表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/4

やり残したこと

やり残したこと





この夏やり残したことはなんですか?


この時期に多いフレーズだ。

この夏?やり残したこと?

夏に限らず日々あると思っている。

そうやって一年が過ぎ、また一年、また一年と繰り返すのだ。

なんでやらなかった、とか後悔することの方が多い。


イチバン嫌いな夏にやり残したことなど、考えたくないのが本音だ。


そんなわたし、空条霞くうじょうかすみは遅い夏休みを満喫している。


やり残したことは、あげればでてくる。

それよりも、自分の楽しみを優先してしまう。

ゲームが大好き、漫画やアニメも好きとなれば、夏休みは天国になる。

やり残したことより、何をやろうかと考える方が思考のメインになる。

考えれば、考えるほど時間が足りないくらいだ。


やり残したことって、結局なんだろう。

生活に不満があるわけではない。会社には不満があるが、生活できているから、そこを掘り下げることもしない。


趣味も楽しんでいる。

そんなわたしが、やり残したこと?




今わたしは友達とランチをしている。

値段は安いが美味しいと評判のレストランで食べている。

「やり残したことね〜」と親友の友香ゆかがため息交じりに言葉を放つ。

「ゆかち(わたしはそう呼んでいる)はないの?」

「いっぱいある!」そう言って2人で笑う。

「あるに決まってるよ!でもさ‥」

「うん」

「なにかわかんない!」また笑い合う2人。

「ゆかちらしいわ!」

「くうちゃん(ゆかちにはそう呼ばれている)もでしょ?」

「うん!」

「ほら!やっぱり!」また笑い合う2人。


当然、この空間には他の客もいる。

こういう会話は周りに聞こえるもの。

霞や友香の話がみんなに伝染していく。


おばさんグループは、やり残したことあるなんて、とか、わからないんですってとか、あーでもないこーでもないと、ヒソヒソ小声で話している。


別のテーブルのカップルは、若いっていいよなーとか、若さは強みだわーとか楽しんでいるようだった。


さらに別のテーブルのサラリーマンは、スマホをいじっている。

検索していることは、この夏やり残したこと‥だ。

霞らの影響だろう。


奥のテーブルの主婦グループは、若い主婦ばかりなので、自分たちの話で盛り上がっていた。

数名は、霞たちの会話を聞いているようだった。


カウンターに座っている作業着姿の男の人は、夏に限らずやり残したことばかりだ!っと心に思いランチを食べていた。


店員も数名いるが、頭の中で考えることは一緒。

仕事仕事だな‥と。


それぞれ思うことがあるようだ。


そんなことは知る由もない霞と友香。

2人は楽しんでいるようだ。


「ねぇ、ゆかち。わたし思うんだ」

「なになに?」

「やり残したこととか考えるのってさ、どうなの?って」

その言葉に、周りの客や店員の動きが一瞬止まったようにみえた。

「というと?」

「えーっとさ、やり残したこと考えるなら、これからやりたい事を考えた方がよくない?」

「おー!」そういう友香と同じく、周りも心の中でそうリアクションしていた。

「やりたい事をやっていけばさ、やり残したことなんてなくなるかもだし、仮にさ、あっても気にしなくなるんじゃないかなって」

「くうちゃん、天才だわ!」そういいパチパチ手をたたく友香。

「は、はずかしいから、ね!ゆかち!」必死に止めようとする雫が妙にかわいい。


周りの客や店員も、心の中でサムズアップしていた。


「そうだね、前向きに考えるってことかな?くうちゃんがいいたいのは」

「んー‥も、あるし、なんか後ろ気にするの嫌でさ」



おばさんグループは、ヒソヒソ小声で話しているが、雫と友香の会話に今や好意的だ。


カップルは、逆に自分たちの方が恥ずかしくなってきたが、雫と友香の会話が気になり、いや、聞きたくてまだ帰らないでいた。


サラリーマンは、スマホの検索が、やりたい事をやる、になっていた。

姿勢は崩さないが、雫と友香の話が気になるようだ。


若い主婦グループも、数名が聞いていただけだが、今や全員の耳が雫と友香の会話に集中している。


カウンター席の作業着姿の男は、帰るつもりでいたが、あまりにも雫や友香の話が気になりデザートを追加注文してしまった。


そんな周りの空気を十分感じとっている人物がいる。

店長だ。


そんな店長が霞と友香のテーブルにやってきた。

「いらっしゃい。今日も来てくれてありがとうね!」そう優しい柔らかな声がテーブルに響く。

店長こと月島渚は微笑んでる。

「店長!こんにちは!今日はいないかと思いました!」雫は店長に会えて嬉しそうだ。

店長、月島渚は不思議な人だ。

失礼かもしれないが、店長は見た目はかわいいとかキレイとかではない。

普通であるにも関わらず、なぜかセクシーなのである。

同じ女性でも、霞が照れてしまうことも多々あるくらいだ。

そんな店長と楽しげに会話しているわけだから、周りの客の動きが止まる。


店長とあんなに仲がいいのか‥と皆思って。

そして、店長に覚えられていて、しかも名前を呼ばれていることに対しても。

そんな葛藤をしながらも、周りの客は霞と友香の話を聞いていた。


「それはそうと、霞ちゃんと友香ちゃん。これはわたしからのプレゼントね!」そういい、見たことないチョコパフェがテーブルに置かれた。

「え?あたしたち何かしました?ね!ゆかち!」

振られた友香も、目がキョトンとしている。

「記憶にありませんがくうちゃん」

そんな2人をみている店長は楽しそうだ。

2人の間に前屈みになって入ってくる店長。

色気というかセクシーというか、2人ともドキドキしている。

「あなたたちが、周りにいい風を吹かせてくれたからよ!そのお礼!」

小声で囁きながらウィンクする店長。


思わず2人とも頬が染まっていた。



結局、2人の話から周りが元気やポジティブさをもらい、霞と友香が帰るまで皆いたそうだ。


そんなお客さんたちをみていた店長は、すごく幸せだった。


「店長‥」バイトのひとりの女の子が話しかけてきた。

「皆さん、ずーっといますけど」

「ん?そうね!みんな気づいてないだけなのよ。やり残したことなんて、人生のほんの一部、一欠片。色々やること、行動することの方が沢山あるのよね!」そう言ってバイトの女の子に軽くウィンクする。

バイトの女の子も、頬が染まる。

自分でも理由がわからなく困惑していた。

それを知ってか知らないかわからないが店長は話を続ける。

「だから、この時間は邪魔しちゃダメよ?」

「は、はい!わかりました!」

そう言って店内を見つめる2人。


「霞ちゃん友香ちゃんをはじめ、みんながんばってね!」

店長の微笑みが優しかった。











        -おしまい-








やり残したこと。読んでくださりありがとうございました。

夏の短編小説も、一応今回で終わりとなります。

また、短編小説を書けたらと思っています。

今回は、霞と友香の2人の話でいこうと思っていたのですが、わたし自身耳がいいもので、色々聞こえるのを思い出し、周りの人たちを追加し周り目線に切り替えました。

短編なので、至らない所があるかと思いますが、楽しめていただけたら幸いです。




       -みやびあいー


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ