表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

23/63

22.それって楽しい?

 さて、このエッセイも最終回となりました。


 最後に、皆様に問いたいと思います。


「それって楽しい?」




 なろうで小説を書くのってとても大変です。


 エッセイランキングを眺めてみると、作者の苦悩たるや凄まじいです。


 やはりブクマ評価というものがあるので、どうしても気になってしまうのでしょう。


 あれだけ頑張って書いたのに評価されなかったと思ったり、またはいきなりバカスカ評価されてランキングトップに躍り出てしまい、書くのが怖くなって削除してしまうなど、なろう内では数多くのドラマが繰り広げられています。


 


「それって、楽しい?」


 作者なら、自分に思わずそう問いかけたくなる瞬間が、数多くあります。


 けれど、今の私ならはっきり答えられます。


「うん、楽しい。凄く苦しいけど、その苦しいのも楽しい」


 なぜなら……




 私は書けない期間の方が長かったからです。


 私は物心ついた時から、物語を書きたくてしょうがない病でした。


 なのに、ちっとも書けなかった。


 最後まで書く力がなかったのです。


 どうしても完結させたいのに、させる力が皆無でした。


 自分の中に生まれたキャラクターを闇に葬り去るのは、本当に辛かったです。


 短編は細々と書いていました。


 でも、やはり長編を。


 そう思っていた矢先、妊娠をしました。


 先輩ママに


「子どもを産んだら自分のことは何も出来なくなるから、妊娠中にやりたいことやりなよ」


とのアドバイスを受け、


「ここらで長編を一本書こう」


と思い立ちました。


 それで長編を書いて行くと、なぜか10万字を一気に書き切ることに成功したのです。


 今でも不思議なのですが、それをラノベの賞に投稿してみることにしました。


 最終選考には届かなかったのですが、まずまずのところまで行き、選評をいただけることとなりました。


 そこには編集者さんからの言葉で、こう書いてあったのです。


「初めての投稿ということですが、あなたには書く力が既にあります。これにめげず、とにかく書いてください。書くことでしか、書く力は得られません。今後も挑戦を続けて下さい」


 誰かに「書いてください」と言われたのは初めてでした。


 その時、初めて書く苦悩より、書く喜びが上回りました。そうか、書けばいいのか、と明確な道筋が目の前に生まれたのです。


 子どもも無事生まれ、人生で一番体力も時間もない時期ですが、何度か長編を書きました。


 色んなところに送ってみましたが、やはり受賞などは出来ません。


「やっぱり私の作品は、誰にも読まれないで埋もれて行くんだ」


 そう思い絶望していた時、やっと行き着いたのがこのなろう畑。


「おっ。ここならどんな作品だって見てもらえる!」


 そのトップページを見つけた時。


──書いてください。


 そう言われた気がして、嬉しかったです。




 書籍化が夢。ランキング一位が夢。目標は色々あるでしょう。


 けれど忘れないで欲しいのは、その数少ないブクマも評価ポイントも、


「書いてください」


 そう願う、誰かからのメッセージなのです。


 風がふわーと吹いてタップしたわけでも、機械がドスンとプッシュしたのでもありません。


 誰かが、画面の向こうで待っている。


 そう思って書きましょう。


 ポイントに悲しまないでください、順位に落胆しないでください。


 お話が書けるって、素晴らしいことです。


 あなたの物語を待っている人は、きっといます。


 その人数がたとえゼロ人だったとしても、あなたがあなたのために書くべき物語がきっとあります。




 小説を見てもらうためのテクニックは色々ありますが、最高の妙薬は〝楽しむこと〟。


 だから書いてください。


 他ならぬ、あなた自身のために。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

没落令嬢の幸せ農場〜最愛の人と辺境開拓スローライフ〜
↓Amazonリンクに飛びます↓i629006
アース・スターノベル様より好評発売中!
― 新着の感想 ―
はじめまして! エッセイを読むのが好きで、ランキングより拝読させていただきました。気が付いたら一気読みしてしまうほど、とても読みやすくかつ、非常に勉強になる内容でした。ありがとうございます! 「楽し…
素晴らしいエッセイをありがとうございます 現在、作品を書いている最中で、とても勉強になり、また勇気づけられました。感謝しています
[良い点] 凄く参考になりました。 [一言] 感銘を受けました。考察力が凄いです。 有難う御座います。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ