表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
桜の下  作者: 鵜狩三善
2/3

2.

 けれど連日のように遅い帰宅は、当然母の逆鱗に触れた。


「帰りが遅いのは帰りたくないっていう当て付けかい」


 詰られて、頬を張られた。俺は黙って下を向く。母の怒気は持続しない。経験からそう知っている。彼女の事を母に話したくはなかったし、だからこのまま俯いてやり過ごしてしまおうと思った。

 でも、母は知っていたのだった。


「お前、最近公園で誰かと話し込んでいるそうじゃないか。まさか私の悪口を言って回ってるんじゃないだろうね?」


 違う、という否定の言葉は用を為さなかった。母にとっては自身の想像だけが真実だった。


「いいか、お前によくしてくれる人間なんて腹に一物ある奴だけだよ。お前みたいな穀潰しの話し相手ってだけでも慈善事業なんだ。そうだ、その女は誘拐犯に違いない。じゃなければ鬼だよ、鬼。お前を一口に食っちまいたいのさ。ああ早く攫われるか食われるかしてしまえばいいのに。なんでいるんだよお前。なんでまだ生きてるんだ。役立たず。流石はあいつの息子だよ」


 罵倒と共に投げられたコップが額にぶつかった。まだ残っていたビールが床を濡らした。

 いつもなら目を伏せて部屋に逃げ込んでいるところだ。負けを認めてしまうところだ。さもなければまた煙草の火を押し当てられたりするだろうから。


 でもその夜の俺は顔を下げなかった。

 父を軽侮された。それが許せなかった

 彼女を侮辱された。それが堪らなかった。

 母の顔をじっと睨んだ。

 目が吊り上がり、口角に泡がたまっている。酒に焼けた赤い顔。この女の方こそが鬼だと思った。


「なんだその目はッ!」


 母が立ち上がるよりも早く、俺は靴下のまま家を飛び出した。

 行き先はあの公園しかなかった。

 桜の下しかなかった。



 もう夜も更けていたのに、そのひとはやはりそこに居た。

 俺を見て驚いたようだったけれど、追い返したりはしなかった。泣きじゃくる俺を抱きしめて、「何があったの?」と尋ねてくれた。

 行きつ戻りつする子供の話を最後まできちんと聞いて、それから頑張ったねと言ってくれた。

 母の事を誰かに話すのはこれが初めてだったけれど、その一言で救われたような気がした。父の為に怒ったのも、彼女の為に怒ったのも、そしてそれだけではなかったのも、全部を解ってもらえたような気がした。

 そしてその夜は、「もう帰った方がいいよ」とは言われなかった。


 薄明るい街灯とそれ自体がほのかに光るような桜の下、俺は長い事そのひとと話をした。

 気持ちを落ち着かせるように、そのひとの細い指はずっと俺を撫でてくれて、俺はいつまでも話をしていたいように思った。

 けれど、所詮は子供だ。

 いつの間にか俺は寝入ってしまって、次に目を覚ましたのは自分の部屋の布団の上でだった。

 揺り起こしたのは警官で、俺が母の死を聞かされたのは彼からだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
 ぽちりとやっていただけましたら、大変励みになります。 小説家になろう 勝手にランキング
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ