表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
23/26

23【射撃場】

かなひなコンビのかな担当

桜ヶ丘かな、この話の主人公で高校1年生

狩猟に興味が無かったが、とある事がきっかけで猟師を目指す事となる

勉強&運動は中ぐらいの至って普通の女の子である


かなひなコンビのひな担当

小倉ひな、同じく高校1年生

勉強&運動はダメダメだがそれらをカバーする天然属性の元気っ子

かなに比べ女子力は高いが元々の女子力が低い為どんぐりの背比べ状態である

最近かなの勧めてと言うなの策略にハマり二輪免許を取得した

そして今は銃砲所持へ向けて勉強中


そんな、かなひなコンビが織り成す学園狩猟物語

私の名前は桜ヶ丘かな

数日前に愛車のカブで帰宅途中に車に跳ねられ宙に舞った

幸い大きな怪我も無く本日無事に松葉杖生活ともおさらば出来て今日はすこぶる機嫌がいいので射撃場に来ています

因みに愛車のカブは入院中なので父の車で送って貰いました


総合射撃場

クレー射撃場とライフル射撃場を併設するここら辺では一番大きな射撃場である

因みに射撃場によってはクレー射撃のみライフル射撃のみの射撃場も有るため事前に確認しておく事が大事である

大会やイベントなどで使えない場合もあるからね


そして今回はクレー射撃を行います

えっ!?ライフルじゃないのか?って?

残念ですがライフルは猟銃を取得してから10年経たないと取得出来ません

だから今回はクレー射撃です

と言っても一応ハーフライフル銃、ボルトアクション式散弾銃などの銃身にライフリングと呼ばれる溝を半分彫ってある銃を持ってはいますが(有効射程は100m無いです)

あれ弾がベラボーに高いんですよ、一発が大体6~700円します

一発撃つ事にラーメン一杯が消し飛んで行くと思って下さい

なのでお金の無い私は猟期前のスコープ調整などでしか撃ちません、てか撃てません


で話は戻りますがクレー射撃です

クレー射撃とは


先ずは受付で銃砲所持許可証を見せ施設利用料を払い受付を済ませます

保険料込みで大体1000円いかないぐらいです

場所によっては学生割引などを行ってる所もあります

施設利用料を支払えば施設内を自由に使う事が出来ますが射撃を行う場合は別料金になります

言わば入場料みたいなものですね


今回、私が行うクレー射撃は前回も話た通りクレーと呼ばれる直径11cm程の素焼きの皿を空に飛ばし散弾銃で撃つ射撃となります

射台と呼ばれる場所に射手がスタンバイして声で合図を送ると集音マイクがそれを広いクレーが飛び出して来ます


そしてクレー射撃で代表的なのがトラップ射撃とスキート射撃になります


トラップは横一列に等間隔に並んだ5箇所の射台から順番に撃っていきます


スキートは横一列ではなく半円状に並んだ7箇所の射台と円の中心の1箇所の計8箇所からの射撃、と言う感じで大まかに違いがありますが共に1ラウンド25枚の標的を撃ち落として争う競技です

因みにオリンピック競技種目にも選ばれています

世界競技人口は500万人と言われていますが日本では取得の面倒くささ等でマイナースポーツの分類に入りますね

因みに世界ではヨーロッパ勢が強いです


シングルトラップ

1ラウンド25枚の標的を撃ち落とすクレー射撃です

1枚につき2発までの射撃が可能です


ダブルトラップ

1ラウンド50枚の1射台から2枚を撃ち落とすクレー射撃です


トリプルトラップ

こちらは1ラウンド75枚の1射台から3枚を撃ち落とすクレー射撃となります

ただトリプルの場合は、上下二連の散弾銃ではなく(上下二連は構造上2発までしか撃てません)半自動散弾銃を使用します


半自動散弾銃は基本、弾倉に数発の弾を装填しておけますが日本の場合は2発までと決まっているので日本に入ってくる散弾銃はもれなく弾倉を2発までしか入らない様に仕様変更してあります


嘗て、その仕様変更を元に戻して弾倉内に2発以上装填出来る様にした不届き者が居て銃刀法で捕まりました

所持許可も剥奪され、二度と所持出来なくなりますので違法改造は止め、分からない事は銃砲店又は管轄の警察に問い合わせしましょう


さて私が今回するのはシングルトラップ射撃

先の説明した通り1ラウンド25枚のクレーを撃ち落とします

帽子やベストにサングラス、目を保護する為、後はイヤーマフと言う耳栓

格好は普段通りで構いません

銃砲所持許可証

射撃に使う銃

メンテナンス道具一式

弾、弾は射撃場にて販売している所も有りますが問い合わせて確認しましょう


今回使う弾は7.5号の24gの一箱25弾入りで大体1000円程です

それと1ラウンドのクレー射撃代の料金1000円を支払います

私は4ラウンド行う予定なので4箱分を前もって買って来ました

因みに弾が無くなったからと言って他人から貰う事は出来ません


弾を購入する場合は、ちゃんと届け出をして適切に保管してどこでどれだけ撃ったのか把握しておかないと銃検、銃砲一斉検索で引っかかります

以上射撃場での心へでした


そして今回、私は銃を所持してから射撃場に来ていないので射撃場どのルールやマナーその他諸々を教えて貰う為に父と一緒に来たわけですよ、動作手順や姿勢など


で結果はどうだったかと言うと・・・

1ラウンド目は8枚

2ラウンド目は12枚

3ラウンド目は9枚

4ラウンド目は・・・肩が痛くなって止めました


無理です、銃の反動で肩がパンパンになって肩が痛いです

父曰わく構え方が悪いからだそうですが初心者だから仕方が無いそうです

まぁー通過儀礼みたいなものらしいです

なので3ラウンドで止めました

ただやはり自分が撃った弾がクレーに当たり弾け飛ぶ姿は快感です

そして帰りにスコアカードを貰い帰路に着いたのでした


あっ、銃を持っているのでスーパーは愚かコンビニなども寄る事が出来ませんので注意して下さいね

過去にコンビニに寄って所持許可を取り消しになった人もいますので...

感想&ブックマークも気軽にお待ちしておりますのでよろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ