175話までに出て来たキャラ達(多分抜けてる奴もいる)
読み飛ばしていただいても結構です。
多分揃ってる。
年齢が書いてあれば見た目の年齢(多分)
注意:書籍版や書籍購入特典おまけSSの設定も有り
ベリル村
・カーム:主人公
元日本人、前世の家族仲は良く、彼女がいた経験もあるが未婚。前世の名前「凪」の英語読みの「カーム」が名前になり、転生してからも違和感なく過ごせた。
転生してたら種族が混ざりすぎて、種族がわからない。
肌の色は父親譲りの藍色や紺色に近い、虹色蜥蜴の尻尾の方を濃くした感じ。
目の色は母親譲りで赤い。
髪の色は黒、祖父母に会った事が無いから、黒髪がどこから来たのかがわからないが元日本人なので気にしてない。
身長は前世と同じ175cm前後
前世の知識が有るので魔法のイメージが得意、魔力も豊富
魔法型として成長し、魔王になる。
口癖は「じゃぁ」「あー」「んー」
「戦術は道徳から解放された物であり、卑怯も何も無い」「楽するために苦労する」
「頭が痛い」「頭痛が痛い」
・スズラン:幼馴染兼ヒロイン。
色々日本人そっくりだが眉の上3~5cmの所に角が2本ある鬼神族。
黒髪ストレートでセミロング
種族特有の質素な作務衣に似てる物を着ている、暑い時は甚平に似てる物。頭にタオルを巻く 両親の故郷の神父様的な人が作業する時に来てる服と表現している
身長は180cm前後、性格は大人しく無口だが以外に積極的な所や攻撃的な面もある。
体型は主人公に洗濯板やアイロン台と言う表現が似合うと思われてる。食事も恋も肉食系、子供を産んでからは、少しはふくよかになった。
家で家禽類を育てている。卵や肉(未加工)を売っている。
池のお姉さんと結構話をする
娘を産む、名前は「リリー」
カーム「止めて! それはそっちには曲がりません!」
・リリー
鈴蘭の英名「リリーオブザヴァリー」から命名
スズランそっくりで母親と同じ位置に角があるが、角の角度が低い。目だけはカームの赤を引き継いでいる。
黒髪のショートカットで、ボーイッシュ。胸は母親よりある。
スズランとは違い普通に喋る。
魔法の扱いが少し下手。
服は作務衣ではない
カーム「娘の手料理が食べたいです」
・ラッテ
元スイートメモリー勤務 夢魔族。
主人公に一目ぼれし、スズランに許しをもらいカームの彼女になり嫁になる。
髪は灰色に近い白でショートカット、瞳は茶色で少したれ目気味。身長は主人公より頭一つ小さい。胸は普通。
ベタベタくっついて来る。露出は少なく、よく言葉を伸ばす。腰のあたりに羽根がある(飛べない)
実は主人公より10歳年上
息子を産む、名前は蜂蜜って意味の「ミエル」
カーム「止めて! もう無理です!」
・ミエル
カームがこの世界の名前の付け方の基準が解らないので、牛乳に合いそうなそれっぽい名前と言う事で、蜂蜜のフランス語から命名
ラッテにそっくりな髪で少し薄い灰色、髪に魔力が宿ると母親のラッテに言われ、腰くらいまで髪を伸ばし、首の裏で紐で縛っている。目の色はカーム譲りで赤。
凛々しい感じに育っている
魔法の扱いが上手く、最近料理に目覚める。
ラッテの遊び心で、たまに三つ編みだったりもする。
カーム「俺に似て節操があって良かったと思う」
・ヘイル
主人公の父、見た目70~75%人っぽいが尻尾が有る、背中から尻尾にかけて有る鱗は季節で色が多少変わるリザードマン。
細かい事は気にしない性格、収入源は農業や村付近にでた魔物の討伐報酬。
カーム「なんだかんだでいつまで経っても父親は父親です。魔法抜きじゃ多分戦闘で勝てない」
・スリート
主人公母、見た目80%人っぽいが両手足に水掻きが有り手首足首位まで鱗が有るサハギン、気温の変化で鱗の色が変わる。性格はのんびり屋
カーム「いつも笑顔だけど、たまに威圧感のある笑顔の時が……」
・イチイ
スズラン父、筋肉隆々の鬼50%くらいの鬼神族。眉間の上5cm位の所に一本の角があり、殺気と威圧感がすごい、豪快に酒を飲む。細かい事は気にしない豪快な性格、職人気質で仕事になると細かい。
武器は日本刀(書籍版購入特典のおまけSSに登場)
カーム「未だに怖い」
・リコリス
スズラン母、確実にスズランはこの人の血を受け継いでると言うくらい似ている、胸はそれなりに有る、若く見える。性格は温厚、娘に体型が遺伝し無い事を少し悩んでる。
カーム「回りの空気を一瞬で下げるような殺気を放つのを止めてください」
・ヴルスト
ゴブリン族・身長160cm程度、体型は多少筋肉質、ゴブリンにしては大きい方。
なんだかんだでムードメーカー、面倒見が良いのが幸いして村の子供に人気クチナシと恋仲になり結婚。
蒸留所で働くようになり、暇な時は色々な家庭の子供の面倒も見ている「あんちゃん」「おにいちゃん」と呼ばれまんざらでも無い気がしている
魔物のゴブリンと一緒にされると物凄く怒る、種族全員が共通で怒る。
カーム「なんだかんだで憎めない良い奴」
・クチナシ
不死族のグール・身長165cm程度、体型は出てる所は出てる、たゆんたゆん。
目立たない子だけど胸は自己主張の強い子、グールだけど魔族だから腐敗臭はしない。けど魔物のグールは腐敗臭、ヴルストと恋仲
43話で妊娠発覚
50話で第一子の女の子プリムナを出産
カーム「普通の女性だけど酒豪で、かなり柔らかかった」
・プリムラ(女)
母親譲りの黒髪でおっとりした性格で誰にでも優しく、父のように面倒見が良い。
リリーと仲が良い。
・シンケン
オークとエルフのハーフ・身長180cm程度、体型は速筋と遅筋がバランス良く有る。
イケメンで紳士だけど基本三馬鹿の一人なので、ガッカリイケメンに部類、けど気遣いが上手いので結構女性に人気が高い、斥侯をよくやらさせる。ミールと恋仲になり結婚。
見張り台で監視や森側の巡回の仕事を任される
カーム「2.5枚目」
・ミール
ダンピール、身長160cm程度、体型はスレンダーだけど胸はちょっと大きい
性格が高飛車だったが卒業に近づくにつれて結構穏和になってきたが、少しツンデレ気味。個人の身体能力や戦闘力は結構高いが、安全な村なので披露する場は無い、酒を飲むと胸を押し付けるように絡んで来るので周りの男からは意外に好評、そのせいで酒を飲むとシンケンの胃にダメージが。
50話で第一子の男の子のペルナを出産
カーム「ガッカリ美人、残念な美人、酒さえ飲まなければ美人」
・ペルナ(男)
父親譲りの金髪と母親譲りのしっかりとした性格。子供組のリーダーに。
統率力が高く、みんなのまとめ役。
ミエルと仲が良い。
・シュペック
コボルト族、身長155cm程度、体型は痩せ型でしなやかな筋肉、髪は綺麗なフォックスレット
基本わんこっぽい性格なので女性に好かれる、そのため学校ではクラスメイトの女子に可愛がられてたが働いてた用務員のトリャープカさんの餌食に。
鼻の良さを生かし斥候を良くしている。普段はほわほわしてるが真面目な時は猟犬の様な性格に変わる。頭の方の耳はタレ耳である。トリャープカと恋仲になり結婚
街道沿いの巡回が多めの仕事を任される
カーム「ラブラドールっぽい」
・トリャープカ
妖精族のキキーモラ、身長は165cm程度、体型はたゆん、キュ、ぷりん
用務員で学校の掃除や破損個所の修復、花壇の世話をしている、肉食系でシュペックを狙っていたが逃げ回っていたシュペックが折れたので美味しくいただきました。シュペックと結婚
仕事中はメイド服
50話で女の子を産む レーィカ
カーム「メイド服の美人、ただしシュペックが絡まなければ」
・レーィカ(女)
父親譲りのタレ耳とレットフォックスの髪色で性格は父親似の少しあほの子
リリーと仲が良い
・グラナーデ
サイクロプス、身長190cm程度、体型は超筋肉質
目が1つ。その辺に有る物を力任せに振り回す、素手でも十分脅威。ただ戦闘する機会が無いので町の方に出た、豪快で細かい事を気にしなさすぎる。『バスト? いいえ胸囲です』『彼は女性です』『おっぱいの付いたイケメン』
最前線の筋肉魔王様に猛アタックして結婚
カーム「あの大胸筋と上腕二頭筋は凶器」
・村長
気配が無い
「私が町長で・・・げふんげふん、村長です」
・プラクス(校長)
酒が好きすぎて私財を投じて蒸留器と醸造小屋を作る。良く熟成前の酒を盗み飲みをしてるのが村人全員が知っているので開き直って堂々と飲むようになる。
竜族の村から定期的に勉強に来る同族を纏めている
見た目が幼い。ショタジジイ
・竜族三人娘
2人はお辞儀をした時に揺れる垂れる、一人は胸がほとんど無いけど全員武闘派
・フィグ
先生1、読み書きや計算を教える、簡単な模擬戦の監督位は出来る、下半身が蜘蛛のアラクネで上半身が人間そっくり。髪は白に近い銀のショートヘアー、胸に布しか巻いてないから濡れるといろいろ男として困る事に。
・ビルケ
先生2、魔法を教える、白樺っぽいドリアード、助手にマンドラゴラのガイケがいるが弱い品種なので抜いても気絶程度の叫び声しか出さない。
・モーア
先生3、実戦訓練を教える、人の割合が3割程度でどうやって声を出しているか不思議。
・池のお姉さん
水生系で池を作ったら物凄く喜んでいた、養魚をしたり池の管理をしている
スズランと良く世間話をする。実はメーアアールと言う名前がある。
・ワーキャット、ワーウルフ
猫耳犬耳+尻尾のあるおっさん、渋い。
よく豚の解体を進めてくる
隣町 エジリン 通行料大銅貨5枚
大家さん(キースカ)
気怠そうに話す猫耳の妙齢の女性
主人公の住んでる共同住宅、クリノクロアの管理人
元傭兵
カーム「不思議な雰囲気で、色々と悪くはない」
・1号室 ヘングスト
ユニコーン+人間のハーフで見た目ケンタウロスっぽい。
下半身が馬なので身長?体高?が高く190cmは有る。母親の血を引いてるのか髪は黒で吟遊詩人的な事をしており未経験な女性が好きで共同住宅内の「キースカ」や「トレーネ」に言い寄っている
カーム「夜中うるさい。壁ドンしたい」
・3号室 セレッソ
夢魔族。娼館スイートメモリーズに勤務。相談にのったり、もめ事の対応もしている皆のお姉さん。
身長は170cm程度で色々面倒見が良い。胸に目が行く程度には大きい。ピンク色の服を好む。ピンクに近い赤紫色の、腰位まで有るサラサラした髪、肩甲骨付近に小さな羽がある。
実は50年以上勤務したりしている。
カーム「ドカン キュッ ボン」
・4号室 フォリ
両生類系、肌が浅黒くしっとりしている、町の周りの討伐系の仕事をしておりカームを時々討伐に誘う、礼儀正しい。体毛が無い。
身長は2m近く有りかなり大きい
見た目はバイオハザード4のリヘ〇ラ〇ールにそっくり。見た目超怖い。
カーム「笑顔の方が怖い」
・5号室 フレーシュ
ダークエルフ、なんかトゲトゲしていたが、1対4で勝ってから少し優しい
弓を使うのに支障が無い程度には胸がある。背は主人公より少し低い
銀色の髪をポニーテールにし、綺麗な褐色の肌に尖った耳
カーム「もしかしたらちょろいかもしれない」
・6号室 ジョンソン
礼儀正しいが固くは無い、金髪碧眼・魔族に偏見が無い。
性欲過多、セレッソに言い寄る、万年金欠
カーム「お金は返してますか?」
・7号室 トレーネ
妖精族のバンシー「あんたの家で泣いてやる!」
大人っぽい丁寧な喋り方をする
見た目が子供で140cm程度
だが少しふんわりしているのが確認できるくらいはある。金髪でよく白のワンピースを着ている
主人公より年上で一番の古株
カーム「恋人が気になる」
・宿屋のおばちゃん 恰幅が良い
・門番達
ベリル村の学生が旅行に利用するからなんとなく優しい。
1人だけカームに悪乗りしてくるくらい仲が良い
カーム「悪ふざけしすぎて俺にまで被害が……。久しぶりに行ったら出世してた」
・定食屋のおばちゃん
カームの事を、から揚げたくさん食べた子の彼氏としか思っていない。
・おやかた 威勢が良く、よく「!」が付く
・きつね 口癖が「じゃんよ」「だってばよー」
・まっちょ よくどもる
・つのさん あまり喋らない
・フェーダー 猫耳の獣人、臨時PTの誘いをしてきた人 剣を使う
・スティロ 猫耳の獣人フェーダーの相方 槍を使う 三毛の男、馬車を運転していた
・ギルド支部長 年を取ったワーウルフ。
テフロイト
・クラヴァッテ=テルノ テフロイト付近の町や村を領地とする貴族、結構偉い。なんか人の目がないと「敬称はいらない」とか言い、堅いのを嫌う。
カーム「貴族らしくない、貴族じゃなかったら島に呼びたいくらい」
・ファルダ=テルノ クラヴァッテの奥さん。狐耳のメイドだった。目付きが悪い。(本編では名前は出てない)。元クラヴァッテのメイド、幼い頃から面倒を見ており、自然と夫婦になった雰囲気。三歳~五歳くらい年上。
カーム「あの冷たい目線が癖になるかもしれない」
・コルヴァータ=テルノ クラヴァッテ夫妻の息子、母親似で目付きが怖い。利発で記憶力が凄い
カーム「絶対大人になったら関わりたくない系」
・犬耳のメイド メイドらしいメイドで、主人への気遣いもできる、フルールの世話をしている。
カーム「お茶が美味しい」
・犬耳の門番 屈強な感じで、職務に忠実。目の前に転移したら、敵対された。
カーム「絶対忠誠度100%で賄賂とかで買収は無理っぽい。やらないけど」
・キース カームと共に徴集された弓使い、クラヴァッテが軍部に口出ししようとしたが、数名しか許可されなかったので、仕方なく噂が流れてて凄そう思われる人物を集めたうちの一人。ホバリングしている飛竜の目を射抜けるくらい狙いが正確で、目抜きのキースと噂が流れていた(二巻購入おまけ特典SSに掲載)
作者曰く「殺そうとしたけど殺せなかった」
なんとなくレギュラーっぽい扱い
カーム「感情が直ぐ尻尾に出る」
・ヤウール 輜重兵の隊長、テフロイトの軍に所属、カームを最前線基地に置いて最前線まで向かう
・犬耳のおっさん ハーデ(本編で名前出てない)
・猫耳のおっさん オルクス
・狐耳のおっさん アンバル(本編で名前出てない)
カーム「いい加減俺に名乗ってくれ。戸籍表か、誰かに呼ばれた時にしか名前わからん」
・肉塊城主 かなり良い奴。最前線付近に私財で堅牢な砦を建てる。
・ゲビス なんか偉そうな禿げ鼠、カビプリンを混入させられる。戦場で死んでる
・筋肉魔王 ムキムキで矢は筋肉で止まり、刃物は骨で止まりそうな人。浅黒い肌に白髪のオールバック。(書籍版での表現)
カーム「真正面から正攻法で戦ったら一発で負ける自信があるね」
・ジョン(元スミス) 牢屋に居た人族の捕虜、共通語が出来るので、軍事基地内で雑務中心にやらされる。野草さんと同じ村出身で、同じ家に住む事になった。
スミスって苗字じゃね?って思い、書籍版でジョンにしたので、ジョンに変更された。
・狐耳の娼婦 カームが初めて殺しを経験した時に、癒しを求めて買った女性、金を払ったからという最低な理由で時間いっぱいまで尻尾を撫でて癒される。ある意味この女性がいなかったら、カームは壊れていた可能性が高い。
カーム「いや、あの……。あの時はお世話になりました。会えるならお礼を言いたいですね、スズランとラッテがいない時に」
※行きづりの女性で、あの時癒しを与えてもらったからこそ、何度も出すとそのキャラ(女性)の価値が下がるので、今後出すつもりはないと思います。
無人島編
初期人族奴隷は50人 男25 女20 子供5
最寄りの港街は
魔族側がセレナイト
人族側がコランダム
エリートモブ
・漁班長さん
・野草さん(オリヴィア)
・猟班長さん
・村長、不幸体質。その時そこにいたから第一村の村長になる。
狼の名前
・ヴォルフ 怪我をしていたところをカームに助けられ懐く。狼の群が数組確認されているが、そのうちのリーダー格。ほかの群のリーダーに、魔族や人間と共存した方が特と教える。
・ターニャ、ソーニャ 雌の狼、ヴォルフの子供を産む。島の子供達に名付けを頼んだら、ロシア系の名前で帰ってきた。
・パルマ 椰子の木 ドリアード 深緑の髪色、性格は穏やか、海岸線全域に生息、なんかのんびりしてる。
・フルール ハイビスカス アルラウネ 赤やピンクに近い髪色、島内全域に生息、なんかツンツンしてる。
・ピルツ マタンゴ 警戒色の髪色が多い、島全域の土に菌糸があるので、実はどこにでも出る、実は引っ込み思案で、でるのが遅れた。
カーム「色々とお世話になっております。これからもよろしくおねがいします」
・クイーンビー 人間や魔族の縮尺をそのまま小さくした感じなので、張り付かれると、それなりの柔らかさが確認できる。
カーム「この大きさで複眼かぁ……怖いなぁ」
・ハニービー 基本クイーンビーと同じで、腰の後ろに蜂の腹の部分が生えてる。寿命が短いので名前はなく、様々な個体がいる。
カーム「色々な口調の子がいて会うたびに楽しませてくれるけど、ござる個体は、どこでその因果を手に入れてきたのだろうか? 日本蜜蜂的な遺伝子?」
・クラーテル(火口に住んでる竜族の姐さん) 胸が大きく濃いピンク色の髪で、頭の左右にシニョンで纏めている。どことなくチャイナ服風。パンチするとソニックブームが出て海が割れる。うわばみで、体の体積<酒の量
カーム「どこにあれだけの量の酒が入るのかがわからない。質量保存の法則? この世界じゃ関係ないみたいです」
・ルート ドワーフのクオーター ベリル村出身の大工
ハーピー族
・ファーシル 少し頭が弱い。首がほぼ真後ろに回る。 ハーピー族の雌は全体的に雀や鷹みたいな茶色で地味 スレンダー
・父 キアローレ ハーピー族の雄は全員ハデな羽の色
・母 リュゼ 脳が溶けそうなくらいやんわりとした口調。
カーム「全員頭が少し弱いと思ったら、カラスっぽい個体がいて、その人は頭がよさそう。あと首を真後ろに向けるのは止めて下さい」
元海賊船長 エドワード(ベンジャミン) カームに命を助けられ、商業船の船長に。名前で呼ばれない。
・元海賊達 たくさんいる
カーム「商業船として運用させてもらってますが、大変感謝しております」
・シャチ 高山病的な感じで見せ場無く、服の上から菱縄縛りにさせられ、声帯を切除される
・部下 声帯切られて奴隷堕ち。
・アドレア シスター、信仰深く、弱い回復魔法が使える。誘致という名目でアクアマリンに呼ばれた。
カーム「天然ぽく可愛い感じ」
・アントニオ 医者、経営能力がなく、カームに拾われ、アクアマリンで医者をやっている。
カーム「汚いおっさんが、渋くてナイスミドルなおじさまの医者に!?」
・ニルス 大陸間商人、人族の大陸コランダムの港町に店を構え、大口の客になるかもと言う理由で、魔王と知りながらカームと取引をして、結構な利益を得ている。
カーム「これからも、お互い良い関係でいたいですね」
・ジュコーブ 大工 バサバサした性格
・ゴブルグ 大工 ジュコーブ同期だが、工房にあまりいない、現場主義。
・シャレット 石工 丁寧な喋り方をする。
・バート 家具木工 気が弱そうだが、職人気質。株式会社アクアマリン代表取締役の判子を彫る大役をこなした。
・ピエトロ 鍛冶屋 無口だがヴァンと中々気が合うが、方向性の違いでたまに衝突もあり。
カーム「島に来てくれてありがとうございます」
・ヴァン ベリル酒を飲んで、出所を知ろうとコーヒーショップに入り浸り、ベリル村で技術を吸収して、故郷に酒造りを伝播させ、アクアマリンに来た
カーム「名工の鎧はやくにたってますかねぇ?」
・シーラ サハギン系・漁班班長と良い仲
・ルカン、サハギン系代表。シーラ父
・ガウリ 頭が魚、首からは下は水泳選手のような無駄な脂肪が一切ない肉体美。どこから声を出してるかわからない。
カーム「遺伝子の悪戯って怖いね」
・セレナイトを領地に持ってる貴族
カルツァ=スリップ、夢魔族、水色の膝裏まであるロングヘア、オールバックでモミアゲを三つ編みに結っていて、裏で結んでいる。胸を強調する服に、腰付近に羽があるので、へそが見えるくらい丈が短く、パンツスタイル。へそピアスあり。
自分自身の体が男性に対して武器になると思っている。
カームを無能と思い、重税を課して払えないなら管理者を派遣しようとして敵対される。
靴ペロは悔しかったからやっただけだけど、偉い人に怒られる
カーム「個人的には、必要な時以外は関わりたくない。けどこの島を領地として持ってるからなぁ……」
・カルツァ旦那 兼執事っぽい。色々助言をする。特殊な趣味っぽい
カーム「世の中には色々な人がいるから……」
・クラヴァッテの紹介の、アクアマリン商会の経理 ルッシュ
気の強そうなワーウルフ、つり目で三白眼、くすんだ灰色のポニーテール、銀色の骨のワンポイントのかわいいヘアピン、露出少ない。ワイシャツにベストにパンツスタイル。普通にしてても、睨んでると思われる。
胸はラッテより小さいスレンダー
カーム「もう少し笑った方が可愛いと思いますが、凛々しい感じもいいですね。女性からもモテそう」
・クラヴァッテが気を利かせて、交易所の雑務全般を引き受けてくれた、メイド服のロップイアーのウサ耳の女性 パーラー
肩胛骨まである藤のような薄い紫色の髪で、邪魔にならないようにポニーテールにしてからアップにしている。 物静かで、差し辺りのない性格。生地の薄いメイド服。普段は掃除をしている。
胸はラッテより大きい。
カーム「たまに物量は正義って感じで料理作るのは止めてほしいですね。田舎のおばあちゃんですかね?」
魔族大陸の港町 セレナイト 通行料大銅貨5枚
・オルソ 個人経営の零細商店 カームに目を付けられ、商工会議所的な事をやらされ、なんだかんだで零細企業の集まりが出来、お互いを支え合うような関係を作っている。
カーム「なんだかんだグチグチ言いながらもやってくれる」
・オルソ弟 兄よりはおっとりしてる、今は経理っぽい事をしている。
・トロー セレナイトのスラム街を仕切っていた片方の角がないミノタウロス、なんだかんだで面倒見が良く、カームに第三村の村長にさせられる。
・イセリア コーンフラワー孤児院出身の、左半身の火傷がひどく、指も数本ないワーキャットの女性。娼婦になるしかなかったらしいが、カームが、体にハンディーキャップがあっても働き口があると言っていたので、アクアマリンに来た。トローより年下で、同じ孤児院出身「お兄ちゃん」と呼んでいる。
カーム「その。ごちそうさまです」
コーンフラワー孤児院
・セルピ ラミアっぽいが、髪も蛇なのでメデューサっぽい、明るいピンク色の鱗で、尻尾の打撃が強い。行動や表情と髪の毛の蛇の行動が一致していない時がある。
カーム「笑顔なのに、髪の毛の蛇が威嚇してる時は要注意」
・オピス セルピの妹 姉より若干鱗の色が赤紫っぽい。カームの寄付で、多少余裕ができたのか、日雇いの仕事の数を減らし、子供の面倒を見ている。
カーム「弁当箱の角は痛かったです」
・スラムのごろつき トローを呼ぶためにカームにボコボコにされる。床に落ちたから揚げを食べさせられる奴多数。
カーム「狐耳の女性もいたっぽいし、本当に悪い事をしたと思っている」
・テーラー 裁縫屋 羊の獣人族の白髪の女性、癖でハサミをジョキジョキさせる、妹が二人いるが、そっくりすぎて、外見では判別不可能、カームにクローン羊扱いされる。カーム曰く「けっこうある」っぽい
カーム「怖いので、ハサミをジョキジョキさせる癖は直してください」
・アピス 錬金術師でマッドサイエンティスト。肌の所々に黄色と黒の外骨格があり、瞳が複眼。胸が大きくズボラ。脱いだ服を洗濯せずに床に置いておく、もちろん下着も。薬を頼むと先に毒薬を進めてくる。主夫を探している。ものすごく残念な私生活っぷりを発揮。
カーム「下着をその辺に投げ捨てるのは止めて下さい。ってか下着なんで黒系が多いんですか? 汚れが目立たないから? それマジで言ってます?」
・マイス 元低級区出身の第三村に住んでる、チンパンジーっぽい男性。魔法が使える事を知り、炭酸水や氷のイメージを教え、バーテンダーの修行中。カームに言葉使いを矯正させられている。
カーム「雰囲気はばっちり! その髪をオールバックにさせて、シェイカー振ってもらいたい」
勇者
会田 文系教師 カームに会い、国盗りをやってみようと思い、つぶした方が面倒が後々少ないと知り苦労する。小柄なメイドと良い雰囲気。30代
カーム「せめて俺以上に計画性が無いと、国盗りってできない気がしました。まぁ、俺も出たとこ勝負が多いですけど」
岩本 大学生 部屋の掃除中に召喚させられ、勇者にさせられる。カームと戦い、ゲリラ戦を仕掛けられ、疲弊したところで日本語で喋りかけられ、敵対行動をとらなくなり、国に見切りをつけて仲間と冒険旅行中。
カーム「青春してほしいですね」
宇賀神 日○江戸村で忍者をしていたが、召喚させられそのまま忍者へ、街中ですれ違っても、記憶に残らない普通の顔。ぎりぎり20代
カーム「ニャ〇まげに飛びつこう!」
榎本 農業家 数十年前に召喚され、国に見切りをつけて、寒村で織田と暮らしていた。75~80歳くらい
カーム「味噌汁すげぇ美味いです」
織田 エンジニア 某車会社の整備士として働いてたが、田舎で暮らしたくなり、農協の整備士としてトラクターやら色々な物を直していた。知識が豊富でコーヒージャンキー。60歳くらい
カーム「コーヒーさえ切らさなければ凄く良い人、それと人生の先輩として、物凄く頼りになる人」
金田 馬車で王都まで送ってくれ、大きな船に一緒に乗ったりと、世話焼き人。なんだかんだで良い人。40手前
カーム「会えばわかるけど、街中ですれ違うと気が付かないかもしれない」
北川 モン娘好き カームが女に産まれてなかったことを慟哭した。オタクでイケメンで高スペック。色々がっかりだが、実は主人公でも問題なさそうな雰囲気。多分紺色か浅黒い肌の夢魔族を探し歩いている。25歳程度
カーム「女に生まれて無くて本当に良かった」
櫛野 狂戦士 某マンガが好きで、こっちに来て力が強くなったから、鉄板を振り回してる。なんだかんだで学がある。褐色の人族の行る地域を探してたり、褐色の奴隷を探し回り、極々普通の町娘をつれてくる。ギリギリ20代
カーム「恋愛に関しては、面食いっぽい感じなんですかね?」
・モブ戦闘系勇者 普通の人や冒険者よりはクソ強い 多分正攻法じゃ勝てない可能性の方が高い。
・モブ技術、知識系勇者 偏った知識や、手先が器用な人が多い。知識系が設計図を描いて、技術系がそれを作る事も出来る。
岩本武の愉快な仲間達
・メイソン 少し言葉使いが荒い前衛職、土が目に入ってもひるまず、腕も良いクッコロ剣士。カームのスコップをダメにさせ、ヘコませる事に成功。25歳くらい
カーム「死ぬかと思った」
・ジャクソン 少し丁寧な言葉使い、攻撃、回復魔法を使えるが、真っ先にカームの標的にされ、活躍の機会がなかったが、実はパーティー内でもかなり頭が良く強い方。23歳くらい
カーム「実は悪いと思っている」
・ソフィア パーティー内の唯一の女性、遊撃で弓やナイフを使うが、ギリースーツを着たカームにパニックにさせられ、暴走。森の奥に走っていく。20歳くらい
カーム「メンタルを鍛えて下さい。あとごめんなさい」
・人族のラズライト国の王都の姫 三女 レルス=アティチュード 傲慢で自分勝手。カームのくすぐりの系にされて、顔中からありとあらゆる液体をぶちまけ、復讐を誓う。16~18歳くらい
カーム「出産おめでとうございます、これを期に性格が柔らかくなってほしいです!」
ジャスティス(正義) 第三王女に惚れられ、そのままちやほや生活、日本では荒んだ家庭環境のせいで不良になるが、年寄りには優しい。カームと同じで殺しが出来ないヘタレ。レルスとの間に子供を作り、今は精神的に双方安定している。18歳
カーム「嫁の性格矯正お願いします。特に子供に変な事を仕込まないように見張っててください。俺の命の為にも!」
・王都の国王 なんだかんだで国王の意地があり、会田の尋問を最後まで突っぱねた。
・王妃 くすぐりの刑に処す!
・長女 なんだかんだで国王より国王向き、くすぐりの刑に処す!
・長女旦那 影が薄いっていうか婿に来た。
・次女 名前だけ出た。嫁に行った。
・次女旦那 国王が王様にさせたくないらしい。
・大魔王 なんかいかにも魔王って言うような魔王。
不健康そうな青白い肌に、黒い服。少し暗めの青色のマント、髪の毛はくすんだ赤で、瞳の色も同じ色。目が座っていて、薄っすらとクマがある。長い髪はオールバック、こめかみの当たりから黒色の角が上に向かって生えている。(書籍版から引用)
なんだかんだでクソ強い。動きが早すぎて、認識した時には既に剣がのど元に突き付けられていた。
カーム「怖いので、あまり呼び出さないでください」
・大魔王部下 妖精族で小さいが、カームより強い。なんか魔力がムンムン漏れ出てる感じ。
カーム「いつも急に現れて、大魔王様の所に連れて行くの止めてもらえませんかね?」
・ベリル酒
村の名前が付いた酒。多分麦を酒にして蒸留してるからウイスキーに部類されると思う。その内独り歩きして作中でいろんな所に出しゃばって来ると思われる。
蒸留して強い酒は全てベリル酒で統一中
・タニシ 速攻鴨に食われる、多分もう出ない
・神A フランクでウザい、時々威厳があるがすぐに無くなる。
・神B 見た目紳士で言葉使いが丁寧で性格が残念。
・アルバン 執事っぽい。島内を探り、熊にモグモグされる
・トニー コックっぽい。アルバンの死体確認をさせられる苦労人、織田にコーヒーの煎り方を教えてもらう、多分もう出ないかも
・アニタ メイドっぽい。来客用の家にあった石鹸を持ち帰った女性、カームにチョコを使ったレシピを教わる。多分もう出ないかも
なんだかんだで多かったな……
活動報告に、アクアマリン島のイメージ図を投稿しました。
なんとなくこんな感じになってるんだなー。と確認したい方はこちらへどうぞ
http://mypage.syosetu.com/mypageblog/view/userid/428528/blogkey/1646996/