霊の有無を確認する
霊の有無を確認する方法をお伝えします。
これができなければ、除霊の成否が分かりませんからね。
必ず習得してください。
ただし連続で実施すると感覚が研ぎ澄まされ、霊に対する感受性が上がってしまいます。
どれだけ高頻度でも、半年に一度や二度を目安にしましょう。
さて、具体的な手順を説明します。
頭の中でリラックスできる空間を想像してください。
なるべく室内が好ましいですね。
室内であれば、自宅でも学校でも職場でもコンビニでも喫茶店でも構いません。
とにかく心が休まる場所をイメージするのです。
ではここで質問です。
想像した空間に「ネガティブな要素」はありますか?
たとえば汚れやゴミ、嫌いな食べ物、苦手な人、悲鳴、血痕、死体……あなたの気分を害するものが見えたのなら、それはおそらく霊的存在です。
霊があなたの想念を借りて出現したのです。
もしこの段階でネガティブな要素が出てこなかった場合、あなたは霊に憑かれていません。
この先の除霊術は不要ですからコラムを読むのをやめても大丈夫です。
除霊術は必要な方のみが実施することを強く推奨します。
霊がいた方もご安心ください。
今から私が説明するセルフ除霊術を行えば、不安や悩みはたちまち解決します。
くれぐれも手順を間違えず、正確に実施してください。