表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

3/67

2.エタるくらいなら、そんな小説さっさと捨てよう!

 さて、エタり予備軍の皆さま。


 思いついて書いてしまってから、どうにも話が進まなくなってしまった。


 もう書く気が起きない。


 作家にはよくあることですね?


 あるあると頷き過ぎて私も首がもげてしまいそうです。


 私は、そんなエタる皆様にあえて提案したい。


「投稿してしまう前に、その小説を捨ててしまってはどうですか?」




 小説を書くには色んなメソッドが氾濫し過ぎています。


 ガチガチの設定資料集を作って世界に深みを持たせる……とか。


 魅力的なキャラクター作りのために、色んな人と接する……とか。


 私は現実に生きている人間だから、こう思ってしまいます。


「そんなことしていたら、書くハードルが上がってしまいやしないか?」


と。




 小説って、そんな大層なものではないと思います。


「私にとって楽しいかどうか?」


 それが全てです。


 だから私はいつも、小説を適当に書き出してしまいます。


 で、まず最初はなろうに発表しません。




 まずは書き出してみて、頭の中のソレが面白いかを確認するのです。


 いつものパターンだと、三万字ぐらいまずは書き出してしまいます。


 文章は適当に。


 キャラクターだけを動かして、ストーリーの流れをとにかく書き出します。


 表現を確かめたり、日本語として正しいかは、頭から捨ててしまいます。


 まずは「書いていて楽しいかどうか」の確認です。




 書きながら、ストーリーを進める内に段々と分かってしまいます。


 ああ、このキャラクターのここが好きになれないな。


 この設定だと、あの行動をさせるには無理がある。


 っていうか話が冗長だし、クソつまらん。


 あー、書く気失せるな~




 こうなって来ると、私はその小説を捨てます。


 なかったことにしてしまうのです。


 自分がつまらなく感じた部分を、どうこねくり回しても面白くはなりません。


 ましてや他人に面白いと思ってもらうことなんて、きっとないでしょう。


 自分にとっても面白くないんですから。




 そういうわけで、私は小説を捨てます。


 三万字をポイするのは勇気がいると思うかもしれませんが、そんなことはありません。


 発表していなければ、それはないものと同じですから。


 私しか読んでいないものなので、放ってしまいます。


 この方法ならば、エタって誰に迷惑をかけるものでもありませんから。




 さて、そうこうしている内に、三万字を超えてもキャラクターがどんどん話を動かしてくれるストーリーに当たることがあります。


 これぞ私の金鉱脈。


「うーん、アイデアが止まらなくなって来たから、なろうにアップしてみようかな……」


 ここから、私の小説の調整が始まります。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
↓Amazonページへ飛びます↓ i956321
ブレイブ文庫様より
2025.5.23〜発売 !
― 新着の感想 ―
[良い点] すごい、三万字かぁ~((((;゜Д゜)))←最高三万字位の人
[一言] 「書いてみて捨てる」に、あー、成る程なぁと思いました。試しに書いてみる……そこから次を想像出来るか、そこなんですね。 エタらせ率の高い稲村某、平気でポンポンとアップしちゃいます。悪い癖です…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ