表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/5

プロローグ

    プロローグ



 ごきげんよう、初めまして。

 一 一だ。

 多分、きっと分からないだろうから、もう一度言う。

 にのまえ はじめだ。

 ただの一度も、初回で正解の名を当てられた事が無い、不遇の氏名持ちだ。 

 そんな私だが、一般的日本人の標準装備、曖昧表現と協調性を増加傾向で所持している。

 だから、氏名を間違えられても気にはしない。何時もの事すぎるしな。訂正もおてのものだ。

 と、ここまで現実逃避をしてきたが…。氏名なぞより、大事な事がある。

 ……。

 ここ、は…。

 何処だ?


 

 説明をしよう。

 ここは、深い森の中だ。

 ここは、朽ちた祭壇の上だ。

 ここは、神秘的な湖の上だ。

 ここは、湖に在る島だ。

 ここは、ネッシーがいる。

 ここは、太陽が三つある。

…ここは、日本では、ない…



 わたしは…どう、すればいい……。


 

 

 と、分かりやすく錯乱し、途方に暮れる事およそ二時間。やっと正気づいて、祭壇から降りる。祭壇と、かっこよく言ってみたが、ただの石の台だ。

 だが、地味に熱い。三つの太陽は絶好調である。石は熱を溜め込みまくっていた。着ている服が厚手でよかったと、しみじみと思う。

 壊れた柱の作った日陰で確認した、懷に所持したネジ巻き式の懐中時計による、現在時刻は午後三時。食休みの後、始業時間を知らせるチャイムと同時に開けたドアの向こうは、既に『ここ』だった。 

 訳が分からない。

 『これ』が、かの有名な『異世界拉致』として、『加害者』たる『召喚者』は『どこ』にいる? 

 何がしたかったのか!意味が分からない。

 私にどうしろと言うのか。主旨は明確に、分かりやすくシンプルであるべきだ。そうすればモチベーションは上がるし、やりがいがある。 

 『拉致』するなら『拉致』する『被害者』に対して最低限の保障をしとくべきだ。

 私は『生きる』事が出来るんだろうか?


 島の中心、朽ちた祭壇の上から見る景色は、日本人…嫌『人間』には、とても凶悪だ。

 得たいの知れない生物、見たこともない植物。おまけに脆弱な身体と、能力。

 切実に『特典』が欲しい。

  


 死んでないし。

 神様に会ってないし。

 王様も王子も。

 姫君も聖女も。 

 全部『ない』けど…。

 ……いって、みようかなぁ。厨二くさいけど。

 そして、私は言ってみた。

 テンプレを。


 「ステータス!」









評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ