表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
双眸の精霊獣《アストラル》  作者: 果実夢想
Ⅰ 猫のグレムリン
2/40

#0 捨てられし過去と雨中の猫

 悲しい。


 寂しい。


 怖い。


 今でも、そんな感情だけ覚えてる。


 まるで、暗闇の中に一人放り込まれたかのような感覚。


 誰かに手を差し伸べてほしかった。


「また戻ってくるから、ここで待っててちょうだい」


 母親と二人で出掛けている時に突然そう言われ、当時五歳の俺は疑うこともせずにずっと待ち続けた。


 だが、夜遅くなっても戻ってはこなかった。


 まだ小学校にもあがっていない子供なので家に帰る道も分からず、その場で座り込む。


 どれだけ長い間だったのか覚えていない。ただ、一途に泣いた。


 嗚咽すら出なくなるほど。涙も涸れ果ててしまうほど。そして、月が沈み日が昇ってしまうほどに。


 しかしすっかり明るくなった頃、こんな俺に話しかけてくれる人がいた。


 眼鏡をかけた優しそうな男性と、スタイルがいいロングヘアの女性。


 お母さんが俺を置いてどこかに行ったことを話すと、二人は見るからに愕然としたあと言う。


「じゃあ、君もうちに来る?」


 その言葉は、脳髄にとても響いて。俺は静かに承諾を意味する頷きを見せる。


 更にその半年後女の子が産まれ、優しい両親と五つ下の可愛い妹という立派な家族を得ることができたのだ。


◯●◎●◯


 いきなりだが、性癖なんてものは人それぞれだ。当たり前のようでいて、実はみんな理解できていない。


 アニメとかでもそう。


 ただ幼くて可愛らしい女の子が好きってだけで「このロリコン!」と怒鳴られたり、女の胸元やついパンチラなどに目がいくのは仕方ないことだというのに「この変態!」と罵られたり。


 男の人にとっては、特殊な性癖の一つや二つくらいあったっておかしいことではない……はずだ。


 三次元にしか興味を示さない人もいれば、二次元以外のよさが分からない人もいる。それでいいじゃないか。


 なのに人間は自分と違う人を基本的に嫌う傾向にあり、今まで俺は蔑みの目で見られてきた。主に女子から。


 六月中旬。まだ梅雨になったばかりなのに、早くもこの町を豪雨が襲った。


 傘を差していてもあまり効果がなく、諦めてびしょ濡れになりながら歩いている姿もたくさんある。


 そうするともちろん制服は透け、女子の下着が見えてしまう。


 だが、あくまで¨高校生¨だ。多少の違いはあれど、ある程度成長してしまっている。


 残念ながら、それでも胸がときめいたりなんてしないし、興奮だってするわけがない。


 結論を言おう。俺のストライクゾーンは小学生からギリギリ中学生まで。


 つまり、俺――五十嵐蓮はロリコンなのだ。


 汚れを知らない純真無垢な瞳。そして発育不全のつるぺたボディ。「まったく、小学生は最高だぜ!」という名言にはひたすら同意。


 そんなことを考えながら、激しく降り注ぐ雨の中高校から家路についていると、あるものが視界に入ってくる。


 地面に置かれたダンボール。中にはずぶ濡れの白い猫が一匹。


 おそらく捨て猫だろう。


 周りの人々はみんな、猫などに目もくれず通りすぎる。


 俺だって、そうしたかった。今まで動物を飼ったことがないし、猫の世話なんてよく分からない上にはっきり言って面倒くさいから。


 だけど、できなかった。


 このときの俺はどうかしていたのかもしれない。


 気がつけば猫を胸に抱え、自宅に向かって駆けていた。


 こうして、俺の波乱に満ちた人生が幕を開けた――。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ