表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
魔女達の世界  作者: 灰堂詩句
5/9

出発前夜

 雨の夜、煙菓子を口で転がし、明日の予定をぼんやりと考えていた時の事だ。

 普段誰も来ないこの家のドアが叩かれた。

 雨の音にも負けるほどの小さな音だったが、何故か妙にはっきりと聞こえて来た。

 覗き窓に映っていたのは、泥濘で転んだか、泥だらけになっているガキだった。

 顔には見覚えがあった。ずいぶん昔、あのばあさんが拾った奴だ。俺の居場所を知っているってことは、俺がばあさんのもとを離れてからも、ずっとそこに居たんだろう。

 ドアを開けると、そいつは一言目にこう告げた。


「エミリアが死んだ」


 そんな馬鹿な、と思う気持ちが半分。もう半分は、まあ、そんなもんか、という納得だった。


「中に入れ。今にも死にそうな顔しやがって」


 とりあえず体を拭かせ、暖炉の前に座らせた。最後に会ったのは、何年前だったか。まともに話したことは、全くと言っていいくらい、無かったはずだ。


「んで、ばあさんが死んだってのは、なんだ。殺されたのか?」

「…………」


 ガキは無言で頷いた。まあ、あいつが事故で死ぬとは思えねえ。思った通りの答えではあった。


「誰にだ?」

「わからない。手紙が来て、母さんが出て言って、それで、帰ってこないから様子を見に行ったら……」


 言葉が続かない。嗚咽のような声を漏らしながら、青ざめた顔をしている。


「……ほら、こいつを飲め」


 カップを受け取ると、それを一気に飲み干してから、思いっきり咽た。


「っ、なんだよ、これ」

「はは、まだガキには早かったか?」


 呼気から酒の匂いが漂ってくる。エールはそう強い酒でもないが、ガキには刺激が強すぎたか。だが、気付けとしては悪くないだろう。


「話は明日訊いてやる。体を冷やしたんだ。今日はもう寝ておけ」


 文句ありげな目で睨まれたが、抗議するだけの体力も残ってはいないらしい。


「そういや坊主、お前の名前はなんだ?」

「……アレン」


 消えそうな声でそうつぶやくと、アレンは目を閉じ、気を失ったかのように眠りに落ちた。


「全く、面倒ごとを持ってきやがって」


 どうせあのばあさんに、何かあったら俺を頼れとでも言われてたんだろう。無防備な顔で眠りやがる。

 エールを注いで、一息に飲み干す。


「アレン。アレンね」


 そういや、そんな名前だったな。

 煙菓子を一つ取り出し、口に放り込んだ。甘い香りの煙を肺の奥まで吸い込み、ゆっくりと口から吐き出す。


「面倒は全部明日だ」


 明かりを消し、寝床に就いた。窓から、大月アミナの光が目に入る。いつの間にか雨は止み、空には大小の光が輝いている。

 胸がざわつくのは、きっと月のせいだろう。今更あのばあさんが死んだくらいで、悲しむ程の想いも無い。


「……死んじまったのか」


 小さく、独り言ちる。

 そして、目を閉じ、ゆっくりと意識を手放した。





 目が覚めると、知らない場所だった。辺りを見回すと、男の顔が目に入る。男は、椅子に深く座り、煙を燻らせながら鼻歌を歌っていた。


「ようやく起きたか、アレン」


 酷く曇った甘い臭いがする。煙菓子とかいう奴だろう。

 男の声に、だんだんと昨日の記憶が蘇ってくる。彼は、イヴォークだ。もしもの時は彼を頼れ、と母さんが信頼を置いていた男。


「まずは食え。話はそれからだ」


 バスケットから渇いたパンを投げ渡される。試しに一口かじってみるも、やはり食べられたものではない。


「硬い。ミルクが欲しい」

「贅沢言うな」


 せめて焼くなり何かして欲しいものだけれど、イヴォークは特に動く様子もなく、椅子に座ったままだ。いきなり転がり込んできて、食べ物が渡されるだけましなのだろうか。


「……しょうがねえ、後で適当に見繕ってやる。それはその辺に転がしとけ」


 暫く様子を見ていたが、どうにも歯が立たないのを見かねて、彼はそう言った。

 転がしとけ、と言われて本当に転がしておくわけにも行かないだろう。とりあえずテーブルの上、バスケットの脇に歯型のついたパンを並べて置いた。


「さて、それじゃあ、改めてだ。おはようアレン。これからの話をしようじゃねえか」


 これからの話。おそらく仕事の話だろう。

 もう自立してもいい年ではある。だけれど、母さんの弟子の身である俺は、ずっと母さんと共に暮らしてきたし、これからもそうだと思っていた。

 イヴォークが養ってくれるという事はまずないだろう。そもそも、養ってもらうつもりもない。ただ、助けて欲しかった。


「アレン。お前、これからどうやって生きていくつもりだ?」

「……分からない」

「エミリアには何を教わった?」

「魔法の基礎とか、文字とか、剣術とか」

「じゃあ、傭兵にでもなるのか?」

「……それでもいい」

「本当にか?」


 ずい、とイヴォークは迫る。顔に笑みは無く、真剣な表情でこちらを睨んでいる。


「魔法使いエミリア・クラムクランは誰かに殺されました。残された可哀そうなアレン君は彼女に教わった技術をもとに、傭兵としてその生涯を終えました。それで、本当にいいのか? お前は、エミリア・クラムクランの最後の弟子なんだろう?」


 良い訳がない。考えるまでもない。だからと言って、どうすればいいのか。

 エミリアは、俺を育てながら、色んなことを教えてくれた。多分、俺を魔法使いに、いや、魔女にするつもりだったのだろう。

 私を超えるくらい、強くなって見せろ、と事あるごとに言われていた。エミリアを、魔女クラムクランを超えて見せろと。自分よりも強い魔女を、彼女は作りたかったんだろうか。


「……強くなりたい」

「なんだ?」

「俺は、母さんを超えるくらい、強くならなくちゃいけないんだ。だって、それが、母さんの願いだったから」

「魔女にでもなるか?」

「なんだっていい。とにかく強くなって……」


 そのあとは? どうする? どうしたい?


「……母さんを殺した奴に、会わなきゃいけない」

「殺すためにか?」

「わからない。でも、聞かなきゃいけない。知らなきゃいけない。母さんはなぜ殺されたのか」

「……そうだな」


 ため息を一つ吐き、イヴォークは表情を緩める。


「アレン、それなら答えは一つだろ。旅に出ろ」

「旅?」

「ああ。こんな田舎町に燻ってても、どうにもならねえだろ」


 そう言うと、イヴォークは立ち上がり、部屋の中をひっくり返し始めた。


「『樹の国』アルマスまで、俺が連れて行ってやる。そのついでに、いくらか魔女にも合わせてやるさ。どうせお前、あのばあさん以外の魔女も知らねえんだろう」

「……いいのか?」

「一人で言って野垂れ死なれてもしょうがねえからなあ」


 渋々といった口調だが、表情はそれほどでもなかった。一人ででも旅に出ていきそうな雰囲気さえある。


「やっぱり食え。どうせ乾いたパンばっかり食うことになるんだ」


 先ほど齧ったパンを改めて投げ渡される。


「ミルクは買ってくれるのか?」

「後でな。お前の家の近くにあっただろう。向かうついでにだ」

「わかった」


 そこから先は、食糧をそろえ、改めて母さんに、庭に作った小さな墓に挨拶をして、荷物をひったくる様に準備して、町から飛び出した。

 そうして、俺の旅は始まった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ