表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
コネクター  作者: ユエ
4章 自由への渇望
35/57

2 外壁

 



「ようやく着いたな」



 そう言って、流が見上げるのは『都市』をぐるりと囲む外壁だ。(そび)え立つほど高い白壁には東西に壁門があり、唯一そこだけが外へと繋がる道となる。

 今流がやって来たここは、その西側だ。


 コネクターの誘導に従い、巨大な壁面の中から申し訳程度の小さな扉を探り当てる。



「今の俺はどんな場所にでも入れるって話だったよな? だったらここも当然……よし、いけるな」



 認証パネルに携帯端末をかざすと、すぐに扉は右へスライドし、道を開けた。一歩中に踏み入ると、照明が自動で灯り、流を出迎える。中は、長い廊下のようだった。列車がすれ違える程の幅がある。

 流は、「ほう」と感嘆の吐息を漏らし、外壁がどれほど堅牢な作りになっているかを改めて思い知った。


 背後で扉が閉まる音がする。同時に、機械音声が流を歓迎した。



「ようこそ、西門へ。私が案内を務めさせていただきます」



 やって来たのは小型の自律ロボット。流の腰くらいの位置から上目遣いにこちらを見上げ、何が嬉しいのか、万歳のポーズを取る。



「案内? いや、いらねえよ。どっかいけ」



 しっ、しっ、とロボットを雑に追い払い、流は適当に散策を始めた。


 きゅるきゅるきゅる、と足元のキャタピラを回して、ロボットは律儀に後をついてくる。

 コネクターと比べて人工知能(AI)が稚拙なのだろう。どこを案内すればいいのか頻りに訊ねてくる。


 流は無視を決め込んだ。



「そもそもここは壁の中だろ? 何を案内するっていうんだよ?」



 疑問の声にコネクターが答える。



「壁内は三階層に分かれていて、最上層には展望台が設けられ、露店が並んでいる」


「『都市』を守る壁を観光施設扱いしてんのかよ……」


「この壁は本来、外敵を排除するために作られたわけじゃない。大きくは外界との遮断が目的だ」


「似たようなもんだと思うけどな」


「『都市』の子供なら皆、小学校の遠足で壁内見学をしたはずだぞ?」


「……思い出せねえ」



 流は一度だけ首を捻り、あっさりと諦めて別の質問をする。



「こいつは?」



 後ろをついてくるロボットについて訊ねる。



「それは施設案内を兼ねた整備ロボットだ。東西にある門の間を行き来して、壁内の清掃等を行う」


「これ一体で?」


「そんなわけないだろう。壁の中だけで自律ロボットが三百体常に稼働している」



 聞くなり流は嫌そうに顔をしかめた。



「迂闊なことはできなそうだな……」



 数多の機械に群がられ引き千切られる……。そんな馬鹿馬鹿しいイメージが頭の片隅に過ぎり、心はどこか落ち着かず、流は慎重に歩を進めた。


 止まることなく歩き、歩き、歩き続けた。


 コネクターとの会話も途切れ、響くはキャタピラの小さな駆動音ばかり。行く道は広く、照明は煌々と辺りを照らしているにも関わらず、息が詰まるほどの閉塞感に襲われる。人工的に作られた洞窟の中を延々とさ迷っている気分だった。



「……駄目だ。おいコネクター」


「何だ」


「何もないぞここ……」



 壁内を歩き始めて一時間。ついに流は音を上げた。疲労感より徒労感の方がダメージが大きい。

 どれだけ広く明るくとも、先行きの見通せない場所に変わりはない。うんざりだった。



「くそ、無駄なところには移動ベルトが敷いてあるくせに」



 不満を口にし、周囲を改めるも、のっぺりとした壁が両側を挟むばかり。何一つ進展はなかった。

 大きくため息を吐き、視線を下へ下げる。



「あとはお前か、案内ロボット」


「要件をお伺いします」



 待ってました、とばかりに両手を上げる案内ロボット。

 蹴り飛ばしてやりたくなるのを堪え、流は要求する。



「ここ、窓はあるか? 外の様子が見たい。さっき言っていた展望台へ連れて行ってくれ」


「エレベーターはこちらに」


「そういうのはあるのか、さすがに」



 嬉々として先導する案内ロボット。

 大人しく後をついていくと、殺風景な壁面にぽつんとパネルが埋め込まれているのを見つけた。きっと一定間隔ごとに設置されていたのだろう。全く気付かなかった、と流は小さく呻く。


 認証を済ませるとエレベーターの扉が左右に分かれて開いた。階層ボタンは三つ。一番上を押すと扉が閉まり、エレベーターは壁内を昇り始める。



「少し怖いけど。やっぱりちゃんと動くんだな」



 流は素直な感想を漏らした。なにせ何百年も前の代物だ。ワイヤーが千切れて落下してもおかしくない。



「その心配はない。『都市』の機器類は定期的にメンテナンスが行われていると言っただろう? 実際、この場所に勤めて仕事をするコネクターも多い」


「そいつらにも目をつけられると面倒そうだな……」



 やはり一刻も早く対抗手段を手に入れたい。


 逸る気持ちを押えつつ、流は最上層へ到達した。


   

  

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
   
読了、ありがとうございました。
感想・評価いただけると嬉しいです! 最新話下部にあります
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ