表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
守護の宿命  作者:
設定
1/13

設定

随時更新予定

~キャラクター・組織編~


 ストーム一族 :主人公の一族。初代当主である「上代リュウガ」の一族でもある。特別な魔法により流れる血を薄くならず代々強者が誕生してきた。この魔法は他の一族も使用している。全く関係ない話だが上代という名が付いてないのはこの世界において漢字という文化が無いのと、もう一つ理由があるがそれはおそらく語られないだろう(黒歴史的な意味で)


 アルスマーク・ライガ・ストーム :本作の主人公。先祖の遺産である六神刀(ろくしんとう)を全て装備可能な最強な存在。いわゆるチート

★ステータス★

種族・・・???(上級)   LV.88

職業・・・ジョーカー     LV.75

     グラディエイター  LV.63

体力・・・16500 (本気時 ???)

魔力・・・13000 (本気時 ???)

筋力・・・8800  (本気時 ???)

知性・・・6000  (本気時 ???)

敏捷・・・7900  (本気時 ???)

意志・・・5000  (本気時 ???)


 ローラン・メイガ・ストーム :アルスマークの父。契約装備は冥皇牙(めいおうが)


 ストーム家のメイド :実は永遠の命を持つ魔力生命体(ホムンクルス)。直接的な戦闘能力は高くないが、魔法を使用した支援などは強い。





 ヨハネ村 :エンササンカ王国所属の辺境の村。在住しているのは紋章を持たない者達である。人数は王国最大。


 フロド・ヨハネ :村長。孤軍奮闘するも……

 アンラ・ヨハネ :村長の妻。村長代理で奮闘中。


 村人 :ほとんどが顔見知りで仲が非常に良い。





 ??? :ラスボスポジション。





 ディーゴ・クァワン・カリエンス :ヨハネ村に隣接する森にて儀式を行いモンスターを恐怖状態にし混乱へと導いた張本人。余談として、アルスマークは気づいていないが、儀式の内容は超広範囲状態異常で恐怖・混乱など様々な状態異常を起こす。アルスマークには効かなかった。

★ステータス★

種族・・・グレーターデビル  LV.21

職業・・・ウィッカ      LV.60

     ナイトローグ LV.40

体力・・・5000 

魔力・・・8600 

筋力・・・1600

知性・・・3200

敏捷・・・2800

意志・・・650  



~魔法・ステータス編~


 ステータス :この世界に生きとし生けるもの全てが持つ数値。これはあることがきっかけでもたらされた。今の時代ではこの数値を知る者は数えられるほどしかいない。


 種族 :低級・中級・上級・最上級、の四種類に分けられている。しかし中にはこれ以上も……

 職業 :種族と同じく低級・中級・上級・最上級、に分類されている。最上級の上も一応は存在するが、ステータスの数値を強化するだけで新たな技能(スキル)を手にすることは無い。上位転職とは違い職業強化というところだろう。


 体力 :基本的にはその者の生命を表す、いわゆるHP(ヒットポイント)。人間などの疲労を持つ生物はこの数値に比例するスタミナを持つ。

 魔力 :魔法をどれだけ行使できるかを表す、いわゆるMP(マジックポイント)。戦士が使う技能(スキル)の中には魔力を使用する物もあある。

 筋力 :接近戦闘時の攻撃力や防御力を表す、接近戦闘職はこれが必須。

 知性 :魔法行使能力や発動速度など、魔法行使職が必要とする。その者の学力もこれに比例する。IQのようなものでもある。

 敏捷 :移動速度や攻撃速度を表す。攻撃速度はこれに加え筋力も必要とする。

 意志 :魔法抵抗能力などを表す。デバフと呼ばれる能力低下系魔法や状態異常をある程度防ぐことが出来るようになる。




 魔法 :使用できる根拠などは未だ謎に包まれており、どれほどの種類があるのかも現代では判明できていない。攻撃魔法や防御魔法、支援魔法などその分類だけでも多岐にわたる。魔法にもレベルが存在し高くなればなるほど効果が上昇していくが、比例して消費魔力も跳ね上がる。


 技能 :スキルと呼ばれる戦士職が使う魔法のような物。連続での使用は不可能であり、中には数週間に一度という非現実的な物もある。中には魔力を使用するスキルもある。


 レベル :最大は百で最低が一である種族レベルや職業レベル。最大五。最低一の魔法レベルや技能(スキル)レベル、が存在する。種族と職業レベルは百になると自動的に上位転職が行われレベルが一に戻り能力も低下する。しかし、成長率は跳ね上がり差はさらに広がる。



~文化や歴史編~


 紋章 :生物の最盛期と呼ばれた時代によってもたらされた物。人間ならば右手に浮かび上がり覚醒者と呼ばれる者は左手にも浮かび上がる。紋章を持つか持たないでその人の人生が決まる。ゴブリンやスライムなどのモンスターも持っており浮かび上がるところは種族によって異なる。


 貨幣 :人間種間で主に使用されるのは価値が低い順に、銅貨(どうか)銀貨(ぎんか)金貨(きんか)白金貨(しろがね)が使用されるが一般人が手にするのは金貨まで。白金貨は主に商人や王族などの超が付くほどの富豪でなければ手にできない。銅貨十枚で銀貨一枚。銀貨十枚で金貨一枚。金貨百枚で白金貨一枚。


 差別 :紋章持ちは選ばれた者を称し紋章を持たない者を奴隷のように扱う。その歴史は深い。


 国家 :様々な国家が入り乱れているが基本理念は領土拡大、大陸制覇など。生物の最盛期の超先進技術や魔法技術などを基軸としている国家も少なくない。三大国家以外にも小国は多数存在する。しかし、歴史が深い国はそう多くない。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ