。けど魔物のグールは腐敗臭。
ヴルストと夫婦
43話で妊娠発覚
50話で第一子の女の子を出産 プリムラ
プリムラ
母親譲りの黒髪でおっとりした性格で誰にでも優しく父の様に面倒見が良い。
シンケン
オークとエルフのハーフ・身長180cm程度、体型は速筋と遅筋がバランス良く有る
所持品:手作り弓矢
イケメンで紳士だけど基本三馬鹿の一人なのでガッカリイケメンに分類、けど気遣いが上手いので結構女性に人気が高い、斥侯をよくやらさせる。
ミールと夫婦。
見張り台で監視や森側の巡回の仕事を任される
ミール
ダンピール、身長160cm程度、体型はスレンダーだけど胸はちょっと大きい
所持品:レイピア、マインゴーシュ
性格が高飛車だったが卒業に近づくにつれて結構穏和になってきたが少しツンデレ気味、個人の身体能力や戦闘力は結構高いが安全な村なので披露する場は無い、酒を飲むと胸を押し付けるように絡んで来るので周りの男からは意外に好評、そのせいで酒を飲むとシンケンの胃にダメージが。
シンケンと夫婦。
『ガッカリ美人』『残念な美人』『酒さえ飲まなければ○○なのに』
50話で第一子の男の子を出産 ペルナ
お菓子作りも下手と言う事が解る。
ペルナ
父親譲りの金髪と母親譲りのしっかりとした性格。子供組のリーダーになりつつある
シュペック
コボルト族身長155cm程度、体型は痩せ型でしなやかな筋肉
所持品:ダガー2本、小丸盾
基本わんこっぽいので女性に好かれる、そのため学校ではクラスメイトの女子に可愛がられてたが働いてた用務員のトリャープカさんの餌食に。鼻の良さを生かし斥候を良くしている。普段はほわほわしてるが真面目な時は猟犬の様な性格に変わる。タレ耳である。
トリャープカと夫婦
街道沿いの巡回が多めの仕事を任される。
なんかラブラドールっぽい(主人公談)
トリャープカ
妖精族のキキーモラ、身長は165cm程度、体型はたゆん、キュ、ぷりん
用務員で学校の掃除や破損個所の修復、花壇の世話をしている、肉食系でシュペックを狙っていたが逃げ回っていたシュペックが折れたので美味しくいただきました。
シュペックと夫婦
学校の用務員
50話で第一子の女の子を産む レーィカ
レーィカ
父親譲りのタレ耳とレットフォックスの髪色で性格は父親似の少しあほの子
グラナーデ
サイクロプス、身長190cm程度、体型は超筋肉質
目が1つ。その辺に有る物を力任せに振り回す、素手でも十分脅威。ただ戦闘する機会が無いので町の方に出た、豪快で細かい事を気にしなさすぎる。『バスト?いいえ胸囲です』『彼は女性です』『おっぱいの付いたイケメン』
49話で魔王軍に所属している事が発覚し魔王様に一目惚れして猛アタック、魔王が折れる事になる。
村長
気配が無い
「私が町長で・・・げふんげふん、村長です」
校長
酒が好きすぎて私財を投じて蒸留器と醸造小屋を作る。良く熟成前の酒を盗み飲みをしてるのが村人全員が知っているので開き直って堂々と飲むようになる。
竜族の村から定期的に勉強に来る同族を纏めている
見た目が幼い。ショタジジイ
竜族三人娘
2人はお辞儀をした時に揺れる一人は胸がほとんど無いけど武闘派
フィグ
先生1、読み書きや計算を教える、簡単な模擬戦の監督位は出来る、下半身が蜘蛛のアラクネで上半身が人間そっくり。髪は白に近い銀のショートヘアー、胸に布しか巻いてないから濡れるといろいろ男として困る事に。
ビルケ
先生2、魔法を教える、白樺っぽいドリアード、助手にマンドラゴラのガイケが居るが弱い品種なので抜いても気絶程度の叫び声しか出さない。
モーア
先生3、戦闘訓練の先生。カームのスコップを見て「お前の敵は畑に居るのか?」と言ったがその後の活躍や噂を聞き考えを改める。
池のお姉さん
水生系で池を作ったら物凄く喜んでいた、養魚をしたり池の管理をしている
スズランと良く世間話をする
村で海を知っている魔族
ワーキャット、ワーウルフ・村の住人、猫耳犬耳+尻尾のあるおっさん、渋い。
エジリン
大家さん
キースカ
気怠そうに話す猫耳の妙齢の女性、多分殺しの経験が有ると思われる。ヘングストが言い寄ってる時点で未だに乙女
隣人1号室 ヘングスト
ユニコーン+人間のハーフで見た目ケンタウロスっぽい。
下半身が馬なので身長?体高?が高く190cmは有る。母親の血を引いてるのか髪は黒で吟遊詩人的な事をしており未経験な女性が好きで共同住宅内の「キースカ」や「トレーネ」に言い寄っている。
隣人3号室 セレッソ
夢魔族。娼館スイートメモリーズに勤務。相談にのったりもめ事の対応もしている皆のお姉さん。
身長は170cm程度で色々面倒見が良い。胸に目が行く程度には大きい。ピンク色の服を好む。ピンクに近い赤紫色の腰位まで有るサラサラした髪も似合っている
長寿種なので実は50年以上勤務したりしている。
住人4号 フォリ
両生類系 しっとりしている、町の周りの討伐系の仕事をしておりカームを時々討伐に誘う、礼儀正しい。体毛が無い
身長は2m近く有りかなり大きい
見た目はバイオなハザードの皆のアイドルにそっくり。見た目超怖い。
甘党、主人公の菓子を美味しそうに食べる。
住人5号 フレーシュ
ダークエルフ「なんかトゲトゲしている」1対4で勝ってから少し優しい
弓を使うのに支障が無い程度には胸が有る。背は主人公より少し低い
銀色の髪をポニーテールにし綺麗な褐色の肌に尖った耳
典型的なダークエルフ 体型は普通の女性
主人公の作ったプリンが好き
住人6号 ジョンソン
礼儀正しいが固くは無い。金髪碧眼・魔族に偏見が無い。
セレッソに惚れているが客としか見られてない。
かなり残念な性格で金にだらしない。
住人7号 トレーネ
妖精族・バンシー「あんたの家で泣いてやる!」
見た目が子供で140cm程度
だが少しふんわりしているのが確認できる位は有る。金髪でよく白のワンピースを着ている。
見た目の割に結構な年齢なので喋り方は少し高圧的で丁寧。
主人公より年上で甘党、主人公のシフォンケーキを好む。
宿屋のおばちゃん。
恰幅が良い
門番達
ベリル村の学生が旅行に利用するからなんとなく優しい。
1人だけカームに悪乗りしてくる位仲が良い。
定食屋のおばちゃん
から揚げたくさん食べた子の彼氏としか思われてない。
おやかた 威勢が良く良く「!」が付く
きつね 口癖が「じゃんよ」「だってばよー」
まっちょ 少しどもる
つのさん あまり喋らない
ギルド支部長 年を取ったワーウルフ。
ギルド支部受付嬢 主人公曰く綺麗なウサ耳お姉さん
各露店や商店の魔族さん
フェーダー
猫耳の獣人、臨時PTの誘いをしてきた人 剣を使う
スティロ
猫耳の獣人フェーダーの相方 槍を使う 三毛の男で前世ならレアだなと思われてる
萌えないオッサン達
犬耳 猫耳 狐耳 もちろん獣人族だから尻尾もあるよ!
クラヴァッテ=テルノ
主人公の住んで居る町や村を領地とする貴族結構偉い。
犬耳で犬耳メイドと狐耳メイドとゴッつい門番を確認。
キース
一緒に護衛として雇われたギルド所属
雇われた理由は弓の扱いが上手いと言う理由だがカームに見せ場をほとんど取られる。
ヤウール
輜重兵の隊長
肉塊城主 名前は無いし主人公からは最初悪い事がバレて最前線砦に左遷されたのかと思われてたが物凄くいい奴
なんか偉そうな禿げ鼠 ゲビス 主人公に精神的に追い詰められ最前線行き
牢屋に居た人族の捕虜 スミス 主人公に人族語を教えてくれと頼まれて渋々教える
砦前に来た魔王様
筋肉ムキムキで主人公の発言に少し引いて居た。意外にメンタル面で弱いし、押しに弱い。
とりあえず頭の良い部下が居れば伸びると思われる。
1番強いと言われてる魔王 多分あんまり出番は無い
魔王の部下 多分あんまり出番は無い
神A フランクでウザい、時々威厳があるがすぐに無くなる。
神B 見た目紳士で言葉使いが丁寧の性格が残念。この世界の神なのでちょこちょこ出て来る
その他獣人族
表記されないが基本人寄りで見た目おっさんや御高齢なのに獣耳が普通に有る。
小ネタ
主人公一家は天候家族で、凪、雹、みぞれです
三馬鹿はドイツ語でハム、ベーコン、ソーセージです
スズラン一家のスズラン、イチイ、リコリスは毒草毒花の名前です
ラッテは牛乳でミエルは蜂蜜です。
子供達も
リリーはスズランの英語名。母親がスズランだから
ミエルは蜂蜜のフランス語名。牛乳に合いそうだから
プリムラ桜草のイタリア語名。母が花の名前だから
ペルナはハムのラテン語名。父がハムのドイツ語だから
レーィカはジョウロのロシア語名。母がロシアの名前だから
フェーダーはペン
スティロは万年筆
クラヴァッテ=テルノはネクタイ=スーツ
ヤウールはヨーグルト
作者が名前を付けるのが下手なので物や植物の名前を各国の言葉にしただけです。
キースカは猫
フォリは怖いので狂気
フレーシュはダークエルフなので矢
トレーネはバンシーなので涙
と言った設定に近い名前を各国の言葉で着けております。
人族の名前は良く有る名前から差し当たりの無い者をチョイスしています。
町や村の名前も鉱石の名前です。
そのうち無人島に出来た村にも名前を付けますがベリルの親戚みたいな名前が付きます。
キースは最初殺すつもりでしたがそんな事には成りませんでした。
主人公が近づきながら「やぁキース、あの入れ込んでる娼婦には告白したのかい?・・・キーーース!キースが矢で射られた!衛生兵!衛生兵!畜生!衛生兵!病院もってこい!」
って流れをやりたかったんですけどね。
その後内緒で回復魔法を使うと言う流れで。
クチナシは「死人に口なし」をやりたかっただけです。
ここから下は少し酷い命名ですイメージが損なわれるので自己責任で
グラナーデはロシア語で手榴弾、なにを思ったのか少しインパクトのある名前にしたかった。結構インパクトが有ったと思いたい。
トリャープカはロシア語で雑巾、ロシアのメイドの姿をした妖精なので雑巾と付けた。後悔はしていない。
ヘングストは種馬だから軟派にした。あまり出てこないので後悔はしていない。
次話から無人島辺に入りますが。ある程度の生産物も考えては有ります。その手持ちから交易して島で育てられる物を増やして、どんどん島を開拓して市場や商店なんかも出来れば良いな~と思ってます。
アクト○イザーやシム○ティみたいにしたいんですよね。
けどそれだと色々な問題も出て来るので、好き勝手出来ないのが現状ですよね。
これがプロットを立ててない者の末路です。
所詮頭の足りない作者なので折れそうですがなんとなく頑張っていきます。
最悪皆様に知恵をお借りするかもしれません。




