表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
地獄姫 〜初期ポイントを容姿に全振りしたら、とんだクソザコナメクジに生まれ変わってしまった〜  作者: 相舞藻子
偽りの主人公

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

32/127

二つの結末(一)

感想、ありがとうございます






 一人の少女が、雨に打たれていた。


 ある凄惨な事件現場。

 黄色いテープの向こう側を見つめながら、ただ立ち尽くす。




『また悪魔が出たらしいわよ』


『両親は惨殺されて、生き残ったのは娘が一人』


『兄と弟が居たらしいけど、両方とも行方不明ですって』


『かわいそうに』




 湧き上がる様々な感情に、拳を震わせながらも。

 その少女には何も出来なかった。















 竜宮桜は走る。

 激しい心臓の鼓動、困惑の感情を抱きながら。


 あり得ない。

 見間違い。


 そう思いながらも、可能性を否定することが出来ず。

 感情の赴くままに、桜は走った。





「お兄ちゃん!」


「ん?」




 人通りも多い街中で、桜が叫ぶと。

 前を歩いていた、二人の青年が歩みを止める。


 桜よりも、少し年上だろうか。目付きの悪い青年と、メガネを掛けた青年。

 メガネを掛けた方に、桜は瞳を奪われる。


 見間違いじゃなかった。




「お兄ちゃん、だよね」


「あ、いや」



 桜に兄と呼ばれて、メガネの青年は困惑した様子。




「人違いじゃないですか? 僕に妹は居ませんよ」


(……あっ、声が違う。)




 聞き覚えのある、兄の声ではない。

 ならば他人の空似かと、桜は思うも。


 あることに気づき、メガネの青年に近づいた。




「この手の火傷、お兄ちゃんとおんなじ」



 右手にある、特徴的な火傷痕を見る。




(わたしが花火を当てちゃったやつだ。何度も見たから、絶対に間違えない)




 この火傷痕は、間違いなく兄のもの。

 それを踏まえて、桜は青年の顔を見る。




(声は確かに違うけど、顔も手もお兄ちゃんと同じ。どういうこと?)



 桜が混乱していると。

 目付きの悪い青年が、メガネの青年に耳打ちする。




「厄介なのに見つかったな」


「ああ。この顔の欠点だ」




 ”想定外の事態”。

 それに対し、彼らは対処を考える。




「君のお兄さんについて、少し話があるんだけど。ついてきてくれるかい?」


「あ、はい。もちろんです」




 ただ、知りたいという一心で、桜は青年たちについて行くことに。

 すると、




「――桜さん!」




 善人が、その場に走ってやって来る。

 必死に探したのか、かなり息を切らしていた。




「急に、どうしたの?」


「”行方不明のお兄ちゃん”に、すっごく似てる人を見つけて」


「へ、へぇ」



 兄に似た人を見つけた。そんな桜の言葉に、善人はひとまず安心するものの。




 ”右手の指輪”が、激しく振動する。




 善人以外が気づかないように。

 静かに、指輪が警告していた。




「ッ」



 初めての反応だが、善人は本能的に理解する。

 目の前に立つ二人の男が、”人ならざる者”であると。


 善人は冷静に動く。




「輝夜さんに、問題ないって連絡するよ」



 そう言いながらスマホを操作し。

 輝夜ではなく、”影沢舞”に連絡を入れた。




「それで、結局お兄さんだったの?」


「ううん、違うらしいんだけど。話があるから、ついてきてほしいって」




 その話を聞き、善人は緊張した様子で青年たちを見る。

 どこからどう見ても、普通の人間にしか見えない。普通の人間のように、今この場所に立っている。




「それって、僕もついて行っていいですか?」


「え、ヨッシー?」


「友達一人だと、ちょっと心配なので」


「……」




 メガネの青年は、善人の姿を。

 その手に存在する指輪を見て、眉をひそめた。




「ええ、もちろん。ついてきてください」








 青年たちについて行って。

 善人と桜は、人通りの無い路地裏へとやって来る。


 どうしてこんな場所なのか、桜は純粋に疑問に思い。

 善人は先ほどから、最大級の警戒をしていた。



 行き止まりに辿り着き、青年たちが立ち止まる。




「あの、こんな場所で話すんですか?」



 桜が問いかけるも。

 青年たちは、それに対して何も言わず。


 ただ、無表情で振り返った。




「君、さっきはどこに連絡したのかな?」


「え。……普通に、友達に」


「なるほど、友達ねぇ」



 善人の話に、メガネの青年は微笑み。




「嘘が上手い」



 目にも留まらぬ速さで、その拳を振るった。

















「はぁ、はぁ」



 少し焦った表情で、輝夜は街中を進んでいく。

 本当なら、全力疾走をしたいくらいだが。無理をすると”ポッキリ”いってしまうため、早歩きが精一杯だった。




「あいつ、どこだ?」



 朱雨に呼び出されたと。そう思い込んでいる栞を探して、輝夜は歩き回る。


 スマホでの連絡も試みたが、まるで反応がなかった。

 それほど時間も経っていないというのに。




『位置情報が掴めないにゃん。たぶん、意図的に電波を切ってるにゃん』


「わざわざ、そんな必要があるか?」




 闇雲に探しても、栞の姿は見当たらない。

 おまけに、自分の足では移動範囲に限界もある。




『周辺の監視カメラから、栞を探してみるにゃん!』


「ああ、頼む」




 何かがおかしい。

 そう自覚しながらも、輝夜は歩き続けた。








(リアルで二人で会おうなんて、そんなの初めて)




 スマホを手に持ちながら、栞は軽やかな足取りで歩いていく。気分的にはもう、スキップがしたいくらいに。

 その歩行スピードは、輝夜よりよっぽど速かった。




(こんなに早く変化が来るなんて、やっぱり”勇気”だ)




 勇気を出して髪を切って、すぐにこんなイベントが発生した。

 これも全部、輝夜のアドバイスに従ったおかげだと。


 栞はテンション高めに、その”目的地”へとやって来る。




「……ふぅ。近くで良かった」




 指定された場所は、とあるレストラン。少々風変わりな、地下にあるお店であり。

 栞はそこに繋がる階段へとやって来た。




(地下のレストラン、こんなお洒落なところ初めて。……ご飯食べてきちゃったけど)




 ファミレスでパスタを食べたことを、栞が少し後悔していると。

 彼女のスマホにメッセージが届く。




『俺はもう中にいる。名前を言えば通してくれるだろう』



 送ってきたのは、もちろん”紅月朱雨”。

 そう表示されているのだから、疑いようもない。




「緊張する」



 胸を躍らせながら、栞は階段を下っていった。








「はぁ、はぁ。……あぁ、もう」



 それから少し経って、輝夜がこの場所へとやって来る。

 小突いたら倒れそうなほどに、体力は限界寸前であった。




「ここか」



 絶対に転ばないように、輝夜は手すりを持って階段を下りていき。

 地下にあるお店へとやって来る。


 店の扉の前には、黒スーツ姿の男が立っていた。




「ご予約はお有りでしょうか」


「予約が、必要なんですか?」


「ええ」




 その言葉を聞き、輝夜はどうしたものかと考える。




「ちなみに、どうやってここを知りましたか?」


「あぁ、いえ。友達がここに入ってくるのを見て。ちょっと、気になるなぁと」



 正確には、監視カメラの映像を辿ってここまで来たのだが。




「まぁ、予約が必要なら出直します」




 とりあえず、この店に栞がいるのは確かである。

 ひとまずここは上に戻って、別のアプローチ手段を考えようと――




 グッと、輝夜は腕を掴まれる。




「いっ」



 普通に掴まれただけだが、輝夜はそれでも十分に痛かった。




「やはり、予約は結構です。どうぞ中にお入りください」


「……いや、その」




 掴まれたその腕は、簡単に振り解けそうになかった。















 黒スーツの男に連れられて、輝夜は店の中へと足を踏み入れる。




「スマートフォンをお預かりします」


「え」


「店の規則ですので」


「……」




 断ったら何をされるか分からないため、輝夜はスマホを渡すことに。







 店の奥へと進むと。

 そこには、”大勢の人々”が集められていた。


 断じて、そこはレストランなどではない。

 地下の空間には何もなく、人々が怯えた様子で固まっていた。




「さぁ、あなたも彼らのもとへ」


「……帰りたいって言ったら?」


「彼のようになりたいなら、構いませんが」





 男が指し示す場所には、一人の男が”髪の毛を掴まれた状態”で立たされていた。

 無理やり立たされて、暴力を受けている。そんな光景のようにも見えたが。

 輝夜はすぐに、それが間違いだと気づく。




 男の首は、体とは逆方向に回転していた。

 ”そんな状態”ならば、確かに自力で立つことは不可能であろう。




 黒スーツを着た別の男が、首の回転した男を持ち上げて。

 それを人々に見せつけている。


 こうはなりたくないだろう。

 そう恐怖を刻むように。





「人間相手でも、女子供をいたぶるのは気が引けるので。どうか」


「……」




 その脅迫に乗って、輝夜は他の人々のもとへと向かう。


 そこにはやはり、栞の姿もあった。




「あ、輝夜」


「……無事だったか」




 ひとまず元気そうな顔を見て、輝夜は一安心する。




「ここに紅月くんが居るって、思ってたんだけど」


「そうか」




 どういう理屈なのかは分からないが。

 2~30人は居るであろうここの人々も、全員同じような手口で誘い出されたのかも知れない。




(……これは、かなり周到だな)



 今の現状について、輝夜が冷静に考えていると。





「――さて、そろそろ始めようか」



 スーツ姿の数人の男たち。

 その中で、白スーツを着たリーダーらしき男が話し始める。





「まだ、メンバーが二人来ていませんが」


「その時点で問題なんだよ。狂いが僅かでも生じたら、この計画はお終いだ」



 男は冷静に、集められた人々を見つめる。




「――プライヤみたいに、逆に狩られたくないだろ」






評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] ゲーム名物の無能警備すぎる 普通に悪魔だらけじゃねぇか このダブルヒロインのピンチにはヒーローが一人足りませんねぇ!
[一言] 桜のなんだかんだで命は助かりそうだな感と 栞のポックリ逝きそう感のギャップがすごい。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ