表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

えっ、さす俺、エッセイでネトコン1次通ったってよ。

作者: さす俺

 みなさまこんにちは。


 まあなんだ、自慢になっちゃうんですが普段エッセイ書いてるやつがここで書かないのもウソだよなあ、と思ったので臆面もなく書いちゃいましょう。ええ、自慢です。


 さす俺でした。


 あ、結論から言っちゃった。


 昨日、なろうが開催する「第11回ネット小説大賞」の1次選考結果が発表されたんです。俺もねえ、エッセイ1作品で応募してたんですよ。公式感想もらうのが夢でしたからね。そしたらちゃんと感想が頂けたんです。もうね、俺の中ではそこで目標達成、ミッションコンプリート、コンテストは終わってたんです。


 だいたい応募規定に「ジャンル不問」と書いてあるとはいえ、そんなのは方便で、エッセイが選ばれることなんてないと信じてましたからね。ところが選考結果を見てみればさすが俺、ちゃんと1次通過してる。


 もう一回言いますよ。


 さすが俺! ちゃんと1次通過してるッ!!


 というかエッセイでも1次審査通るんだという、そのことにびっくりでした。そこでちょっと気になったんで、今回1次通過した2,228作品にエッセイがどれだけ含まれているのか調べてみたんです。


 ***


 なんと、さす俺の作品を含めて6作品も通ってるじゃない! それでも全体から見たら6/2,228作品だから0.3%にも満たないんだけれど。


 そんなアウェー真っ只中でキッチリ1次通過する俺さす俺です。そして同じく狭き門をエッセイでくぐり抜けた5人の勇者たちに一方的に親近感。パーティ組んでくれねぇかな。俺、遊び人で。


 まあ、ぶっちゃけ1次通過なんて「腹の足しになるの?」とも思うんですが、何ていうか、エッセイでもちゃんと読んで評価してくれるんだ、っていうのが分かっただけでもすごく嬉しかったんです。


 まあ、何が言いたいかというと。


 みんな、もっとエッセイ書こうぜ! ちょうど明日からエッセイ企画が始まるし。


 俺なんか「ヤツはエッセイジャンルの中でも最弱……」なんて言われちゃうような凄い人たちがいっぱいいるから。もう読むのが楽しみでしょうがない。


 そして俺の屍を(←まだ死んでない)超えていけ!


 きっと誰かが(←他人任せ)、エッセイで大賞取る日がくると信じてます。その時は大声で、心からの祝福をして差し上げます。


 さすあな!!




 ***




 ここで、さす俺ことさす俺以外に、エッセイという小船でネトコンの海を乗り切った5人の勇者たちをたたえる意味も込めて勝手にご紹介しましょう。


 興味あるでしょう? こんなエッセイを読んでいるくらいだから。


 *


 となりのせひろ

 きしかわ せひろ

 連載作品 連載中


 *


 森のレビュー喫茶店とおすすめの一冊

 楠木結衣(くまごろう名義作品)

 連載作品 連載中


 *


『子どもって、いくつになっても子どもなんだよね、親から見ると』

 古森 遊

 短編作品


 *


【全記録】昭和の小学生、完全徹夜にて宿題殲滅作戦を全ふス

 瀬川雅峰

 短編作品


 *


 飯エッセイ ー なまこ氏、飯を食う。

 唯乃 尭(ただのぎょー)

 連載作品 連載中


 *





 拍手!!!!!


 えっ? さす俺の作品?

 イヤだなあ、宣伝なんかしたくないんだけどなあ。(←今更)

 ではではお言葉に甘えて。




 よう来たな、まぁ座れや

 たんばりん

 連載作品 完結済




 フッ、さす俺が誰だかバレちまったみてーだな。


 じゃ、このへんで。さす俺でした。

私の敬愛するエッセイスト、ひだまりのねこ さま主催の「集まれエッセイ企画」が始まります。

みなさまのご参加を楽しみにしております。


↓詳しくはランキングタグから↓

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
集まれエッセイ企画概要 ←企画概要 ↓作品検索 集まれエッセイ企画 バナー作成/瑞月風花 さま  集まれエッセイ企画概要 ←企画概要 ↓作品検索 集まれエッセイ企画 バナー作成/武 頼庵(藤谷 K介)
― 新着の感想 ―
[良い点] テンポのいい語り口、ぐいぐい読ませポイントは簡潔に、しかもユーモアも忘れない! これはアレですね、酒のアテにいただきたい感じです。 読ませていただきありがとうございました! [一言] ネト…
[一言] なろうのエッセイはくだらない良識派に押されてすっかり詰まらなくなった中さすがです。
[良い点] すごい! 通過したエッセイってそんなに少ないんですね! その中で通過したなら、それはもうさす俺ですね! しかも、みんな、名前知ってる人ばっか。 ( *´艸`)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ