表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/9

第3羽 カラスの家庭教師に

 

「ご子息の……?」

「はい。私には7歳の息子がおりまして。その子を教えていただきたいのです。……少々お待ち下さい」


 男性は一旦部屋を出ると、一冊のノートを手に戻って来た。


「息子の成績表です。初めて家庭教師を付けた3歳の頃から記録したものです。どうぞご覧下さい」


 パラパラと捲ったそれには、月に一回、科目ごとの丁寧な記録が記されている。


「非常に優秀なお子様ですね。ご年齢より随分上の知能をお持ちだと思われます。ただ……」

「はい。5歳から成績が不安定になりました。……母親を亡くしたことが原因でしょう。今でも同じ歳の子供の中では優秀な方ですが、やはり以前に比べると」

「そうですか……カウンセリングは受けられていますか?」

「はい。ですがあまり効果が見られません」

「私は心理学を専攻していた訳ではございませんので、お役には立てないと思いますが」

「いえ、ただ普通に勉強を見ていただければよいのです」


 男性は、かたつむりの殻をツンツンと突つくリンディを、チラリと見る。


「貴女方親子は、今までに私が出会ったことのないタイプの人間です。私が初めて自分の帽子にかたつむりを入れたように、息子も貴女方と接することで何かが変わるかもしれません」


 メモとペンを取り出すと、サラサラと何かを書き、フローラに手渡す。


「ひと月の給与はこの位でいかがでしょうか?」


 ……ん?


 フローラは思わず、その額面を二度見する。

 一、十、百……何かの間違いではなかろうか。


「あの……こちらの金額から、食費と家賃が引かれるのでしょうか?」


 これだけ立派な屋敷だ。高級ホテル並みの宿泊料を頭に浮かべ、フローラはゾッとした。


「いえ。食料も部屋も余っておりますので。象や熊のような特別な食欲をお持ちでない限り、特にお支払いいただく必要はありません。成績が上がった場合は別途報酬もお支払い致します」


 メモがくしゃりと悲鳴を上げるほど、両手を握りプルプルと震え出すフローラ。

 やったー!!と叫び出したい気持ちを何とか抑え、膝の上で小さなガッツポーズを繰り出した。

 精神を病んでいるという令息の教育に不安がない訳ではない。ただ、何事も取り敢えずはやってみようというのが、彼女のモットーであった。


「……もし貴女に不都合がないようでしたら、早速契約をさせていただいてもよろしいですか?」

「ええ! 不都合など一切ございません! 明日からでも……いえ、流石に荷物をまとめたいので、明後日からでもよろしくお願い致します」


 フローラの迫力に圧倒された男性は、口から一瞬フッと息を漏らすと、若干声を震わせながら言った。


「申し遅れましたが……私の名は、デューク・セドラーと申します。こちらこそよろしくお願い致します」


 セドラー……セドラー家。もしや、クリステン公爵!?

 王家の血を引き、代々宰相を務める家系だ。

 勉学一筋で、社交界や貴族のあれこれに疎いフローラでも知っている。そういえば、王都ではなく隣町に住んでいると聞いたことがあった。

 金魚のように目と口をパクパク開く彼女に、とうとうフフッと笑い出すデューク。その声にフローラは我に返り、初めてまじまじと彼の顔を見つめる。

 流れる金髪。計算して描かれたような、左右対称の整った顔。高い鼻の上に光るルビー色の瞳は、美しいのにどこか哀しかった。




 無事に契約を済ませたフローラは、本当に二日後、僅かな荷物とリンディを手に、意気揚々とクリステン公爵邸を再び訪れた。

 年配の召使により通された部屋には、中庭と呼ぶには立派過ぎる庭が付いており、ブランコや砂場などの遊具から、金魚が泳ぐ浅い人工の池までが設置されていた。


「うおおおお!!」


 リンディは目を輝かせると、令嬢(一応)らしからぬ雄叫びを上げ、一目散に庭へ走っていく。


 その様子を笑顔で眺める召使は、フローラへ向くと言った。


「私は、旦那様の命でリンディお嬢様のお世話係となったモリーと申します。よろしくお願い致します」

「よろしく……お願い致します」


 子供を見に来た家庭教師が、自分の子供の世話をしてもらっていいものだろうか。


「リンディ様のことはどうぞ私にお任せになって、坊っちゃまのお勉強を見て差し上げて下さい」

「ありがとうございます。ただ……あの子は少し個性的な子供でして。お手を煩わせてしまうかもしれませんが」

「大丈夫ですよ。私の娘も少々個性的な子供でしたので、取り扱いには慣れております。」


 どんと胸を叩くモリーには後光が差している。フローラはその肉厚の手を、期待を込めて強く握り締めた。



 中庭から動かないリンディをモリーに任せ、フローラはデュークと共に令息の元へ向かう。

 案内された室内には、7歳にしては大きめの少年が、窓辺に立ち外を眺めていた。

 物音に気付くとゆっくりこちらへ向く。


「ルーファス、今日から勉強を教えてくださるフローラ・フローランス先生だ。ご挨拶しなさい」


 人が言うのを聞くと、改めて可笑しな名だとフローラは思う。しかしルーファスと呼ばれたその少年は、眉毛一つ動かさずに淡々と言った。


「ルーファス・セドラーと申します。よろしくお願い致します」


 カラスの羽のような黒髪に、デュークと同じルビー色の瞳。だが父親と違い、その瞳は無機質で、何の感情も窺えなかった。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ