表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
19/30

004-004

 さて、おれは近代史にも目を通し、様々な情報を得た。

 西方の国々はウェズスというひとつの連邦となっており、ばらばらだった王国の群は、共和制のもと、どうにかまとまっていた。

 国々の首都であった大抵の場所には、国王のかわりに元首と呼ばれる、民衆の中から彼らの支持によって選ばれた者が、管轄区域を統治していた。


 ……が、結局のところ政治機構がどうなっていようと、今のおれにはあまり関係のないことだった。

 それよりも切迫した問題は、とりあえず、この、空腹だ。

 おれは愛には飢えて育ったが、食い物に飢えたことは、それまで一度もなかった。

 飢餓とは、じつに、耐え難いものだ。

 こんなにも、辛いものだったとは……。


 なにかを手に入れるには貨幣が必要だ。それくらいは知っていた。

 そして、それは二百年後でも同じだった。貨幣の形は変わっていたけれど。

 だが、あいにくとおれには持ち合わせがなかった。

 生まれてこのかた、手にしたことがないのだ。


 おれは図書館を出、ふらふらと街中をさまよった。


 飢えて死ぬのは、とても辛かろう。今でさえ、こんなに辛いのだ。こと切れるまでどれくらいの時間がかかるのか。

『こんな責め苦に苛まれるくらいならば、いっそ……!』


 路地裏でへたりこんでいたおれは、決意を固めておもてを上げた。

 これ見よがしに腰に巾着をぶらさげている男に狙いをつけると、すぐさま行動に走った。

 初めて働いた悪事は、ものの見事に失敗した。


「は、はなせ! はなしたまえ! ぶぶぶ、無礼であろう、ひとの襟首をつかみあげるなどと!」

 おれは宙で足をばたばたさせて、見苦しくもがいた。

「けっ、なーにが無礼でい、このガキャ、ほとんど私語のお上品言葉つかいやがって。そんじゃ、お聞きしますがね、浮浪者のおぼっちゃま、他人のふところ狙うのは無礼とは言わないんで?」


 おれとしたことが、空腹のあまり判断力が著しく低下していた。

 巾着だけしか目に入らず、その持ち主が雲を突くような筋肉だるまの大男であるのを、てんで念頭に入れていなかった。


 筋骨たくましい赤毛の(おれと同じだ)中年男は、片手でおれに顔を自分のと同じ高さにまで持ち上げ、不潔な髭面を思い切り近づけてこう怒鳴り、それからおれを地面に放り投げた。

「ったく、よりにもよってこのビアズレーさまのカネを掠め取ろうとするなんてな。恐れ入ったぜ」


 ビアズレー。

 父王と同じ名だ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ