表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
41/63

40.章立てが書籍化への近道?

拙著「没落令嬢の幸せ農場〜最愛の人と辺境開拓スローライフ〜」が、第3回アース・スターノベル大賞の審査員賞「異世界で自由に暮らす。気ままなスローライフ」部門に選ばれました!


2022年3月16日書籍発売予定。

 これからは書籍化する中で、色々気づいたことも書いて行こうかと考えています!


 実は書籍化作業をする上で、欠かせないのが「章立て」です。


 つまりお話を何分割かして、副題をつけ、まとまりを作って行くのです。


 なろうで小説を書いている方々は、ほとんどが「章」でストーリーを区切った経験があると思います。


 でも、ちょっと待って欲しい。


 ──その章立てで、大丈夫?




 というのも皆さまご存知の通り、なろうは何が何でもスタートダッシュが大事なのです。


 いわゆるホットスタートというやつですね。


 方法は様々です。婚約破棄なんていうのはその最たる例。ほかにも追放ざまぁ、ハズレスキルや思わず笑ってしまうようなキャラの特徴などで読者を一話から引き付ける……というのも定石ですね。


 しかしそれは最初に読者を取り込みなろうのランキングを駆け上がるには有効ですが、長編を書籍化する、出版するという点では少し弱くなります。


 なろうのランキングを駆け上がるには良くても、一発ギャグ的に短期間でしか評価を稼ぐ効果がなく、出版して長期連載にするには向かないと判断されてしまう……ということです。




 そこで、ストーリーを章立てしてみましょう。


 例えば追放ざまぁでスタートダッシュを図ったら、追放で一章、見返すための努力で二章、実際に見返すざまぁで三章ぐらいは書けると思います。


 問題は、その先。


 その主人公はライバルにざまぁして旅を終えるのでしょうか?溜飲を下げたら、人生の目標達成でしょうか?お話全体としての山場はその一箇所だけなのでしょうか?


 そんなはずはありませんので、ここからが作者のストーリー作りの見せ場になります。


 そこで四章では、三章までの経験を活かし、ハズレスキルで依頼を受けたりすることになると思います。ここで多くの読者が願います。


 ここから、本当のストーリーが始まるのだと。


 スタートダッシュはテンプレ大喜利でも、この作品はこれからストーリーの核や個性を見せてくれるのだと。


 そこで四章に、起承転結で一本のストーリーを作ってみましょう。


 十話完結の作品を書くぐらいの規模で、そのハズレスキルで何かを解決してみましょう。


 この十話を四章とします。


 そして四章で培った人脈を使って、恋人や様々な協力者と出会う。それが五章。


 このように、章でひとまとまりの話、ひとまとまりの山場を作れば、自然と緩急ある長編の形になって行きます。


 こんな感じでうまいこと10万字に乗せれば、書籍化の可能性も見えて来ます。




 しかしこの手の作品に多いのが、謎のスローライフやハーレム展開になってどこか内容に一貫性がなく、お話がだらけてしまいがちになることです。


 ホットスタートの流れで主人公から復讐の軸が抜けてしまうので、キャラクターの核がなくなってしまうという悲劇が起こりがちなのだと思います。


 出来れば追放や復讐の前に、主人公の目標や向上心をある程度設定しておくことをおすすめします。


 本来小説にとって一番いいのはどんどん面白くなるという流れなのですから、尻すぼみになるような構成は避けた方がいい。


 何かが雪だるま式に膨れ上がるようなお話、後半にかけてどんどん伏線を回収して盛り上がって行くようなお話が、なんだかんだ書籍には求められているのです。


 区切りなくだらだら平和に暮らすだけの話では未来図が見えず、書籍にしにくい傾向がありそうです。


 なろうで評価ポイントを稼ぐのも勿論大事ですが、果たしてこれは書籍の形になるのか?文字数は足りているのか?構成は盛り上がっているのか?山場はいくつあるのか?


 書籍化を目指すなら、そのような視点を持っておいても損はないと思います。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

没落令嬢の幸せ農場〜最愛の人と辺境開拓スローライフ〜
↓Amazonリンクに飛びます↓i629006
アース・スターノベル様より好評発売中!
― 新着の感想 ―
[一言] 今回もとてもためになりました! 確かになろうで受ける作品を書くのと、書籍化を狙うのとでは、微妙に求められる戦略が異なりますよね! やはり書籍化を狙うなら、急がば回れの精神が必要ですね( ˘ω…
[良い点] とても為になるお話ありがとうございます! 書籍化は遠すぎて、あまり考えたことがありませんが……。 読んでいただくのに、どうしたら面白く最後までもっていけるのかと思っていました。書籍化やコ…
[良い点] 『何かが雪だるま式に膨れ上がるようなお話、後半にかけてどんどん伏線を回収して盛り上がって行くようなお話』 うおおおーー! 書きたーい! そんな話を書いてみたいですぞー! がんばろ。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ