表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

5/106

4.閉ざされた心

 マナが召喚されてから、すでに数日が過ぎていた。

 けれど彼女は、いまだ聖女殿の一室から一歩も外に出ようとしなかった。

 窓の外には、季節の花々が風に揺れ、柔らかな陽射しが差し込んでいるというのに――その美しさすら、彼女の瞳には届いていないようだった。

 そして朝昼晩と運ばれてくる食事にも、手をつけることはなかった。

 リリーがどれほど優しく声をかけても、マナはただ、うつむいて小さく首を横に振るばかり。

 最初はかろうじて水だけは飲んでいた。けれど、その水さえも、次第に喉を通らなくなっていった。

 彼女はベッドの上で膝を抱えてじっとしている。まるで、自分の存在を空気のように消してしまおうとしているように。


 (ここは現実じゃない。夢なんだ。だからきっと、目が覚めれば――)


 そんな期待さえ、今はもう声にできなかった。

 頭では理解している。

 もう戻れないということも、この世界で何かを求められているということも。

 どれも今のマナが受け止めるには重すぎる現実だった。


 「お母さん……」


 小さく漏れた言葉が、静かな部屋の空気をかすかに震わせる。

 名前を呼んだところで、返事はない。

 触れたかった手はそこにない。声も、匂いも、全てが――遠い。

 喉が焼けるように苦しくて、けれど涙も出なかった。

 

 (どうしてわたしなの……?)


 誰も答えてはくれない問いが、何度も心の中で反響する。

 マナは、壊れないように、ただじっとしているしかなかった。


 その日も、リリーは顔を曇らせながら部屋の扉をそっと閉めた。

 トレイの上には、食べられなかった朝食と、ほとんど減っていない水差しがそのまま残っている。温めたスープも、ふわりと香るパンも、すっかり冷めていた。

 部屋の中の空気までもが、ひんやりと閉ざされているようだった。


 (このままじゃ……)


 リリーはそっと胸に手を当てる。

 声をかけるたびに、マナの瞳が遠くなる気がして、言葉を選ぶことすら怖くなっていた。

 廊下の先から差し込む午後の光が、石の床に長い影を落としていた。

 リリーは立ち止まり、静かにその場で息を吐いた。どうすれば、マナのあの沈黙に届くのだろう――

 答えの出ない問いを胸に抱えたまま、彼女は足音を立てずにその場をあとにした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ