表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
A国から逃げ隊  作者: 瓜
8/35

間もなく

今回は、何時もに増して文章が雑です。

 異常(少なくとも、地下道の住人にとって)は、思っていたより早く発見された。


 私のボディーチェックをしていた女性から、ひっ、と蛙の潰れたような声が出る。

 噛み傷は右腕にあったので、そもそも隠し通せるとは考えていなかった。

 まぁ、この暗さなので、もう少し時間は掛かるとは思っていたけれども。どうにも見立てが甘かったらしい。


 無機質で、真っ白な光が傷口を照らしている。

 どす黒く、歯の形に固まった血糊が張り付いた腕。

 赤紫に変色した皮膚に、グロテスクな程広がった血管が浮き出ている。今にもぶち切れそうなそれからは、少女らしさの欠片も感じられない。

 更に、冷たく、人間味の無い肌の上には、黒っぽい紫色をしたまだら模様が散っている。

 表現するならば、正に死体。今にも腐臭を放ちそうな死体。

 本来動く筈がなくて、ただ、物として転がっておくべき存在。

 でも、私の「これ」は動いている。既成の概念との、強烈なギャップに伴う違和感がある。

 全く、気持ち悪い事この上ない。

 私ですら気持ち悪いのだから、向こうはもっと酷い気分だろう。

 プラットホーム唯一の明かりは、この光景を隠さずに暴きたてる。

 チラチラと、スマートフォンの画面が揺れる。明らかに、その持ち手が動揺している証だった。

 彼女の顔は見えなかったが、その表情は何となく察しがついた。

 多分、怯えと、覚悟を足して2で割ったようなものだろう。

 きっと、このまま無事ではいられない。

 ああでも、そう簡単には、殺されてあげないつもりだ。さきの為にも。私自身の為にも。


 *

 決心は出来ているけれど、やっぱり怖くて、動けない。

 その場に、釘付けになっている。

 …何も、ゾンビが怖い訳じゃない。そんなもの、幾らでも壊してやる。これからも、私が人として生きている限りは。

 そうだ、彼らは物なんだ。

 私が怖いのは、目の前の彼女が人間であるという事実だ。

 彼女も直にゾンビ達の一員となる。そうなったら、最早躊躇はしないだろう。

 だって、物なのだから。

 でも、今の彼女には、理性がある。記憶がある。

 まだ、彼女は人なんだ。

 それを手に掛けるのが、怖い。どうしようもなく、恐ろしい。

 助からないって、解ってる。

 中途半端に情けをかけて、そうして彼女がゾンビ化して、此処に居る人達が、皆死んじゃったら?

 それこそ取り返しがつかない。

 解ってる、よく解ってる。

 そっちの方が、恐ろしいって。

 だから、決心はついている。

 私達が生きるために、彼女を壊さなきゃ…いや、殺さなきゃいけない。

 自己中心的でも、屑でもいい。怨まれてもいい。彼女を逃がしちゃいけない。

 そうあるべきだ。数刻前に私の命を救ってくれた彼らの為にも…

 私が、行動しなければいけないのだ。そう、私が…

 …怖い。どう取り繕ったって。

 でも、だけど。

 やっぱりまだ怖いけれど、もう、大丈夫だ。私は動ける。声も出せるじゃないか。

 彼女を、人間を殺せる。その十字架を背負う覚悟がある。

 一つ、深呼吸する。

 御免なさい、どうか赦して、お休みなさい。


 *

「感染者!感染者です!」

 女性のよく通る声が、地下道の湿った空気を切り裂いて木霊する。


「何だと!?」

「ああ、やっぱり!」

「もう、嫌だよぉ…」

 ホームに居た人々は、皆それぞれ別の反応を示しつつも、さっ、と身構える。

 空気が、一瞬で張り詰める。

 パンデミック自体はほんの少し前の出来事なのに、こうも素早く状況に適応出来るものなのか。

 それ程、此処での惨劇は酷かったのだろう。

 同時に、「もうあんな事は繰り返したくない」という意識も、相当強い筈だ。

 逃げなければ。


 工事現場から持って来たのであろう、鉄パイプなどの武器を手に、女性の背後に控えていた、男性らがにじり寄る。

 誰も彼も、威圧感たっぷりの、むくつけき大男揃いである。流石に、今日を生き残っているだけはある。

 ジクジクと、毒の如き恐怖が、体を回る。例の、右腕から石化していくような、重い感触がする。

 ともすれば意識を持っていかれそうな重圧の中で、殆ど無理矢理左手を動かし、必死になってさきの手を握る。

 そうして、まだ状況を掴み切れていない様子のさきを連れ、私はひらりとホームに降り立つ。


 視界の端、最後に見えたのは、私達を捕捉しようと振れ動く、スマートフォンの白い光だけだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ