表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
94/150

ヒロインに出会った




「あのっ、すみません!」



背後から声がかかった。女の子の声だ。

高く鼻にかかった、甘い声。


ドキドキする胸を息を深く吐いて静めながら振り返れば、困り切った顔の少女が立っている。胸には新入生を示すリボン。


「私、途中入学なんですけどっ!どこに行けばいいのか分からなくて…!」


途方に暮れたような表情をしている。淡いピンク色の髪が風にはためいて、ゲームのオープニングが聞こえてきそうだ。

目は大きいのに鼻も口もちょこんとして愛らしい彼女は、決して派手な美しさではない。しかし野に咲く花のような、目を引く愛らしさがある。



彼女が一心に見つめる先に立つのはクリストフ。




二人の視線が、絡んだ。

シャルロッテにはそれが分かった。




(ああ、出会ってしまった…)




ひゅっと、シャルロッテは喉を鳴らして息を呑む。この子が、そうだ。


「綺麗な紅い瞳…」

「それはどうも」

「あの、あなたは…?」


うっとりと呟くような声が、妙に耳にこびりつく。

ムカムカとした胸をぎゅっと握って、シャルロッテはこみ上げる涙をのみ込んだ。

今は淡々としたクリストフの声だが、いつかきっと甘やかに、彼女の愛を求めるようになるのだろう。



だってこの子はヒロイン。

この世界の正義。


クリストフのすきになる、ひと。



シャルロッテをまるで隠すようにクリストフは一歩前に出て、ヒロインの姿は見えなくなってしまった。その広くなった背中はアンネリアの方をわずかに向いて、行けとでも言うように顎を小さく動かす。


「はぁー……。仕方ありませんわね!」

「いいから早く。あなたも戻ってこなくて良いです」

「私はすぐに戻ってまいりますわ!!お帰りになったら嫌よ。馬術部で育てている可愛い娘を紹介したいの!!」

「ウルリヒ様に会ったらすぐ帰りますので」

「ちっ」


アンネリアの淑女らしからぬ舌打ちが聞こえた気がしたが、顔は満面の笑みである。気のせいだろう。シャルロッテが背中に隠れつつ「いってらっしゃい」と口パクしながら手を振れば、アンネリアはたまらない!といったように小さく叫ぶ。


「もう!!すぐ!すぐ戻りますわぁー!!」


アンネリアは歩き出し、迷子だという少女に「ついていらっしゃい」と声をかけた。バサリとポニーテールが翻る。

しかしヒロインはアンネリアの背を追うことなく、クリストフを見つめ続けたままだ。


「?彼女が案内してくれますので、ついて行ってください」

「あ、ええ、えっと、その!私、モモカって言います!」

「はぁ」


唐突な自己紹介に面食らう一同。

振り返ったアンネリアの口は半開きで、まるでゲテモノを見るような顔をしている。


どう見ても返事待ちの姿勢の彼女だが、クリストフは名乗る気がなさそうだった。後ろ手にぎゅっとシャルロッテの細い手を掴み、親指でゆっくりと撫で始めてしまう。


(私の手で暇つぶししてないで、ヒロインちゃんと会話しないと…)


そう思ってつんつんと背中をつつくが、クリストフは何も言わない。

奇妙な沈黙が場を満たしていた。





「あー!くりすとふ!!しゃ…」


するとこれまた全然違う方向から、ウルリヒの底抜けに明るい声が響く。


しかし途中でその声は止まった。鬼のような形相をしたクリストフの顔に言葉を途切れさせたのだ。焦ったような「え?どうしたんだよ」というウルリヒの声に、クリストフは返事をしない。せっかく名前を言わなかったのに、陽気な王子のせいで台無しである。


「はぁ……」


見下すような絶対零度の視線と、深いため息で返事をするクリストフ。ウルリヒは「なんだその顔は?!」と焦った声を上げた。

背中に庇われているシャルロッテと…ウルリヒを目をキラキラさせて「わぁ…!」と言いつつ見つめるモモカは、クリストフの顔は見えていないようだ。


ウルリヒの背後に控えている護衛役であるヴァン・デルパンと、なぜかついて来ているゼパイル・マッコロはウルリヒの前に進み出て、クリストフにびしっと指をさすとキャンキャンと吠えだした。


「貴様っ、ウルリヒ様に向かってなんだその顔は!」

「……無礼だぞ」


実はウルリヒは「ついてくるなよ」とマッコロに対して言ったのだが、クリストフの姿が見えなかったので『きっと生徒会室で秘密の打ち合わせをするに違いない』『ウルリヒ様に自分を売り込む卑怯な黒髪め!お前の好きにはさせないぞ!』と、こっそり後を付けて来たらしい。


「別に、何も言ってないでしょう」

「そーゆー態度が不敬だと言っているんだ!!!」


マッコロの大声に、シャルロッテの体がびくりと跳ねる。

クリストフの手がシャルロッテをぎゅっと握り込んだ。そして、彼の体に近づくように少し引き寄せる。額が付いてしまいそうな距離。目の前にはクリストフの背中しか見えなくなり、いつものクリストフの香りに包まれた。


(こんな状況なのに、落ち着いてしまうわ)


シャルロッテがすんすん、と匂いを嗅いでいると、モモカの高い声が会話に割って入ってくる。


「あ、あのっ!すみません、私が迷子になってしまって!クリストフ君は案内しようとしてくれてたんですっ!」


頭髪赤青コンビはそこでやっと、クリストフの近くにいるモモカに気が付いたらしい。きゅるるん、と音が付きそうな上目遣いで見つめるモモカ。頼りなさげに両手が胸の前で組まれ、おどおどと視線を彷徨わせている。

勝手に名前を呼ばれたクリストフは一瞬、不快を表して鼻に皺を寄せた。


「ご、ごめんなさい…。途中入学で、わけが分からなくなってて…」

「なんだ編入生か。仕方あるまい、俺が案内してやろうか」


マッコロが眼鏡をクイッと上げながら前に進み出た。「レディ、お手を」なんてキザったらしく腰を落として手を差し出せば、ポッとモモカの頬が紅く染まる。


「わ、私、平民で…こんな…優しい貴族の方もいるんですね!夢みたいですっ!」

「ハハハ。お前、面白いヤツだな!」

「……名前、何?」


マッコロが笑えば、背後からむっつり黙っていたデルパンがモモカへと名を問う。

ウルリヒが冷たい目でそれを見ているのに気づきもせず、三人は楽し気だ。

これがヒロインの力なのだろうか。キラキラとした彼女の視線は、あっという間に男二人の心を掴んだらしい。


デレデレと鼻の下を伸ばすマッコロとヴァンを、アンネリアがゴミを見つめるような目で見ている。先ほどの案内を無視された辺りで『この女、無礼ですわね』と下された評価は、『この女、ヤバい奴だわ』にまで進化していた。アンネリアは扇で口元を隠しながらドン引き。


きゃいきゃいと楽し気な三人は気づく由もないが、ウルリヒとクリストフも引いていた。突然目の前で三人の世界を作られたら、誰でもそうなる。

しかも男子二人はウルリヒについて来たはずなのに、放り出してのこのザマだ。


「私、モモカって言います!今日から学園に編入しました。分からないことだらけなので、色々と教えていただけると助かります!」

「俺はゼパイル」

「……自分はヴァンだ」

「ゼパイル君と、ヴァン君!お友達ができて嬉しいです!!これからよろしくお願いします!」


大げさなくらい深々と頭を下げて、それでもマッコロの手は離さない。そうして顔を上げると、まさかのウルリヒにも声をかけるモモカ。


「あの!そちらの方もお名前を…!」

「ん?あぁ」

「すごく綺麗な髪ですね…!まるで天使様みたいです!」

「そうか」


ウルリヒは無表情でそれを受け流す。「マッコロ、送ってやれ」と声をかけ、シッシッと追い払うように手を振った。「早く行け」とまで言われてしまえば、流石のモモカも大人しくなった。マッコロに手を引かれて、女子寮の方向へと歩き出す。


マッコロはなぜかドヤ顔でクリストフに「優しい貴族の俺が!学園の案内にはふさわしいよな!」と、謎のマウントをとってから去って行った。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
ムカムカとした胸……!??シャルちゃん最悪の場合に備えて心の自衛かましてただけで脈ありじゃないですかこれ?!!クリストフくんやったな!!!! それにしても学園女子派閥のトップ(たぶん)なアンネリア様…
[気になる点] シャル→クリスのみゃくあったんですね みゃく君、きみこそこの世界の希望の光、絶対絶対消えないで クリスは飛びついて消しちゃダメだよ 灯火どころかうすくけむるくらいのだから大事に育ててく…
[一言] 地雷を思いっきり踏み抜いて一片の肉片すら残らずこの世界から退場するヒロインちゃんの未来しか想像出来なくてオラわくわくすっぞ!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ