表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/21

05,茜と拓海⑤

「おはよう、福ちゃん」

「あの……」

「ごめん、襲っちゃった。てへっ」


 笑ってごまかせることではありませんけどぉ?!

 恥じることもなく、全裸でシャワーに向かう緑さん。

 ここはホテルのようだ。来たことが無かったから確信は持てないけど、おそらくラブホってやつだ。


「え、もう上がったの?」


 緑さんのシャワーは驚くほど早い。ちゃんと洗ったの?なんて、お母さんみたいなことを言いたくなってしまう。


「福ちゃんってば、エッチも真面目で献身的なんだね」


 褒められたのだろうか?馬鹿にされてるのか?


「ごめんなさい、緑さん、僕はか」

「彼女がいるんだよね。大丈夫、バレないようにするから。さ、仕事行こ」


 どんな顔して?



 と思っていたが、緑さんは何事も無かったかのように普通で、あれは本当にあった事なのだろうかと、僕は現実逃避を始めた。


 茜からの連絡に気付いたのは、翌々日の事だったと思う。


『さすがに心配、大丈夫?いつ帰る?』


 こうしていつまでも逃げ続けるわけには行かない。お給料を貰っているわけではないし、仕事の責任なんかもまだ発生していない。今の僕に大切な事は、茜に向き合うことだと気が付いた。


「緑さん、今日は僕、帰りますんで」

「えー、居ないと困るぅ」

「すみません。また、明日来ますんで」

「行かないでー。福ちゃーん」


 どういう事だろう。

 緑さんに言われると、なぜか行きたくなくなる。

 こんな理解の無い女、好みじゃないはずなのに。




 □□□□




『今夜は帰る』


 そう返事を送ったけど、駅で足が止まった。

 茜に合わせる顔がない。なんとなく、シュークリームの列に並んでみた。

 何かを並んで買うなんて、今までしたこと無かったが、時間を潰したかった。


 二人なのに5個入りの箱を買ってしまった。


 とぼとぼ歩いたのに、家に着いてしまった。


「ただいま」


 100mを全力で走ったって、こんなに心臓はドキドキしないはずだ。


「おかえりっ!」


 茜が満面の笑みで出迎えてくれた。

 くっそ。地獄だ。


「もしかして、シュークリーム買ってきてくれたの?」

「ああ、駅前で」

「わーい!嬉しい、ありがと」


 礼を言わないでくれるか?笑顔を向けないでくれるか?

 茜のそれに値する男じゃないんだよ、僕は。


「帰って来る時間が分かってたら、焼き始めてたのに」

「餃子?」

「そだよ」


 手間がかかる料理だ。包んで待っててくれたんだな。

 駅前で無駄に時間を潰した自分が、改めて情けない。


「あのさ、話さなきゃならないことがあるんだけど」

「なぁに?」


 僕の言葉を遮らない茜は話しやすい。

 フライパンを火にかけて、僕の隣に来てくれる。


「新しい職場にさ……」

「うん」

「……」

「?」


 言葉が、出てこない。

 じっと待つ茜の視線が痛い。


「緑さんっていう女の子がいるんだけど……」

「うん」

「……」

「?」


 保身じゃない。僕が傷つきたくないわけじゃない。


「破天荒って言うか……」

「うん」


 茜を傷付けたくない。


「忙しくて……」

「うん」


 ごめん。


「明日からしばらく帰れそうにない」

「そっか。じゃ、せめて今日はゆっくり出来るといいね」


 茜は旨そうな羽付き餃子を焼いて出してくれた。

 本当に、心の底から申し訳ないんだけど、味が分からなかった。


 ごめん。




 翌朝、茜の出社を見届けて、スーツケースに当面の衣類と日用品を詰めた。

 朝ご飯の代わりに、昨日のシュークリームを食べた。

 規則正しい健康的な生活も、継続が命のルーティンもはちゃめちゃだ。

 体は休まったかもしれないが、心と頭はへとへとのまま、家を離れた。




 □□□□




 まだ来て間もないこの空間にほっとするのはなぜだろう。

 緑さんは見当たらないが、やるべき事が、そこかしこに転がっている事が分かるようになっていた。


「ありがとう」


 印刷機に出力されたままになっている紙の束を分類して配った。


「助かるよ」


 誰かが使ったままになっていた照明器具のコードをまとめて片付けた。


「サンキュ」


 何度もやってくる、配達業者からの荷受けをし、宛名の人に持って行く。


 やっている事は雑用犬そのものなのだが、ここでは誰もがお礼を言ってくれる。

 12年、働いていたあの会社で、お礼など言われたことがあっただろうかと考えるが、思い出せない。いつだって頼まれるばかりで、その成果物を返してきたが……それが僕の仕事だったし当然のことと思っていたが……こうして感謝を述べられるのは嬉しいもんだな。


「なに、にやけてんの。きもい」

「緑さん、お疲れさまです」


 心なしかスッキリした様子の緑さん。

 もしかして、誰か襲った?と、一瞬思い、それはあまりに失礼だと思い直す。

 同時に、僕以外の人ともあんなことが日常的にあるのかと考えると、嫉妬で胸が焼けそうになった。


「なに、じっと見てんの。きもい」

「すいません。でも、きもい、は無いと思います」


 きもい男を襲ったりする、緑さんの方がきもい。って言ってやりたい。


 突然、照明が消えた。

 部屋が真っ暗になり、音もしなくなった。


「え?どしたの。こわい」

「目が慣れるまで……」


 ゆらゆらと揺れるオレンジの光がこっちに向かってくる。


「「「パッピバースデートゥーユー♪」」」


 みんなが歌いながら集まってきた。


「「「ディア、みーどーりーぃ♪」」」


 緑さんは拍手しながら、その場でジャンプを繰り返している。


「ふぅ~」


 差し出されたケーキのロウソクを吹き消した。


「「「19歳の、お誕生日おめでとう!!!」」」

「ありがとー!」


 じゅじゅじゅじゅーきゅー?!?!?


 なんてこった……




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ